panasonic"Gorilla"ナビの取り付け依頼があり、ポータブルだしと言う事で軽い気持ちで開始・・・TVアンテナもアナログ時代とは違い、フィルムtypeでも長さが短いので貼るのもそんなに大変ではありません・・・モニターも軽いし、GPSアンテナも内蔵だし・・・モニター台に各端子(TVアンテナ、VICSアンテナ、サイド信号)を接続しモニターを「カチャ」とつければOK。。。※と言っても配線やらモニターの位置やらで2~3時間位は掛かっちゃうかな。。。気になるのは、シュガーライターから電源取り出しで、このソケットが大きい・・・カッチョ悪い~~。直にACCに。。。と思ったら・・・。ソケットが大きいのには訳がありそうです・・・input 12V output 5Vの表示が。。。気をつけましょうね・・・。カーナビ発売当初は、本体、モニター、チューナー、アンテナ等々がバカでかくて、置くスペースやら、配線で大変でしたが、、、、楽になったな~、お値段も高かったしな~。