• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチロータのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

夏バテの 正体見たり 鉄不足_(:3」∠)_

 今年は早々にクッソ暑くなり熱中症のリスクも爆上がりな為、職場に熱中症対策飲料のペットボトルを置く事になった。
 最初は麦茶をチョイスしていたのだが同好の士が多いらしく減りが激しいので、ダカラ・プロという聞き慣れない名前のせいかあまり減らないソフトドリンクを試しに飲んでみた所、夏バテでほぼ最悪の状態だった体調がささやかながら回復した。
 エナジードリンクと異なり心臓に負担が掛かっているような感覚もないので、一体どんな有効成分が・・・とチェックしてみたら、塩分だけでなく鉄分も含まれているとの事。
 発汗により体内の塩分が失われるのはあまりにも有名だが、同時に鉄分も排出される為、塩分と同様に補充が必要になるとの事。
 でもって、筋トレをしていると鉄分を貯蔵する役割も持つ筋肉の増加に伴い必要な鉄分の量も増える為、しっかりばっちり補充してあげないと隠れ貧血からガチな貧血になってしまうとの事。
 気を抜くと貧血に陥りがちなスポーツ選手が少なくないのは、上記のメカニズムによるものらしい。
 とは言うものの相棒やチャーチルを捌く訳には行かないので、鉄分補給を謳う栄養ドリンクを買って数日間飲んだ結果・・・。
 ・・・本格的に涼しくなるまで親交を深めるものと覚悟していた夏バテの症状が綺麗さっぱり消えた∑d(゜□゜*)イイネ!
 体調が急激に回復したので今はぶっちゃけ「これが・・・これが俺の力なのか・・・!」状態だが、夏になると体調を崩しがちな人はハチロータのように鉄分不足が原因のケースもあるので、試しに補充してみるとイイね!だ。


 本日の走行距離:35.3km
Posted at 2022/07/11 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月10日 イイね!

ハイドロコーンで再生ネギ、途中経過③

ハイドロコーンで再生ネギ、途中経過③ 美味しく頂いた後の小ネギの根元をハイドロコーンに植え付けて再収穫を目指すチャレンジ開始から、約1月。
 比較的成長の遅い2株・・・水遣りの際に株のぐらつきが見られるので根の張りが悪いものと思われる・・・の新しい葉っぱが順調に伸びる一方、涼しかったり何だりで薬味にするチャンスを逃していた比較的成長の速い2株の新しい葉っぱが先端から枯れ込み、同じタイミングで2枚目の新しい葉っぱが顔を覗かせた。
 これはアレか、現在の体力で維持できるのは葉っぱ1枚だけだよゴメンね(>人<;)というアピールだろうか。
 ネットの海情報によると再生ネギは無肥料で育てるのが基本との事だが、ハイドロコーンは培養土に含まれるような栄養分が一切ないので、多肉植物用の液肥をちょっとだけ与えて様子を見る事にした。
 暑さが戻ってきたので、これで体力が回復するようなら一度薬味にしてみようと思う(-ω-*)ムフフ


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/07/10 20:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 葉っぱちゃん | 日記
2022年07月09日 イイね!

週刊ナイトライダー進捗と美人メカニック?

週刊ナイトライダー進捗と美人メカニック? 今日は『週刊ナイトライダー』第54~57号の組み立て。
 と、その前に、腕の伸縮パーツを代用する事で右下腕が元通りに繋がった1/144スケールのアッガイ&ネットの海で見付けてポチったアッガイと同じ位のサイズのアクションフィギュア「ポリニアン FMMクローバ」の記念撮影をしてみた。


 ↑プロポーションこそ大分違うものの、身長は大体一緒。
 関節の可動域はクローバの方がかなり上。


 ↑ボニーやエイプリルと同じ路線になるかそれとも『クラシックカー・ディーラーズ』のエド的ポジションになるか現時点では不明なので、とりあえずツナギを支給。
 袖を付けられない位小さいので、2着目はぶっちゃけ作りたくない(^^;)
 ちなみに、靴はリカちゃんのものを流用。


 ↑今回組み立てたのはバルクヘッドと運転席シートの座面。
 パーツが少ないので、指示通りのビスでは短くて固定できない1ヶ所を除けばさくさく組み立てられた感じだ。


 ↑運転席シートに座ってみる。
 背もたれとの間にクッションを挟めば何とか運転できそうかも?


 ↑折角なのでアッガイも。
 ボディに厚みがあるので背もたれとの間にクッションは必要なさそうだが、脚の長さが足りない為、運転はK.I.T.T.にお任せする事になりそうだ(^^;)


 本日の走行距離:0.0km
Posted at 2022/07/09 22:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週刊ナイトライダー | 日記
2022年07月08日 イイね!

今日のカレーと食いしん坊注意【夜間閲覧注意】

今日のカレーと食いしん坊注意【夜間閲覧注意】 今日は半ドンで病院へ。
 その前に、大河原のケララキッチンでマトンマサラとチーズナンのシンプルじゃないランチを食してみた。
 シンプルランチでチョイスできるカレーにエッグマサラが含まれていたが、ラムカダイでペース配分を誤った教訓を生かす為、敢えてのマトンマサラである。
 うむ・・・ぷりぷりの軟骨が入ってなくてもぷまい(´Д`*)プマー


 ↑折角なので飲み物は(画像には映ってないが)マンゴーラッシーに、デザートはデザートプレートにそれぞれアップグレード\(≧∀≦)/サイコー
 ・・・アイスとマンゴーソース以外はほぼ謎のスイーツだが、美味しいので無問題だd(-ω-*)ムフ

 とか言ってた、ら・・・。
 病院の売店で地元のベーカリーのパンに気を取られて曲がる角を間違え、軽く迷子になる事案が発生した(-∀-;)ハハハ
 夏バテの症状が改善しつつあるのはイイね!だが、むやみやたらに食いしん坊が発動すると迷子になるだけでは済まないので、ちょっと自重しようと思う。


 本日の走行距離:53.6km
Posted at 2022/07/08 23:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年07月07日 イイね!

チャンスは逃さずの日。

 朝、部屋の換気をするついでに西の空を確認したら、蔵王が9割方見えたので、7月に入ってから動いていないチャーチルと出勤する事にした。
 天気予報では俄雨が云々と言っていたし、最近の降雨予報の精度はなかなかのものだが、降っても霧雨か小雨がぱらつく程度ならチャーチルとのドライブ日和で間違いないd(-ω-*)ムフ
 気持ちよ~く走って前回給油後の走行距離がハイオク補給の目安の150miに達したので、来週末の入院が決まると嬉しい所だが・・・さてどうなる。


 本日の(チャーチル)走行距離:22.5mi

プロフィール

「野生のマツダ博士」
何シテル?   06/08 19:45
 『ナイトライダー』で黒いスポーツカー萌えに開眼し、1991年ル・マン24時間レースでREに惚れ込む。  11年間を共に過ごした相棒デミオの後継を考え始めた2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

マツダ RX-8 Roxy (マツダ RX-8)
 マットブラックのコブララインで渋くとんがるブリリアントブラック。何か持ってると言われ続 ...
ローバー ミニ チャーチル・ザ・トリニダード (ローバー ミニ)
 Cooper S MKⅢなりきり仕様を目指す89年型。通称チャーチル。  以前のオーナ ...
マツダ デミオ Demitasse (マツダ デミオ)
 結構いると根拠もなく思い込んでいたが、実は何気に希少車だったらしいMTデミオ。  吹け ...
マツダ RX-8 Reny (マツダ RX-8)
 色々あって我が家にやって来た後期型TYPE-S、ボディカラーはアルミニウムメタリック。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation