長い間眠っていたロータスツインカム、少しずつですが復活に向けて作業中です。。。 状況が解らないのでまずは分解・・・ カムがチョットやばいかな~、現在付いているカムは”D-Type”と言われている物で、「Super,S/E,Sprint」、識別はプーリーを外すと写真の様なgrooveが切ってあり(切って無いのも有ります)今回のは2本grooveです。 ヘッドスタンプが「N」で、「D-Type」、"elan sprint"、フレームno.とも合ってますね。 ブロックはと言うと、"701M"、で"LB"・・・、LBだと1558cc engine only、激しいボアーUPは出来ませんね。他に"LA","LAA"が有ります、こちらだったら・・・と期待しちゃいますが・・・ スタンプの場所は、フロントカバーを外した所にあります。。。 フロントカバーを外すのは以外に大変です、写真の赤丸の所にウォーターポンプが付いているのですが、この事もあり、カバーは真っ直ぐ抜いて来る感じでないと、うまく外れません。 私は、3箇所にボルトを使って徐々に広げて行って外してますが、皆さんはど~やってます・・・。 で、ウォーターポンプは漏れてなくても、エンジンO/H時に交換ってのが良く言われるんですよね、多分・・・ 最近は、「交換したら漏れた」何て話も、ここがイギリス製品(笑)