• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

大人しくしてる土曜日でした(^^)

大人しくしてる土曜日でした(^^)今朝は、既に暑い位に気温が上がりましたね。
絶好のオープン日和な休日となると、どこか遠くへ行きたくなる。

とは言え、ガマンウィーク。
近所のスーパーにお買い物に行くだけとしました。

片道15分ですが、久しぶりに良いお天気でのオープンドライブはテンションアップ♪
日頃のストレス解消には最高ですね。
ちょっとした街乗りだけでも、十分に楽しい(^^)

いつもなら、GW前半は、絶好の家出タイム。
非日常な体験をして、気分をリフレッシュするはずだ。
そして、夜な夜な居酒屋で、美味い肴とお酒やビールで幸せ気分になっているのだ。

今年は、それが出来ないので仕方ないが、今が耐える時期だよな。
今月に耐えて、来年の楽しいGWが到来することを信じよう。

そんな事を思っていたら、今年も忘れずにラブレターが届いた。
やっぱ、ラブレターはコロナにも負けずに、忘れずに毎年やって来るのか(笑)

納期限は6月1日と言うことなので、忘れない様にしなきゃな(^^ゞ

さてと、今夜も泡の燃料で大人しくGWの夜を過ごそうっと(^^)/
Posted at 2020/05/02 18:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月01日 イイね!

平成のあの頃

平成のあの頃ちょっと前までの日常が、すっかりと変わってしまって閉塞感が続いています。
気が付かないのだけど、なんだかストレスを溜めてしまったり、疲労感が強くなっているのを感じています。

なかなか気分転換が出来る状況ではないのだけど、思い出に浸る位ならOKなのかな。

昭和の時代は遠くなってしまったけど、平成も始まった頃は、随分と昔になってしまいましたね~

消費税が導入されて、会計で一生懸命に計算したり
バブルが弾けたのも平成の初め
マッチョな車が増えたのも平成始め
ファミリーが増えて自由が無くなったもの平成(笑)
一気に景気が悪化して閉塞感も強かったな

そんな時代に、どんなカーライフだったのか覚えています。
ボンゴフレンディのオートフリートップに乗っていましたよ(^^)
ボディーカラーがグレー。

ディーゼルだったけど、良く走った。
燃費もまずまず。
何より、電動ロールカーテンに家族が大騒ぎ(笑)

当時の車達はバラエティーに富んで、車種も多かった。
販売系列の違いで兄弟車も多かった。
クセのある尖がった車もあったので楽しかった。

思えば、良い時代だったんだな。
平成後半から今に至るまでは、選択と集中か・・・
随分と車種が絞られたと思います。

今週に商用車のボンゴが生産終了とニュースで見たけど、ちょっと寂しい気分。
OEMが正しい選択だとは思うけど、オリジナルのボンゴが無くなってしまうのは、やっぱり残念だなっと。

おっと、今は令和で、コロナと戦う日常だった。
昔の話を片付けて、今日から何をすべきかを考えなきゃな(^^ゞ

連休前の金曜日。明日からの連休を考えると、ちょいと気が重いけど、楽しい自宅遊びを考えてみようかな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2020/05/01 08:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation