• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qsのブログ一覧

2010年12月08日 イイね!

車検整備です

車検整備ですエリーゼの車検整備です。

ラインでの問題はやはり光軸ですかね、調整してもライトカバーを装着すると、少しズレるのですよね。
今回は右側だけでしたが、左右となると面倒ですよね。

後は、補助灯付きはHiビームで点灯するのでLoと補助灯は新聞紙等で覆って。。。

クーラントはサービスマニュアルに4年で交換となってますが、指定は"XLC"?、エアー抜きも必要に・・・

ワコーズCLBを注入すると、防錆、防食、消泡性能が復活。。。
Posted at 2010/12/08 17:18:22 | トラックバック(0) | elise | クルマ
2010年09月20日 イイね!

ブレーキ引きずり

ブレーキ引きずりブレーキが引きずっている見たいでチョットの走行でホイールが4輪とも熱を持ってしまうと。
お友達(※私もお世話になっているsumさん)の所でフロントキャリパー側ピストンを戻して走行して見たけど、やはりチョット走行すると引きずってしまうとの事で、ローダーで運んで頂きました。

私、4輪ともと言うのは経験がないので、しばらく見させて下さいとお願いしてお預かりし点検した結果、マスターシリンダーの戻りが悪そうと言う所で(※sumさんはマスターかな?と言ってたのですがね)車両から取外して分解してみました。※とは言え、運転席奥の非常に狭い所のナットを外すのかと思うと躊躇しますがね。

リングを外して、逆さにして木の上でトントンと・・・”おや?出て来ないな~何か他にピンとかで止まっているのかな~、でも、修理書には特に記載されてないし・・・”、ではと言う事でエアー、”ポン”と大きな音とともに中身が出てきました、壁側とピストンを見ると色が変わっている箇所を発見、恐らくこの辺りで引っかかるんだな~と。

新品を取り寄せ交換、走行すると何となく良い感じに、症状はしばらく走行してからなので、じょじょに距離を伸ばして見ても、変化がない・・・、大丈夫そうだな~と言う事で、本日お渡しいたしました。

その後、家までの道のり問題ありませんでしたよと連絡がありひと安心でした。
Posted at 2010/10/25 15:18:29 | トラックバック(0) | elise | クルマ
2010年09月17日 イイね!

ワイパー取り付け

ワイパー取り付けブログ初心者ですが、がんばって書いて行きますのでお付き合いくださいね!

本日、お客様が持参したワイパーの取り付けをしました~。

ウォッシャ液がワイパー本体から噴出すので、通常より綺麗にふき取れるのでは?と言う事で試しに購入して見たと・・・私の興味心にチョット火が付き、”付けて見ましょうよ”と・・・、
簡単そうに見えたので説明書も見ずに作業開始、まずはノーマルのワイパー本体を取外し新型に取替え・・・ワイパーから出ているウォッシャータンクと接続するゴムホースをタンクへ・・・・

って良く考えるとワイパーが動くとこのゴムホースも一緒に動くじゃん!変な所を通すとワイパー作動中の位置によってはウォッシャーが出なくなる~。とここで初めて説明書を見ると、何か微妙に書いてある事が違う、”あ!これS1での説明か”と言う事で説明書は参考にする形で現車合わせで”この辺か”と言う場所に小さな穴を開けてみる。何となく行けそうな位置だったので、ゴムパイプが通る様に穴を拡大、タンクへ繋いで完了。

さ~、どんな感じになるのかな~。ウォッシャーswを押すとワイパーから水が・・・・、”お!いいかも”通常の余分な所に水が飛んじゃう事がなく、上品な感じです、ゴムホースの折れもなく、とりあえずokですかね。

ワイパーにゴムホース這わせて止めている方法が美観的にイマイチですが、おもしろいパーツですよ。
eliseのワイパー交換を考えている方、候補のひとつにどうですか・・・。購入場所は・・・”あ!今度聞いてみよ~う。
Posted at 2010/10/25 13:51:57 | トラックバック(0) | elise | クルマ

プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation