• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

いよいよスタートしましたね(^^)

いよいよスタートしましたね(^^)連休明けは、スロースタート。
午前中に九段下に行って、必要な書類を取って来ました。

天気も良く、気持ちが良いなぁ~と歩いていたら、ちょっとアチチ。
予報を見ると、27℃か。

いやはや、寒くなったり、暑くなったりと気温も落ち着かない様子。

今週は実働4日なので、のんびりとしていられない。
アタフタを動くので、ちょいと汗ばんでしまいました(^^ゞ

さてと、休憩をしていると、本日からスタートしてるのを気が付いた。
「全国旅行支援」がスタートしたんですね。
既に、9月に宿を予約済だったのですが、今日から割引適用と言うことで、先ほどに手続きをしておきました。

割引後は、にんまりとする宿泊代になったのは言うまでもありません(^^ゞ
これでクーポンも現地で貰えたら最高だね♪

気になる天気なんだけど、今のところ、曇り一時雨・・・
まだ、予報が変わる可能性もあるから、晴れる様にお願いをしておくことにしましょうか。

今回の旅は、遅い夏休みと言うことで、観光が主体では無く、地元の居酒屋で、地元の料理と酒を楽しむのが目的なんです。
前回にランチで訪れた店長は、私のことを覚えてくれてるかな~?とか。

そんな小さな楽しみがある旅行は久しぶりかもね。
今から、わくわくです(^^)

連休明けの火曜日。11月からの出方が決まる週となりそうなので、しっかりと対応して行こう~って思いながら、午後も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2022/10/11 13:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月10日 イイね!

お墓参りな連休最終日でした(^^)

お墓参りな連休最終日でした(^^)今朝は、天気回復♪
渋滞情報も無し。

と言うことで、7時起きでエンジン掛けて出発(^^)
ちょっと遅くなっちゃいましたが、父のお墓参りへ行くことに。

首都高経由中央道は、順調に流れ、八王子ICを降りて、左入町交差点からバイパスで一気に武蔵五日市へ。
半年ぶりの風景は、懐かしいものですね~

ここから山道へ入り、無事に霊園に到着。
まずは、お墓の掃除をし、購入したお花を供え、線香に火を点けて、ようやく一段落。
ご無沙汰していたお詫びと近況報告。
ちょっくら、手を合わせている時に、ポツポツと雨・・・

うむむ、親不孝なのかも(^-^;
ちょいと、心の中で反省をしておきました。

これで、一段落でホッとしたのもあって、腹が減った・・・
ヨシ!店を探そう!
と霊園から、奥多摩方面へ走らせます。

去年に行ったのかな。
釜飯のお店に行きたくなったので、こちらへ。



相変わらずの人気店で、30分位待ったけど、無事に着席。
どうしようか悩んだけど、やっぱり定番を(^^)



丁度良い気温だけど、暖かいものも旨いしね。



のんびりと釜飯と水炊きを堪能しちゃいました(^^)
う~む、体に沁みる~

すっかりとランチを満喫した後は、高速上りの渋滞が気になるので八王子へ。
高速に乗って、事故渋滞15㌔と出てる(^-^;
休日に事故渋滞とはいい迷惑だよ。

通常15分で抜けられるところを1時間。
今日は徒歩3000歩しか歩いてなかったけど、左足の上下で良い運動になったか(笑)

何だかんだで、帰還したのが18時30分頃。
すっかりと暗くなっちゃったけど、天気が急速に回復をして、夜風の中をオープンで走れたから気持ち良かったかな(^^)

さてと、今夜のプハーして連休を締め括ろうっと。
Posted at 2022/10/10 19:23:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月09日 イイね!

イタリアン&お参りな連休中日でした(^^)

イタリアン&お参りな連休中日でした(^^)朝は良い天気になりました。
なんとか天気も持ちそうかな~と、空を見上げたのが11時。

まずは、ランチへ。
いつもの高級イタリアンじゃない、イタリアンへ(笑)

ハンドル切って、向かったのは秋葉原の近く。
ここは、仕事で通るのだけど、休日に立ち寄るのは初めてだな。

休日だから空いてるだろうと思った通り(^^)
ガラス張りの席から、川が一望。



オーダーしたのがクリームソースの生パスタ。
これがボリューム一杯で大満足。
それにサラダとパンも付くし、仕上げにホッとコーヒーも。





のんびりと休日のランチをしていると、川を通るツアーの船。
しっかりと観光客の皆さんの視線を浴びることになって、ロードスターに乗ってる時より恥ずかしかったよ(笑)

まぁ、こんな景色の良いレストランだったからヨシとしましょうかね(^^ゞ

ランチ後は、そろそろ行こうと思ってた場所へ。
車で15分も掛からないのでね。



今年は後厄だし、今まで無事に過ごせたことの感謝と、2022年も無事に過ごせます様にと、お願いをして来ました。
まぁ、日々、色々な事がありますからね。気持ちをリセットしたかったのもありますわ(^^ゞ

時間を見ると、夕方・・・
そろそろ、帰還するかと思ったら、ポツポツと降って来た☔

そんな休日だったのですが、明日は早起きしてお墓参りへ。
連休最終日だから、高速も渋滞しないだろうとの読みで決めたんでした。

と言うことで、早めにプハーして、バタンキューしようっと(^^ゞ
Posted at 2022/10/09 20:37:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月08日 イイね!

コスモスな連休初日でした(^^)

コスモスな連休初日でした(^^)昨晩は、失敗・・・
久しぶりに孤独のグルメが観られると思って、楽しみに待っていたら・・・
放送開始時間前に、まさかの寝落ち(笑)

気が付けば、五郎さんが食べ終わってた(笑)
まぁ、後から観られるからヨシとしましょうか(^^ゞ

それで目覚めたのは、10時前(;^ω^)
いやはや、連日の疲れなのか、すっかりと寝坊してしまいました。

朝飯も食べてないし、どうする?
と考えた結果、片道20分ちょっとのカフェを見っけ♪

向かう途中に立ち寄ったのが、河川敷にあるコスモス畑。
そろそろ、咲いてるよねと思ったら・・・



曇り空だけど、すっかりと秋を感じさせてくれる景色に出会えました(^^)
心が癒されますね~



カメラを持った方がチラホラいましたが、殆ど誰もおらず、ノーマスクでカメラ片手に歩き回ってました。
昨晩は、ちょっと寒かったのですが、この時間になると長袖シャツで快適でしたよ(^^)

フォトアルバムはここから

すっかりと、気分転換も出来たら・・・腹が減った(-_-)
ので、ちょいと気になっていたカフェに。





やっぱり、ホットコーヒーだよね(^^)
ゆらゆらと立ち上る湯気とコーヒーの香りが良いもんだ。
そして、このパンが美味いんだよ、何だろプリンの様な感じ。

温かいスープで体もホッとしました。

その後は、早めに帰宅をして、のんびりと過ごしております。
明日は、天気が気になるところだし、高速の渋滞予報も出てるから、どうしようか考え中。

のんびりと泡の燃料補給をしながら、今宵もバタンキューですわ(^^ゞ
Posted at 2022/10/08 18:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年10月07日 イイね!

残暑から冬(;^ω^)

残暑から冬(;^ω^)今朝は肌寒い・・・
じゃなく、寒かった(-_-)

今週初めは、まだまだ暑いねとか言ってたのに、いきなりの初冬(笑)
いやはや、ジャケットを出して外出でした。

スマホを握る手が冷たくなって、あれ秋はどこ?(笑)
こんなに急激に気温が下がると、風邪引いてしまいそうですわ・・・

それに発熱でもすれば、大騒ぎになりそうで、要注意ですな。

こう寒くなって来たら~

熱い風呂に浸かり
体の芯まで温まり
風呂上りのビール🍺

のルーティンが恋しいです。
今日は連休前に、ドタバタしてて、しっかりとオサボリタイムをおさぼりしてしまった(笑)

明日から3連休となる訳だけど、連休明けは4日しか無い。
まだまだ宿題が山積みなので、ジタバタしそうな予感。

連休は生憎の天気。
唯一、明日は雨が降らない様なので、オープンドライブをしつつ、予定を考えようかと。
う~む、お墓参りに行く日が悩ましいです。

さてと、本日の閉店ガラガラまで、あと少し。
もうちょっと、真面目にお仕事するかな(^^ゞ
Posted at 2022/10/07 16:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation