• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月09日

ZZのライト不調が再発で・・・

ZZのライト不調が再発で・・・ 6ケ月前になりますかね~、”ヘッドライトの片側が突然暗くなる時がある”と、言う事で点検したのは。。。

この時の作業の中では、暗くなると言う症状が発生せず、コネクター、リレーを外し電圧や動作の確認と、アースケーブルを増設(ZZはメインがアルミフレーム、サブがスチールと言う材質違いと言う事もあり)し様子見して頂いてたのですが、先月急に再発したと・・・

たしかに、左側だけ”ぼんやり”としか点いてません。。。
試しに左右のコネクターを外しSW ON後、先に左側を付けると、正常な明るさになります。
その後、右側を取り付けても正常なままです????

で、一旦OFF後、ONで左側だけ暗く・・・ん~~~・・・

異常な時の状態で電圧を確認すると、4V。。。何処かで抵抗になっているのか???な~~。

あ!ZZのヘッドライト点灯の動作って、昔々の車(スターレットKP47?パブリカ?がそうだったかな??~~と言う話がある位)と同じで、プラスコントロール。 


SW ON(LOW or HI)で①に12V、更にLOW時は③に12V、HI時には②に12Vと言う感じで打ち消しあう事でコントロールしています。 


作業としては配線を確認しながら図解し、原因を探って行きます・・・すると、左側だけと言うのは。。。考えずらい・・・左側が遠いから?かな~。。。

で、何を思ったか、ライトSWをON・・・すると、左右点いてま~す、あんだけ、SW ON-OFFで確認し、ONの度に片側暗かったのに~です、作業したのは配線確認をしただけ、確認はテーピングを外し色を追っかけただけ、なので、ハーネスを再度テーピング。。。すると、再発です・・・

おかしくなった時期や、その時の変化点から、ハーネスが引っ張られたか、ねじれたか、と言う事が考えられます、しかし、この場所はリレー&ヒューズがある所、全部のハーネスが来ているので、全て引き直し・・・いや、ハーネス交換してしまった方が・・・です。

ヘッドライト関連で怪しいそうに見える線を修正し、動作確認。。。異常状態になる事は無くなりました、まずはこれで様子見ですかね。


あと、ハーネスを束ねる作業で、私がやり易いと思っているのが、ハーネステープの使い分け、狭い場所で新品のテープは巻きずらい・・・って思いませんか。私は、使い終わったテープの芯を小さくして巻き直した物を狭い所には使用していま~す。
ブログ一覧 | トミーカイラ | クルマ
Posted at 2011/06/10 12:28:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

雨色の残像
きリぎリすさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation