• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

もはや必須装備

もはや必須装備残暑が続いている今日この頃。
ちょっと外出するだけで、日差しがギラギラ、汗だくになる。

例年よりも息苦しく感じるのは、マスクのせいだな。
周囲に人がいない場合は、マスクを外しているけど、それが見つかった時の罪悪感は何なんだろうか(^-^;


暑い日中は、エアコンの効いた屋内に避難するのが一番の対処方法。
今日は夕方から外出予定だから、それまでは大汗掻くことも無いのかしら。

こんな夏の日に思い出すのは、昭和時代のカーライフ。

初めての愛車は勿論の事、臨海学校のチャーターバス、路線バス、それに各駅停車の電車なんかは、エアコンなんで無かったな。
エアコンが効いてる場所は、デパート・スーパーや観光バス、高級車なもんだった。

窓全開にして、風を受けて走って何とか凌いだものだけど、信号待ちや渋滞の時は、流れる汗をタオルで拭いて耐えていたもんだな(^-^;
今考えると、かなりガマン強かった(笑)

暑さ対策グッズなんかもあったけど・・・
車内用扇風機、冷感スプレー、リアカーテン、ウィンドウフィルム等が売られていたけど、あんまり涼しく感じなかったのを覚えている。

今の殆どの車はエアコンが標準装備だけど、ちょっと昔はオプション扱い。
20万位してたかな~、他のオプションと比較して、どうしようか悩んだものだった。

と言う訳で、エアコンが必須となる今日この頃。
非常に有難いと思って使っているんだな(^^)

さてと、今日もエアコンのある場所を求めての外出となりそうだな(^^ゞ

蒸し暑い火曜日。エアコンタイマーが切れる深夜に目覚めてしまい、ちょっと寝不足気味だから、タイマー入れるの止めようかな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2020/08/18 08:30:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2020年08月16日 イイね!

久しぶりにロードスター限定車を見学に行って来ました(^^)

久しぶりにロードスター限定車を見学に行って来ました(^^)残暑お見舞い・・・、いや、猛暑お見舞い申し上げます。
しっかし、激暑な日が続きます。

世の中はお盆休みの最終日。
私は通常の日曜日でお休みでしたが、朝からメールやスマホでバタバタ。
休み明けもバタバタしそうな予感がしています。

ここんとこ、すっごく大人しくしているので、ちょいと自分へのご褒美を。
100周年記念車がディーラーへ展示されつつあると、ニュースレターで知って。

ロードスターを展示しているディーラーへGo!
写真でしか見ていないので、どんなんかなって興味深々だったのですよ(^^)

特に、ロードスターの100周年記念車がR360クーペのイメージモデルなんだよな。
数年前に限定で販売されたレッドトップとどう違うのか?って気になってたり。

いつも行くディーラーじゃなく、黒マツダ。
ちょいと緊張するのは何故なんでしょ・・・小市民のオヤジには、ちと敷居が(笑)

地味なゴン太君を駐車場に停めてと。
あれ?なかなか営業の方が来ない(笑)

100周年記念車を見に来た事を、ようやく伝えると・・・
ありました・・・ショールームの中では無く、炎天下に(笑)



これは時間勝負だなって思いながら、100周年の特別装備をチェック。





R360の赤いルーフカラーをオマージュした装備は質感が高いですね。
特に、赤いカーマットが特別な感じ。

レッドトップと違う、エンジ色が混ざった様なカラーの幌。





それぞれにパーツをじっくりと眺めて、元RF乗りの営業の方と暫しお話・・・
と思いましたが、顔が真っ赤になりそうだったので、カタログを貰って撤収しました(^^ゞ

出口まで誘導して頂き、ゴン太君が見えなくなるまで見送ってもらい恐縮ですわ。
その後に、カフェに入ってコーヒーブレイク。
カタログを眺めていましたよ(^^)



マツダ創業100周年の年でしたが、盛大なイベント開催には至らず、ちょっと寂しい気持ちでしたが、記念車を目の前で眺められたので楽しかったな(^^)

色々と制約の多い日常だけど、ちょっとしたことで心が豊かになれるのは嬉しいものだ。
今夜も、泡の燃料補給で、心を幸せにしようかな(^^)/
Posted at 2020/08/16 19:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2020年08月15日 イイね!

のんびり考える土曜日でした(^^ゞ

のんびり考える土曜日でした(^^ゞ朝から、ぐんぐんと気温が上がり・・・
エアコンタイマーが切れた部屋は、目覚ましアラームが無くても、目覚めが良い(笑)

あまりの暑さに起床した後は、軽く朝飯と歯磨き。
歯磨きだけで汗を掻くとは、何と暑い1日の始まりだ(笑)

ようやくエアコンの効いた部屋に戻ると、日が傾くまで外出の気力が起きない(^-^;
絶好のオープン日和・・・と思えず、開けたらヤバい日和。

夕方からハンドルを握ろうと心に決めて、ステイホーム。

ここんとこ、どうしても気になることがあった。

夕方のTVニュースで、コロナの専門のおぢさんのマスク。
電車でソーシャルなディスタンスをしないおぢさんのマスク。
前方から歩いて来る小学生のマスク。

み~んな、コレ!



もう一個、マスクを付けんかい!とツッコミ入れそうになる(笑)
危ないので、5m以上のソーシャルなディスタンスで対応。

そんな事を考えていると夕方に(^^ゞ







暑い時には、寿司が良いものですね(^^)
すっかりと、オヤジが好む白身魚の握りが増えましたけど。

ちょいとお腹が満足したら、オープンにして、近所をドライブ。
今日も、しっかりと都内で過ごしたよ(^^)

ちょっと昼間は、ビジネスメール対応もあり、少しずつでも進んでいることが分かって来たので、一安心。
今夜も引き続き、熱帯夜かも知れませんが、泡の燃料補給で熱中症対策を(^^ゞ
乾杯~( ^^)/C□☆□D \(^^ ) カンパーイ!
Posted at 2020/08/15 20:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月14日 イイね!

オンラインの世界

オンラインの世界毎日暑い日が続きますが、何とか熱中症にもならず、しっかりと動けています。
カレンダー通りの稼働をしていますが、電車が空いているのが嬉しいと感じる今日この頃。

お仕事の相手は、夏季休暇のところもあるけれど、しっかりと営業中もある訳で、この時期はリモート会議が多いのです。
幸いにも、体調も万全らしく、久しぶりの再会が笑顔であったのでホッとしてたな。


考えてみれば、今週は、リモート会議は3件。
オンラインで繋がるので便利だし、灼熱の移動時間が無くなるので、体が楽になる。

仕事の合間にSNSもチェックすると、PCやスマホ一つでコミュニケーションが取れるのも便利なもんだ(^^)

オンラインでのコミュニケーションって、意外と難しい。
一方的に情報発信するタイプ、相互に意見交換するタイプ、共感を得させようとするタイプ、想いが見え隠れするタイプ。

ここ、みんカラでは、色々なタイプのみん友さん達がいる。
どう言うきっかけで、お互いに興味を持ったのかは、かなり忘れちゃってるけど・・・

最初は呟く様な感じで、お相手との会話調な展開。
ちょっと方言を交えて、言葉の変化球。
会ったことも無いのに、共感する呟き。

短い文章で、ちょっとソツない。
ローカルなネタにも反応。
妙な共通感。

色々なタイプの方がいて面白いもんだ(^^)

おっと、来週もリモート会議が入ってる。
今後はteams。

1年以上会ってなかった方々なので、どんな感じで話を繋げるか考えてるんだな。
最終的には、面会が出来て、これからの宿題をゲットするのが目的。
オンラインの世界は、あくまで入口。
今日は、作戦会議で悩む1日となりそうだな(^^ゞ

ようやく金曜日。午後から外出をするけど、熱中症に注意しつつ慎重に行こう~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2020/08/14 08:13:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年08月13日 イイね!

オレたちバブル入行組

オレたちバブル入行組厚い日が続きますが、日曜21時も相変わらず熱いまんま。
ファンメッセージを読んでいると、熱いファンも多いのが良く分かる。

前回の原作は「オレたちバブル入行組」と言うらしい。
原作は未読ですが、改めて読んでみるのも良いかと思っています(^^)

ここで、バブル入行と言うキーワードに反応してしまった。
私も、実はバブルの頃にある金融機関に在籍していたのでした・・・

大きなホストコンピュータを稼働させているセンターだったので、時折、愛車で出社することが出来たのだ。
当時は、土曜日も半ドン(懐)

センターで一番偉いのが理事。
愛車はセドリック。
部課長クラスが、マークⅡ等のハイソカー。

ここで問題が起きたのでした・・・
バブルで残業を沢山して懐を暖めてしまった係長が新車を購入。
偶然にも部長のマークⅡの横に停めてしまったのだ。

部長はグランデ。
係長が新色のパールホワイトで、しかもスーパーチャージャー・・・

よせば良いのに、行員達が比較をするのだ。
パールカラーが綺麗だの、サイドモールの色が違うだの、スーパーチャージャーのエンブレムが凄いだの(笑)



翌日以降、係長はバイク通勤になったのは言うまでも無い(笑)

因みに、私は年式古いルーチェだったので、誰にも被らずセーフ(笑)
当時は不人気車だったので、噂もされない(笑)

同僚が白いデートカーに乗って来た時は・・・



ミニバンもSUVも無い時代。
高級セダン最強説が通っていた時代だったので、2ドアクーペは若造の車と言う位置づけで、同じ土俵には登れなかったのだ。

おっと、あくまでも、当時の金融機関のローカルルールだ。
車選びには、上司よりも高級な車を買うのはご法度と言う時代だったのだ(笑)

あの頃は、ユーノスロードスターがデビューしたばかりだったな。

仮にロードスターで出社したら、どんな反応なのかしら?
小さい車で可愛いとか言われて、2人しか乗れないから可哀そうと思われたかも(笑)

今は、どんな車に乗ろうが自由だけど、懐具合で決まってしまうのは・・・
ちょっと寂しい(^^ゞ

灼熱の木曜日。今日は外出予定が無いので、屋内でテレワークになりそうなので良かったなぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2020/08/13 08:17:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation