
本題のラジエターホース交換作業です。
twin cam&specialは上下で長さが違うのですが、S2は同じ物になります、今回はシリコンtypeに変更します。
私はシリコンの場合は強めにバンドを締める事にしています、私のeuropaもシリコンに変更したのですが、しばらく走行した後、微妙に漏れていたし、miniのホースでも有りました。
で、フードを外し「お!軽いな~、S2後期より軽く感じます・・・」気のせいかな??、でも外すのはtwin cam&specialの方が作業し易いですね。。。
後はエアー抜きですが、抜けないんですよね(悲)、ラジエター上部とポンプの所にエアー抜きバルブがあるのですが、ネジの頭が怪しい事に。。。リザーバーなんて物も付いていないし。。。
地道にサーモが開くまで温め、冷やして、クーラントを足してを繰り返します。
この気温ですから、最後の方はサーモが開くまで時間が掛かりますがね・・・。
最後に近場をテスト走行、、、やはり軽い。。。europaでもspecialとS2ではこんなに違うんだ~と、54後期クロスフローengを乗った時よりも軽く感じます。。。
Posted at 2011/02/02 10:21:10 |
トラックバック(0) |
europa | クルマ