• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

一眼レフカメラ

一眼レフカメラ今朝は、雨音で目覚め。
うっかりと寝過ごしたけど、運良くテレワーク(笑)

ようやく、セミの鳴き声も聞こえ始めて、夏を本格的に体感しています。
それにしても、ムシムシでぐったりな日が続きますけど。


今月に、ネットでニュースを見ていたら、大手カメラメーカーが一眼レフカメラの販売をやめるとの記事を見つけました。
ちょっと残念な気持ちになったのは、昭和オヤジの方々かな。

と言う私も、あの独特のパッシャン!と言うシャッター音や、ファインダー越しに見るスクリーンが好きだったんですよね。
今じゃ、ミラーレスで、しっかりと写るし、時代の流れなんでしょうか。

私が愛用しているのは、CANONのX7と言う小型超軽量モデル。
重たいのが苦手だったので、この軽いボディーを気軽に助手席やカバンの中に放り込むことが出来たのでした。

ここんとこのコロナ渦では、遠出やイベントが減ってしまい、すっかりとデジイチの出番も減っていたし、スマホのカメラで普段は撮れることもあって、押し入れの中で静かに眠っていることが増えてたな。

そうそう、一眼レフカメラとの出会いは、フィルムカメラの時代の頃。
父親が購入したCANON EFと言うモデルで黒いボディーが高級に見えたなぁ~
たまに借りて使わせてもらったんだけど、プリントした写真が綺麗で、感動したのを覚えてる。



今のデジカメは、気軽に撮れるし、データ化して直ぐに見られる。
一見、便利なんだけど、フィルムカメラの様に現像してプリントするまでがドキドキ・・・
綺麗に映った紙の写真に感動をもらったよな~

ちょっと手間の掛かる方が感動すると言うのも面白いものだね。

さてと、のんびりスタートの本日だったので、そろそろテレワークに復帰ですな(^^ゞ
Posted at 2022/07/26 13:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月25日 イイね!

似合わないミラー

似合わないミラー今から30年以上前の昭和真っ盛りの頃。
当時は、独身だった。

規制緩和や民営化で、世の中の変化を肌で感じていたなぁ~
バブル期前と言うこともあって、ブラックな働き方をしてた様な気が(笑)

おっと、みんカラでした(^^ゞ
その頃に大きな転換期を迎えてましたね。
ハイパワー競争やスポーツカーも沢山発表されてた時期で。

思えば、SUVやミニバンだらけの世の中よりも前。
実に、ユニークな車達が街中を走ってた。

私が一番の大きな変化だと思ったのが、フェンダーミラーからドアミラーになったこと。
この時代は、ピァッツアも、ニョッキリと生えていたんだ(笑)
残念ながら、未来的で流麗なフォルムに、全くと言って良い程、マッチしていなかったフェンダーミラーでしたね。

そんな頃から、平成~令和と時代が変わり、今じゃ、タクシーや営業車以外で、フェンダーミラーを見ることは無くなっちゃいましたね。

逆に、フェンダーミラー装着車を見掛けると、振り向く程に二度見(笑)

そんなミラーでしたが、後何年かすると、懐かしい装備になるものがありそう。
ドアミラーやバックミラーはカメラになるのでしょうか。

そんな時代になっても、フェンダーミラーを二度見するのは変わりが無いかもね。
昭和の終わりにカッコ悪いフェンダーミラーがカッコ良く見えて来るのは不思議だ(笑)

休み明けの月曜日。いよいよ7月もラストとなり、8月からの準備も最終追い込みで慌てない様にしよう~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2022/07/25 08:30:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2022年07月24日 イイね!

カレーライスな日曜日でした(^^)

カレーライスな日曜日でした(^^)今朝も良い天気。
ぐんぐんと気温も上がって、夏真っ盛りとなりました。

もう、屋根開けられません(笑)
二度寝したけど、8時半までが限界か(^^ゞ

身支度をして、昼前にエンジンを掛けて。

1週間ぶりだけど、元気に動き始めてくれるので、どうやら愛車は夏バテは無しの様だ。

ちょいと買い物をしながら、都心を走らせてと。
さすがに暑い夏の休日なので、道も空いてる(^^)

青空が綺麗なので、ちょいと海に近い場所へ。
久しぶりに立ち寄ったのは、佃島。
1年振り位かな、前回まで見掛けたよろず屋が店じまいをしてたりで、ちょっと寂しい・・・

それでも、佃煮屋さんは、変わっていないし、いつまでも残っていて欲しいよね。



涼しくなったら、また買いに来よう。



それにしても、車から降りると、じりじりと暑い・・・(^-^;



その後は、門前仲町や深川、清澄白河を流し、
あまりに暑いので、ゆっくりと、車窓を楽しんでいました。

ここで、遅めのランチタイムに。
今日は、どうしてもカレーが食べたかったのですよ。
ナンじゃなく、ライスで(^^ゞ



エアコンの効いたファミレスは、オアシスだよね。
アイスコーヒー3杯で、お腹いっぱい(^^ゞ

このままだと、眠くなるので、ランチ後は、早めに帰宅。
やっぱり、夏場は、ちょっと動くだけでも汗掻きで、ぐったり・・・

買い込んだ泡の燃料を、そろそろ・・・な休日です。
さてと、早めに寝て、今週に備えますかね~
Posted at 2022/07/24 18:40:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月23日 イイね!

土用の丑の日

土用の丑の日いやはや、蒸し暑い1日・・・
屋内から出る根性が無くなります(笑)

そんな日に限って、秘書と打ち合わせ。
暑いので、さっさと済ませて、慰労会にスイッチ。

7月も、宇宙人と勘違いなOGG相手に、頑張ってもらったもんだしね。

と言うことで、浅草に繰り出しました。
やっぱり、流石に観光地と言うこともあって、人出はそこそこですね。

あんまりアチイので、駅近なうなぎ屋さんにIN!
丑の日と言うこもあって、そこそこ混んでましたが、無事に入れました。
やっぱ、エアコンの効いた屋内は快適だよね~

今日は、ハンドル握ってないから、昼間からキューっと(^^ゞ
直ぐにヨッパライ(笑)



久しぶりに、鰻巻も旨いよね~
それから、主役が登場(^^)イヤっほー!



この店はしっかりと蒸しと焼きをしてる、ふわふわな鰻でした。
う~ん、美味し💛

そして、お腹一杯になって、一気に眠気(笑)
これで、夏バテが解消したのでしょうか・・・

早めに帰宅をして、気が付けば寝落ち(^^ゞ
まぁ、丑の日としては、全うな過ごし方だったかな(笑)

さてと、明日は、久しぶりにエンジン掛けて、ぶぃーっと行きましょうかね(^^)/
Posted at 2022/07/23 23:00:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年07月22日 イイね!

電気の時代だね

電気の時代だね蒸し暑さで夜中に目が覚めてしまい、完全に寝不足・・・
テレワークの合間に寝落ち決定か(笑)

今週は、実働日が少ないので、あっと言う間に週末を迎えてしまった気がしてます。


さてと、「やっちゃえ」なCMで、女優が一言発するセリフ。
これが、妙に気になる昭和オヤジが私。

国内でも軽自動車規格のEVの受注が好調の様で。
そこへ来て、昨日は、2023年から販売予定のBYD社のイベントニュースを見ていました。
聞けば、バッテリーメーカーとして世界規模だし、EVも売れてるメーカーなのですね。
日本の路線バスのバッテリーも同メーカーとか。
フル充電で500㌔走れる位のバッテリーを搭載してるらしく、相応に使えるのでしょうね。

私も業界は違えど、多国籍な方々との付き合いがあり、色々と感じることもあるのですよ。

くれぐれも、同社については、顧客サービスを第一に販売やメンテナンスをして欲しいのです。
数年で、売り切りで撤退とか、メンテナンスは他県の工場まで自走してくれとか、パーツ交換で半年待ちとか・・・
勿論、安全に走行出来る性能を保持して頂くことや、法対応をして頂くのが大前提ですけどね。

選択肢を増やすのは、良いことだと思いますが、それはユーザの選択肢も言うことですわ。

と、小声でお願いをしつつ、今後のEV市場動向を眺めておりました(^^ゞ
さてと、今日も電車で移動・・・あ、電動化されてますな(笑)

やっとこ金曜日。今夜もビジネス会食となるのだけど、しっかりと対策をしながら乗り切ろうかな~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2022/07/22 08:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation