• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noppo.のブログ一覧

2025年05月16日 イイね!

軽井沢の準備をしよう

軽井沢の準備をしよう本日は、日差しは弱いものの、何だかムシムシと汗(^^;
午前中の外出から、ドッと疲れてしまい、午後からのテレワークで寝落ち寸前(笑)

5月も後半に入ったのですが、色々と考えることも多い今日この頃です。
さてと、来週日曜日の軽井沢ミーティングの準備を考えていたところ、チケットが無事に到着。

これで、笑顔で入場出来ます(^^)
1年ぶりの大きなイベント参加となるので、今から楽しみ♪

そして、愛車との初ドライブ&初参加💖
当日の天気予報が気になりますが、参加されるロードスター乗りの想いで、晴天になることと思っています。

当日は、1年ぶりの再会となる方が多いのかな。
普段は、ネットでの繋がりの方ですが、実際にお会いするのが楽しいですからね。

それと、アーティザンレッドのNDが何台集まるのかが、もう一つの楽しみで(^^)
何と言っても、生産が3000台突破してますからね~

それから、軽井沢の街中でのヤエー!だね。
これも1年ぶり。

色んな妄想をしているけど、忘れちゃいけねぇ~
駐車券とチケット。

後で、車内にセットしておこう(^^)
Posted at 2025/05/16 18:37:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月15日 イイね!

大相撲五月場所へ行って来ました(^^)

大相撲五月場所へ行って来ました(^^)本日は良い天気。
こんな日は、終日テレワーク(^^;

とは言え、朝一でリモート仕事だったが・・・
👽相手は、昨晩に様子が急変・・・、対応した自分がズンドコだったのです(笑)

ま、気を取り直して、昨日の大相撲の写真を整理していました。
やっぱり、この目で見たシーンよりは、迫力に欠けますが、雰囲気は伝わって来ますね。
マス席の予約を取るのは大変らしく、2ヶ月前からお願いをしてた甲斐があったもので(^^)

昭和から平成の頃の力士は記憶にあるのだけど、最近の力士は良く分かりません。
外国籍力士も多数いるけど、数年前から日本人力士も踏ん張っているのが分かります。

幕内で髷を結っていない力士がいるのだけど、出世が早くって、髪が伸びないのだね。それだけ強いってことだ。









審判にロボコップこと、元高見盛関がいるんだな(^^)





横綱の土俵入りは、見惚れるよね♪









観戦していると、体がぶつかる音や、張り手の音、力士の声が聞こえるんですよ。
その臨場感たるやハンパ無いねぇ~

こうして、平日午後のオサボリ観戦を楽しんだ訳です(^^)
その分、今日はドタバタ(笑)

まぁ、楽しかったから良いか(^^ゞ
Posted at 2025/05/15 19:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月14日 イイね!

お相撲な午後でした

お相撲な午後でした今日は朝イチでの仕事。
早めに終わらせてと、

早めに閉店ガラガラ。
では、ロードスターを出してと。

いやいや、ドライブじゃない(笑)
お仕事絡みの付き合いで、国技館へ。
5月場所をライブで😃

やっぱり、ライブ観戦は迫力が違うね〜
ビール🍺も美味し♥️

しっかりと18時迄楽しめました。

その後は、早々に帰宅したら、チャットが入ってて。
来週前半に岐阜へ泊まりで出張が入りそう。

こりゃまた、何だか楽しそうかな。
そんな1日があっという間に終わった感じ。
Posted at 2025/05/14 22:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年05月13日 イイね!

愛車のお祓いに行って来ました(^^)

愛車のお祓いに行って来ました(^^)今朝は良い天気になりました(^^)
こんな日は、どこか遠くへ!

としたいのですが、お仕事の日。
ってことで、早めに終わらせてと(^^ゞ

すっきりと晴れて、日差しが暑い位ですが、オープンで愛車を引っ張り出しました。
少しずつセッティングをしていますが、本日は、ETCカードを挿入したら、カード認識エラー(^^;
そっか、昨年の春位から使ってなかったからね~
再発行に時間が掛かるらしいけど、24日に間に合うのか微妙(^^;

おっと、気を取り直して、出掛けよう。
行先を音声入力してと・・・、まぁ認識してくれるのね(^^)

まずは給油。
GSでの給油も久しぶりだな~
幌車は40ℓなので、満タンでもNCより安く感じるかな。
気になる燃費は、遠出した時にチェックしてみようっと(^^)

その次は、腹ごしらえ。
久しぶりに車でファミレスでランチ。



暑かったので、アイスコーヒー2杯飲んじゃいました。
それにしても、もう初夏って感じの陽気になりましたね~

落ち着いたので、そろそろ、本日のメインイベントです。
目指すは富岡八幡宮。

車のお祓い用の通路を通って、本堂の前に到着。
受付をして、控室で待機です。
さすがに平日の午後ですから、貸し切りですね(^^)

厳かにお祓いが開始されると、本堂に祝詞が響き渡ると、背筋がピンとします。
玉ぐしを捧げ、愛車の交通安全をお願いしておきました。

本堂での儀式が終わると、愛車の前まで降りて来ていただき、前から→周りでお祓いを進めていただくのですね。
「これで終わりとなります」と言われ、改めてお礼を申し上げたんですよね(^^)



車の前でのお祓いを、ちょうど欧米系外国籍の観光客が、スマホで愛車を撮ってるんですよね。
「good collar!👍」と言ってくれて、私も満面の笑みで「thank you!」と手を振ったのが、なんとも微笑ましいかったなぁ(^^)

これでお祓いも終わったし、安心してドライブが楽しめそうですね。
改めて、晴天の下でのドライブは、楽しいのなんの(^^)

何だか、スキップをしている気分の午後になりました(笑)
Posted at 2025/05/13 18:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2025年05月12日 イイね!

NDとの相性

NDとの相性休み明けは、ちょいと探し物。
おかしいな~、どこいったかなぁ~と気になって、他の事が進まない(^^;

こんな時は、一度冷静になるのが一番。
そう、探している場所が違っていたのだよ(笑)

あっさりと探し場所を変えると発見。
ホッとしたのも束の間、時間を無駄にしたので、ちょっとだけ凹んだ。

さてと、ようやく愛車となったNDロードスターですが、2015年のデビューから、随分と経っているんだよな~
ロードスターのイベントでは、NDが一大勢力となって久しいけど、ここまで乗ってる方が増えるとは思ってもみなかったな。

私とNDとの関わりは、試乗車を3回と、借用車を半日乗ったことか。
試乗1回は、担当営業と20分位走っただけだけど、その他は、自由に乗って良いと言われたので、じっくりと乗り心地やフィーリングを確かめることが出来たのでした(^^)

そんなこともあり、昨日も久しぶりのハンドルだったにも関わらず、すんなりと受け入れられたのが面白い感覚でした。

軽い操作感や軽いエンジンフィール、しっかりとノーズが向いてくれる感覚、ちょっと違う!と思ったのが、マフラーサウンドかな。
後期型になったら、随分と静かになっちゃいましたね~

そうそう、納車時に気になっていたことが1つ。
限られた車内の収納スペースに車検証一式が入るのか?と不安でしたが、車検証も小さくなっているのか、すっぽりとシート中央のボックスへ入ってくれたのが、妙に嬉しかったんだよね。

それにしても、今度のNDロードスターは、装備がいっぱい。
センサーが反応してピピっと鳴るし、ドラレコの使い方が未だ分かってないし、バックモニターの画面をイマイチ信用してない昭和オヤジだし、マツコネ2やMRCCはこれから勉強だし・・・と、頭がいっぱいになりそう(笑)

まぁまぁ、基本機能や操作は同じだから、気負うこと無く、マイペースで付き合い始めるかな(^^ゞ
Posted at 2025/05/12 18:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車。 熟成されたロードスターは、街中でも高速でも快適。
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation