• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

花より団子ですが何か的な。【夜間閲覧注意】

花より団子ですが何か的な。【夜間閲覧注意】 ちょっと前の話になるが、たまによく行くボウリング場に軽食コーナーができた。
 当初は「本日のメニュー」1品だけという非常に男らしいスタイルだったが、週末に前を通ったらソフト路線に転向したのかそれとも余裕が出てきたのかメニューが増えていたので、帰りにお好み焼きを食べてみた、ら。
 生地があり得ない位ふわとろだった∑(゜□゜*)プマイ
 東北で一般的な薄くて硬いお好み焼きをお好み焼きと呼ぶならば、このふわとろお好み焼きは「様」付けで呼ばなきゃいけないんじゃなイカ?と悩む程、美味しかった(´д`*)アハハン
 国道4号線の大河原バイパスから村田方面にちょいと入った所にある「ボウルジャンボフォルテ」内にあるお店なので、興味がある方は是非!だ。


 ↑カウンターの上に置いてあったムック本をぱらぱらめくったら面白かったので、同じ敷地内にある書店で1冊お買い上げしてみた。
 ・・・カッコつけるより美味しいお好み焼き様を食べる方がイイね!なのは秘密だ(^^;)


 本日の走行距離:34.8km
Posted at 2017/11/20 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月19日 イイね!

昨日のビール番外編【夜間閲覧注意】

昨日のビール番外編【夜間閲覧注意】 関東には「スーパーハートチップル」なるニンニク味のスナック菓子が存在するという話を聞いたので、先日の長沼遠征の際に塒近くのコンビニで1袋調達してみた。
 でもって、同じコンビニで調達し塒で空けた果実酒が醸造用アルコールにシロップを足したとしか思えないケミカルな味でちょっと・・・いや、かなり不味かったので、口直しの意味も込めて「ドン・シモン サングリア」をチョイスしてみた。
 可愛いハート形に油断しているとニンニクがガツンと来るハートチップルとビタミンたっぷりで甘いサングリア、何気によく合うし風邪っぴきにもイイね!じゃなイカ?とか思ってた、ら・・・。
 ・・・翌朝、鼻水とのどの痛みが跡形もなくなり、咳も殆ど出なくなった∑(゜□゜*)ナント
 ニンニク&ビタミンパワー、恐るべし!

 次回から、長沼遠征の時にはハートチップルをまとめ買いしようっと☆


 本日の走行距離:0.0km
 尚:風邪っぴきは酒飲んでないで寝ろという意見は認めないぞ☆
Posted at 2017/11/19 19:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月18日 イイね!

昨日のビールとMOM'S TAXI【夜間閲覧注意】

昨日のビールとMOM'S TAXI【夜間閲覧注意】 今年8月のブログで立てた「餃子の皮チップスはメキシコのコロナビールに合う筈!」という仮説を検証すべく、近所の酒屋でコロナビールを調達してきた。
 本当はモデロも試してみたかったのだが・・・どうやら東北の田舎では流通していないようだ(-∀-;)ハハハ
 で、合わせてみた結果、コロナビールの軽い口当たりと餃子の皮チップスのパリパリ感がマッチして、ものの数分で両者の胃袋への移動が完了した□(≧∀≦*)プマー
 餃子の皮チップスが定番化したら、極東発☆ソルト&ビネガーのぽてちに匹敵するビールのお供として外国人観光客に人気のお土産になりそうな気がするので、おやつカンパニーさん検討頼んますm(_ _)m

 で。
 今日は仙台市博物館で11/27まで開催中の『特別展 伊達政宗』に行きたい母上の為、朝からブラック・キャブ化。


 ↑例の有名な甲冑の他、一部でコアな人気を誇りハチロータも大好きな伊達成実(「なるみ」と読みたくなるが「しげざね」)の毛虫兜も展示。
 造形の関係でムカデ兜説もあるが・・・これは間違いなくアレである。
 でかくて茶色くてふさふさモフモフで道路を猛スピードで横断していく、田舎出身または在住の方にとってはお馴染みのアレである(-ω-;)
 気になる方は仙台市博物館へ\(゜∀゜*)ゴー


 ↑報酬のランチにはいつものパスタをチョイス。
 肉とパスタどちらにするかたっぷり10秒間悩んだが、腸詰も肉という結論に達した。
 赤身だって霜降りだって、生肉だって加工肉だって、筋肉だって内臓だって肉は肉。
 肉に貴賤はないのであります<(-ω-*)ムフ


 本日の走行距離:61.8km
Posted at 2017/11/18 21:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月17日 イイね!

お仲間の日。

 相棒の燃料計の針が「ワタクシ小腹が空いてきました(´ω`;)」な角度になってきたので、仕事帰りにいつものGSでハイオクを補給する事にした。
 いつもなら相棒がハイオクをがぶ飲みしている間に小食のちみっこ数台が「お先~(=゜∀゜)/」となるのだが、今日は低音がイイね!な感じに効いたエンジン音を響かせてやってきたリアスポ付きで車高の低い奴が隣のレーンに入り・・・相棒が別腹まで満たした後もハイオクをがぶ飲みし続けていた。
 初冬とは言えぐっと冷え込む日没後、蔵王おろしが吹き抜けるGSで黄色い給油ノズルを握りストッパーの作動をじっと待つそのクルマのオーナーさんに、妙な仲間意識を抱いたひと時だった(-ω-)

 ・・・そのクルマの車種が「マツダ車でも86/BRZでもない」事しか分からなかったのは秘密だ(爆)。


 本日の走行距離:41.0km
Posted at 2017/11/17 22:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roxy(マツダ・RX-8) | 日記
2017年11月16日 イイね!

1ピースと2ピース、どちらにするか。

 エクゼさんちのサイトに何気なく漂ってったら、トピックスに「FD以降のRXシリーズと歴代ロードスター向けにストリートブレーキローター新発売だよ!」とあった。
 大径ブレーキ装着のFD&エイトとNB以降のロードスター向けには既にスポーツブレーキローターが発売済だが、今回のストリートブレーキローター発売により、赤くて素敵なブレーキローターを装備できる台数が一気に増えた事になるd(^∀^*)
 でもって、スポーツブレーキローター適合車種については、比較的安価な1ピース構造とお値段は高めだが本格的且つ高機能な2ピース構造のどちらをチョイスするか悩む楽しさが増えた事になるd(´д`*)
 存分に悩んじゃうぜ、10万km走ってるけどブレーキローターは新品同様だって先日リアルテックさんで言われたからな!


 本日の走行距離:38.0km
 尚:純正のままでイイね!じゃなイカ?というツッコミは不可だ(^^;)
Posted at 2017/11/16 22:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation