• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2018年12月07日 イイね!

今年の漢字

今年の漢字
そろそろ、そんな時期になって来ましたね。
12日に発表だとそうで、今年は明るい漢字が選ばれて欲しいと思います。

しっかし、昨年は物騒な漢字、いや感じだなぁ(笑)

私が選ぶ今年の漢字。

「充」

でした。

今年は、自分自身で充実出来た1年だったと思えます。
小さく始まったことが実を結び、少しずつだけど成長を感じられたから。

自分自身で進め、判断し、結果に繋がることは楽しいもので。
来年も、同じように広げて行ければ良いと考えているんですよね~

仕事はともかく、遊びも同様。

新しい繋がり。
今まで以上の繋がり。
色々な発見。

愛車のトラブルもあったが、無事に復活。
車を買い替えることはしなかったけど、それも良し。

来年も、より「充」に向けて行ける様な気持ち。

これこそ、今年は充実した1年だったのかも知れません(^^)

おっと、今日は現実に立ち向かわなければ(笑)
楽しい休日が迎えられる様に、ドタバタ動くかな(^^ゞ

お疲れ様の金曜日。しっかし、今月は稼働日が少ない分、今まで以上にジタバタするなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/12/07 06:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月06日 イイね!

今年の目標達成度合い

今年の目標達成度合い師走が始まったばかりですが、そろそろ、今年の目標達成を考えてみる頃です。
1月に挙げた目標は~

「幸せを3つ見つける」


だったかな(^^)

GWと夏休みに「幸せな場所」を2つ見つけることが出来たけど、3つ目が何だったのかを振り返っています。

清里の絶景
787Bの絶叫
メーカー関係者との内緒話(笑)

色々とあったのですが、甲乙つけ難い。

ふと、車と関係ない場所は~

今年は、新たな繋がりでのお出掛けも多く、呑み会も多かったな(^^)

月島のもんじゃ
裏横浜
裏なんとか(笑)

仕事に全く関係な方々と、仕事以外の話題で盛り上がれる。
こんな「幸せ」は、そうそう無いかと。

そう思うと、目標達成度合いは、120%なのかも。
でも、師走はまだ、これからだ。

もっと、素晴らしい「幸せ」に出会えることがあるかも知れません。

この1年を通して、「幸せ」を考えたことも多かったけど~

幸せと感じる心・・・これが大切かと。
大きな幸せ、小さな幸せ、つかの間の幸せ・・・人それぞれだけど、それを感じることが大切なのかな。

今年も25日か・・・
きっと、幸せが、あっちこっちにあるんだと思うと、ちょっと日々楽しいかも知れませんね(^^)


一区切りの木曜日。今月後半の仕込みをそろそろ始めようかな~、マイペースでどんどこどんどこ行こう~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/12/06 06:41:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月05日 イイね!

我が家

我が家今住んでいる葛飾区は、平成5年からだから、実に25年。
間違いなく、人生で一番長く暮らしている。

少しずつだけど、家が建て替えられたり、マンションが建ったり、駅前が再整備されたり。

生まれ故郷の思いは変わらないけど、葛飾区も馴染んで来たかな(^^ゞ


人生57年。

広島県呉市:生まれてからちょっとだけ
京都府:2~3年
広島県広島市:10~12年
東京都渋谷区:3年
東京都八王子市:10年
東京都三鷹市:1年
東京都昭島市:2年
東京都葛飾区:25年

こんな感じかしら。

父親の転勤で広島から東京へ引っ越したのが大きな転機でしたね~
あの頃は、東京に馴染めずに戸惑ったものだ。

季節感や習慣が違う。
やたら早く夜が明けるし日が沈む。
濃い辛い食べ物。
人が多くて真っすぐ歩けない。
電車が頻繁に来る。

住み始めてから1年位しないと落ち着かない感じがするんですよね。
町の雰囲気とか隣近所とか。
買い物場所がどこにあるのかとか。

すっかりと慣れた葛飾区で、あまり不満は無いのだが・・・

車で走るには、ちと不満か。
1時間半以上走らないと、くねくね道にたどり着けない。

仕事をリタイアしたら、少し郊外へ住みたい気もある。
理想は、ガレージ付きのログハウス。

週末は、くねくね道を走って、馴染みのカフェでのんびり。
そんなことが出来る我が家に憧れるんですよね(^^)

週中の水曜日。今月は開き直って、マイペースでとことん行くかな~、そんな時があっても良いかぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/12/05 06:39:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月04日 イイね!

流行語

流行語今年は、「そだねー」に決まったとのこと(^^)

何だか、随分と前に流行した気がするけど、今年のことなんですね~
TV中継で試合を見てたけど、凄く繊細で、戦略的なゲームなんだなと思ったのを覚えています。

彼女達の真剣な顔と終了後の笑顔や涙を見てると、すっかりとファンになってしまいますよね~

流行語として受け取るのも良いんだけど、コレ~
実は深い言葉だと思います。

相手を認めること。
「そうだね」

これは案外と勇気の入ることです。

私の身の回りだけなのかも知れないけど~

「そうじゃねーだろ」

と始まる輩の多いこと(笑)

よくよく聞いていると、受け入れるのを拒否しているだけで、対案が無い。
要は結論も無いのに、拒否だけしてる。

建設的で歩み寄る姿勢では無いので、モノゴトが解決しない。
時間だけ引き延ばすだけで、時間が勿体無いのだ(^-^;

まずは受け入れてから、客観的に考えること。
これが出来る人と話をしたいなぁ~

「そだねー」

実は良い言葉だと気が付く。

よーし、今日は尾根遺産に言うか。

「やだねー」

「じゃぁ、後は宜しくね♡」と軽く言われそうだが(笑)


冷静に火曜日。我儘な輩には、ヒット&アウェイで、少しづつ崩して行くしかなさそうなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/12/04 06:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年12月03日 イイね!

誕生日だった(笑)

誕生日だった(笑)すっかり忘れていたが、2日は誕生日。
特に誕生日イベントとか無く、ひっそりとカウントアップ。

57歳になったが、大人になった訳でも無く(笑)
おっさんに磨きを掛けてる訳でも無く。

相変わらず、スーパーサラリーマンに毎朝変身をせねば、ご飯と泡の燃料が買えない(笑)

連休明けのスタートは、冬場は辛い。

平成年式では無く、昭和36年式だ。
少しばかりのメンテナンスをしているが、あっちこっちに不具合も抱えている。
年に1度の健康診断だけでは、おっさんのレストアには至らず(笑)

寒い冬の朝一に始動する時は、どうしてる?

若者なら、一発始動だろう。

でも、なんせ昭和36年式・・・

顔を洗って、髭を剃りながらの準備が必要。
仕上げは「チョークレバー」

心の中に設置してるレバーを、ちょいと押す。
すると血圧が上がって体が温まり、片足がひょいと前に出る。

気を付けないとイケないのはオートではないので、レバーを戻す必要がある(笑)
戻し忘れると、ハイテンションで動き続けるので、午後には電池切れだ(笑)

そんな独り言を考えながら、師走のスタートとなる訳だな。

それにしても、今年もディリーブログが続いている訳だが、次の誕生日までに、どんな展開になるのか?
引き続き、尾根遺産オチで行くのか?

新しいネタ探しに、山へ修行に行こうかな(^^ゞ


早起きな月曜日。いよいよ師走のスタートだが、リリーフ登板が何度あるのか、ちょいと考えておくかなぁ~って思いながら、今朝も元気に行って来ま~す(^^)/
Posted at 2018/12/03 06:35:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation