
ユーノスロードスターにお乗りの方、画像のような色になってませんか~。
本来は新品のような黒色ですが、年を増すと淡い茶緑色??になっている車両がありますよ。。。
これ、見逃していると割れる事が、、、いきなり水が無くなりエンジンにダメージを与える事になりかねませんね、と言う事で交換します。
本体は上部横にあるネジ2本で止まっており、これを外して上に引き上げる感じですが、その前に、アッパーホースと電動ファンを取り外した方が良いのかな・・・ロアーはラジエター側だけ外れていれば。。。
ラジエター&アッパーホースが外れているので、サーモも交換する事に、開きの温度がチョット早いtypeにします、取り付けは上下の向きに注意して・・・

エンジン側ロアーホースは、エキマニの近くに有ります、エキマニを取り外すか??ですが今回の車両は外さなくても平気です・・・
取り付けはホースの向きやバンドの向きに注意して(同じ形になる様に)、ついでにパイプを耐熱塗料で塗っておくかな~性能には関係ないけど、せっかく交換するので綺麗な方が。。。

後はクーラントをレーシングクーラントに交換して、エアー抜きをしてと・・・
Posted at 2011/07/27 12:49:00 |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ