
エリーゼS2のステアリングラックを交換します。
ステアリングを左右にきると”キュキュ”と気になる音が・・・いっぱいまで切っても手を離すとちょっと戻るし・・・
左右タイロッドを切り離し確認すると、へなへな感、、、
と、言う事もあり「Quickrack」に交換です。
取り外しは
タイロッドを外し、、、バケットシートを外し、、、メーターを外しステアリングシャフト固定ボルトを緩め&外し(ラック取り付け時にU/Jが入り易いので)、、、U/J(ユニバーサルジョイント)を外し、、、ラック固定ボルトを外します。。。
※U/J、シャフトの位置関係が解る様にマーキングして
いや~細身で身長もないので良いですが、運転席側に潜り込んでの作業は、、、、きつい、、、
歳をとって体が硬いし、、、
あとは、ひっこぬくと・・・ですが、"Adjustment"のナットとナッターが干渉してシャフトが抜けきれませんね~、、、よ~く観察してから再トライで・・・
車高ダウン車両なのでラックが外れたついでにラック位置の補正も・・・
取り付けはnewラックのセンター位置を確認、調整して取り外しの逆手順で行います。。。
ステアリング側とラック側の位置合わせがチョット手こずりますな~・・・
タイロッドエンドも交換して、アライメントをとって。。。
試乗、、、レーシングカートの様です、、、
Posted at 2012/01/14 15:12:16 |
トラックバック(0) |
elise | クルマ