
先日、脚周りを一新しましたので・・・
(メカフェチのおいらにはこの姿もかっちょイイ)
約2週間・約250km走行したところでアライメントを取りました。
話がちょっと反れますが、エクでのアライメントは2回目・・・
1回目は、納車後1000km程度走ったとき。
リアの落ち着きがない(以前のレガシィと比較して、車高が高いのを差し引いても)
新品の純正タイヤを観察していると、左リアのみ「バリ」の減り方がおかしい・・・
実は以前から、新車時または新品タイヤを組んだ時は、「バリ」の減り方を見ることにしています。
素人にもできる簡易なアライメントの確認方法だと思っていましたが・・・
(まあ、明らかな違いがない限り気付くのは難しいでしょうけど・・・Myエクの左リアは明らかに
バリが取れるのが速かった)
Dラーに相談すると、アライメントを取ってくれるとのことで、お任せすると、やはり左リアが結構な
トーアウトでした。 (もちろん調整後は落ち着きある挙動になりました)
と、いう訳で、新車時・新品タイヤを組んだ時は「バリ」にも注目です!
話をもとに戻しましょう。
脚周り装着後の約250kmは、高速でも安定していて無駄なフワフワ感も減り満足していました。
この安定感ならそんなに狂っていないんじゃないかな?
なんて考えながら結果を聞いてみると・・・
いづれも極僅かでしたが・・・
フロント左がトーアウト、右がトーイン
リア左がトーイン、右がトーアウト でした・・・
ここで賢明な皆さんもお気づきと思いますが・・・
左曲がりの4WS状態ぢゃん・・・
プレリュードだ~ と、思わず口走ったおいら・・・
その他は大きなズレもなく結果的には、帰りの走行感に大きな違いを感じることが
できませんでした。(でもイイことですよね!)
そうは言っても、帰りの高速では、指1本を添えていればビシッと安定した直進性で大満足です。
これでじっくりインプレできます。
おまけ
帰りの休憩にてコンビニで買ったストロベリーコーラ
(いくら旬だからって・・・)
まあ、気持ちは分かる・・・ といった味かな・・・
さて、今後はちょっとした自己満改良でもするか・・・
Posted at 2012/02/04 22:49:02 | |
トラックバック(0) |
小ネタ | クルマ