• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2024年02月04日 イイね!

ナポリタンランチと松尾芭蕉な日曜日でした(^^)

ナポリタンランチと松尾芭蕉な日曜日でした(^^)今朝は、窓から空を見てると、雪・・・(^^;
おいおい、大丈夫か?

と思って、二度寝すると、10時頃には雨も上がり、一安心でした~

明日も積雪の予報が出ているので、外出時は注意しなきゃな。

と思いつつ、本日も体力回復の休日に。
のんびり過ごしていると、腹が減る(^^ゞ
気分転換に、最近のマイブームである場所の喫茶店巡り。

煉瓦亭でナポリタンをオーダー。
濃厚なケチャップ味に、粉チーズが掛かって、マッシュルームと玉ねぎ、ベーコンが合わさって、懐かしい味でした。おっと、タバスコは程々にね。
何だか、久しぶりにグリーンピースを見たかも(^^)

最近、学生時代に食べた味を思い出すことが増えた様な気がしています(^^ゞ



お腹の具合もちょうど良く。
さてと、近くに記念館へ散歩に。
ここは松尾芭蕉が奥の細道へ出発した地なので、記念館や公園があるんですよ。
生憎の天気でしたが、訪れる方も多く、カフェに立ち寄って過ごす方も多い。

松尾芭蕉の歴史や俳句の数々を拝見しながら、遠い昔のことに思いを馳せるのも良いかも(^^)
隅田川沿いにある場所の像から見えるのは、都内のビルの数々。



うむむ、ちょっと詩人の気分になれた様な気がしています。
次回は、お天気の良い時に再訪してみようかな。

気になったカフェを見つけたしね(^^)

さてさて、今日は天気もイマイチなので、早々に退散。
サザエさんタイムまで、のんびりと過ごそうっと。
Posted at 2024/02/04 16:02:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月03日 イイね!

節分な土曜日でした(^^)

節分な土曜日でした(^^)疲れが溜まっている週末。
二度寝の寝起きは、10時(^^;

窓から外を見上げると良い天気(^^)
久しぶりにエンジンを掛けて、ちょいとランチドライブへ行く気力が湧いて来ました。

日差しがポカポカで、冬空の下を気持ち良く走れました。
やっぱり、のんびりと流すだけで気持ち良いですね💖

いや~、久しぶりにRHTを開けようとすると・・・
蓋が固着してしまって、バコン!と聞こえたら、途中で停止(^^;
再度、ボタンを押したら動いたので、ホッとしました~
やっぱり、定期的に乗ってあげないとなと反省。

それと、エンジン始動時の異音。
ちょっくら調べてみると、パーツ劣化が原因の様で。
もうちょっとしたら、ディーラーへ相談に行こうかと思いつつ、束の間の休日ドライブを楽しんでいました。

さてと、本日のランチは、焼肉で。
これまた、厚切りでハラミとタンをいただきました(^^)





メッチャ美味かったのですが、食べ過ぎたか(^^ゞ
その後は、夕方から所要があったので、早々に帰還。

そして、夜は、恵方巻を。
まんまと、日本の流行りに乗ってしまいました(笑)



さてと、明日もお休みなのは嬉しいのだけど、お天気が心配だな。
体力回復のためにも、のんびりと過ごすことにします。
Posted at 2024/02/03 22:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月02日 イイね!

目に見えないけど

目に見えないけどこの前の日曜日のこと。
新型ロードスターの試乗や開発者インタビューを見ていました。

今回の商品改良は、色々と法対応や安全基準達成のために、とても苦労されたとのこと。
重量や価格が上がるのも分かる「気」がしています。

その中でも、車へのサイバー攻撃対策も、その最たるものですね。
こればかりは、後でカスタマイズと言うシロモノでもありませんし・・・

そんなことを考えながら、外見だけしか見ていないことが多い日常で、いろいろと気が付くことも多いと実感したのかな。
お仕事で関係しているソフトウェア開発なんて、目に見えるのは開発ドキュメントや画面や帳票位なもので。

それらを動かすためのハードウェアやネットワーク類、基本ソフト・ミドルウェア、業務用ソフトウェアやデータベース・・・等と挙げてみるとキリが無い。
これに加えて、下支えをするのが人間ですからね~

外観から見えるのは、ごく一部ってことかな。

そうそう、昨日の昼間に、仕事で関係した若い男性から言われました。

のっぽさん、昔はモテましたよね。
マスクの上にある目力が良いですね。
(仕事関係ではマスク必須なんです)

と(笑)
いやはや、外観だけで言われてしまったので~

はい、ちょっとだけですよ。
でも、性格悪かったので全くモテませんでした。

と返しておきました(^^ゞ

いや~、中身を磨いておかねばなと実感する今日この頃です(^^;

ようやく金曜日。気が付けば2月の節分が目の前で、うっかりしてると3月だよね~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/02/02 08:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年02月01日 イイね!

クーペ復活望む

クーペ復活望む本日より2月突入。
月初から、夜に打ち合わせをして、終了は21時頃かな~

今月も稼働日が少ないので、その分、アタフタとしちゃいそうです。

若かりし頃は3連休になると嬉しかったのですが、この歳になると微妙な気分(笑)

さて、平成前期の頃に、沢山走り回っていた車。
それは、スポーツカーであり、クーペスタイルの車が多かったと思います。
あの頃のSUVと言えば、ハイラックスやパジェロだったかな~
今のSUVと比べると質実剛健な感じだったなぁ~

そんな中で、車高低めのクーペに憧れたものでした。
代表格は、ソアラやプレリュード、シルビアでしたね。
どこへ行っても、白いの良く見掛けました。

今じゃ、絶滅危惧種となってしまっているのは、何だか残念。
まぁ、流行は、ぐるりと一周して戻って来ると思うので、次回にクーペが流行るのは何時なんだろうか。

実用的で便利な車の対極にあるとけど、夢のある車にニーズがあるのは事実。
週末に、ハンドルを握るだけでワクワクさせてくれる車は、SUVだけじゃないと思うのです。
まずは、見た目(^^)
そこが入口になって、愛車選びをしていた昭和オヤジの妄想ですが、選択肢が増えて欲しいなと。

セリカ、スカイライン、RX-7、コスモ、アルシオーネ、ギャランΛ・・・
あの頃のクーペが懐かしいなぁ...( = =) トオイメ目

月初の木曜日。いよいよ2月に突入しましたが、長い峠を登り始める日になるのかぁ~って思いながら、今朝も元気に動き出しま~す(^^)/
Posted at 2024/02/01 07:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation