• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qsのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

ATF交換

ATF交換A.S.H.のオートマオイルが評判良いと・・・
軽自動車を扱っている中古屋さんの注文が多いと・・・

と言う事で、80,000km越えの三菱軽自動車と、100,000kmを過ぎたホンダ軽自動車とスズキ軽自動車に使ってみました。

今までは添加剤注入でやり過ごしていましたが、今ひとつでしっくりはしなかったんで。。。

交換後の印象は、○です。。。

今までのオイルは、”滑って⇒繋がる”見たいな感じでしたが、A.S.H.は”滑って”の所が違います、、、滑ってはいるけど滑ってない見たいな。。。
変則のタイミングも違います、、、フィーリングに合ってる感じ。。。

後、交換直後も良いですが、しばらく走行してからまた良くなる感じです。。。

乗りやすくなったな~~。
Posted at 2011/12/29 18:21:38 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月25日 イイね!

ヘッドライトカバーコーティング

ヘッドライトカバーコーティングbBのヘッドライトライトの黄ばみが気になる~と、、、夏前ぐらいから言われてて・・・。

W○KO'Sさんが、”も~少し待って下さい、良いのが出ますから”と・・・。

と、待つこと数ヶ月。。。

で、本日、作業を実施です。

ヘッドライト及び回りの汚れを取り、ボディー側をマスキング、、、
「ベース処理剤」を塗って、しばらく待ちます。。。※成分に界面活性剤の記載が有るので
そして、力いっぱい磨きます、、、すると、黄色から白(透明?)に。。。

脱脂して、「コート剤」を塗布、間髪いれずにふき取ります。

そして、ドライヤーで温めて。。。

12時間は水に濡らさないでねと・・・※なので、朝一の作業です。

どの位この状態が持続出来るかだな~。後出し商品なので、ここに期待。
Posted at 2011/12/25 19:44:44 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

インプレッサ ステアリングラック交換

インプレッサ ステアリングラック交換GC8インプレッサのステアリングラック(ギアBOX)の交換です。

パワステポンプのOILを出来るだけ抜き。。。

ステアリングのセンターを確認してラック側シャフトとステアリング側シャフトにマーキングをします。※ラック側シャフトに丸穴があるのでこれを利用するのが良いかな。。。

後は、パワステポンプとを繫いでいるパイプを外しますが、ここのフレアナットを緩める・・・考えさせられます。。。
存在が見えなくは無いのですが、、、、
①EXマニを外し&ドライブシャフトを抜く。。。。
②短い14mmと17mmの工具を作成する。。。

①は最終手段、②は作る前に有る工具で試してみる・・・かな。

工具としては、”クローフィット”と”首振りラチェット”が候補ですな・・・
ドライブシャフトは抜いた方が、あとが楽かな・・・

・・・・。
緩みました~。

タイロッドエンド、スタビリンクと真ん中に付いているブラケットを外し、何となく・・・な角度でラックが外れました。

’O’リングとマウントブッシュ(アダプター)、タイロッドエンドも交換しておきましょう。

OILを入れて、トー調整して・・・。
Posted at 2011/12/18 10:37:36 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年11月15日 イイね!

ファンカーゴの異音_W/P交換

ファンカーゴの異音_W/P交換ロータスにお乗りの方から、知り合いの車(ファンカーゴ NCP20)でエンジンが掛かると異音がするんだけど・・・と。
クランク親メタルかも?と言う話ですが、話の内容から別の要因のような感じもしたので、車両を確認してみました。

メタルの場合に良くある症状とはチョット違うかな。。。音も上の方で、どちらかと言うと低い周波数・・・。

と言う事で、ベルト(オルタネーター&A/C,ウォーターポンプ)を外して確認してみると、、、消えます・・・。
と言う事はオルタかウォーターポンプ(W/P)、、、
怪しいのはW/Pかな・・・プーリーの所に少しガタが有ります。。。通常はガタはなし。
オルタはカラで回しても音がしないし・・・
ラジエターキャップ付近に白い粉が。。。温度が上がったからでは・・・

と言う事でW/Pを交換する事に、、、

サーモスタットもこの機会に交換、、、場所が場所だし、水温が上がった可能性も有るので。
あ、ハウジングもね、プラスチック製なので。

あと、エンジンオイルもかな・・・



交換後は”あの異音”は無くなりました~。
走行距離は75000KM位かな。

Posted at 2011/11/15 19:10:53 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

チョット便利な道具

チョット便利な道具今は車高調kitを装着するケースが多くて、サス交換の為にスプリングコンプレッサーを使ってと言うのが減ってきたかな~。

久々にダウンサスのみ交換と、ばらしたままの純正サス組み付けをする事になり、友人が持っている工具を借りてきました。


純正サスの組み付けなんて時は非常に助かりま~す・・・・。
Posted at 2011/10/11 09:45:50 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation