• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qsのブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

プロペラシャフト交換

プロペラシャフト交換箱スカですが、高速になると振動が出ると。。。
ハンドルと言うより車体が振れる感じ・・・リアのホイールバランスを取り直したら、若干解消したけど、まだまだ。。。と。。。

次なる箇所は、プロペラシャフトかな??で、交換する事に。


初めて箱スカのぺラシャフトを付けましたが、デフとの取り付け部穴ピッチが正方では無く長方なんですね。。。”あれ?ピッチ違うぞ、物違うかな??付かないぞ”と思ってしまいました。

思い込みってダメですね(笑)


振動止まるかな~。。。
Posted at 2011/05/15 18:37:12 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年05月02日 イイね!

HID取り付け

アルファードのHIビーム&フォグランプをHID化しました。
HB3とHB4で35W 6000Kでした。

バラストの場所を何処にしようか??フォグを交換するので、バンパーを外します。。。で、何となく2個上下に取り付け出来そうな空間が有ったのでステーを作成しバラストを固定・・・ここまで来れば後は、配線。。。。所が、HIビーム側が10㎝程ハーネスが足りません、思った以上にHIビーム側が遠い(悲)。

テンションがチョット下がっちゃいます~~~


でも、(+)側と(-)側の確認はしてコネクターを接続、後、端子も確認して。。。点かないなんて事にならない様に・・・

純正LOWビーム(LOWだけHID)よりチョット白いか・・・LEDのポジション球には近いんだけど。。。



Posted at 2011/05/02 22:58:59 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年03月31日 イイね!

ホイールシリンダーカップ交換

ホイールシリンダーカップ交換bB(NCP31)の車検、距離が87000kmです。

ブレーキパット&シューの残はありますので、リア側のカップの交換を行います。
※純正番号 04906-52010 ヴィッツと同じですね。

ローバーミニだと、車検時にフルードが漏れている事が多く、車検毎交換(4年毎でシリンダーごと交換)が一般的ですが、国産車となると漏れよりも動きになりますね。。。

今回、距離的な事もあり点検し交換することにしました。

中のカップ(ゴム)はやはり減っていますね、シリンダー側は特に段差はありませんでしたのでシリンダは磨いて・・・

組み付けはシューの向きやスプリングの掛かりかたを間違わないように。。。

Posted at 2011/04/01 11:25:46 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年03月19日 イイね!

アルミ磨きに

アルミ磨きにMade in England の[Metal Polish]アルミ、ステンレス研磨です。

アルミが白くなっちゃたって事が有りませんか??で、ピカール等の研磨剤で磨く、ですよね。。。
ピカール等のアルミを磨く商品は、コンパウンドが入っていて表面を削って磨くと言う感じですが、この商品はnonコンパウンドです、科学反応で磨くって所が新しいです・・・

実際に使用して見ると、白くなった所につけて、しばらくしてからふき取る感じの作業で今までのコンパウンドTYPEでゴシゴシ磨いたのと同じ位になります、細かい磨きキズがつく事がありません。。。

しかも、コーティング剤も入っているらしく、輝き方もチョット違いますね~。
後はどの位この輝きが持続するかですね、コンパウンドTYPEのは、しばらくすると曇ってきたり元の白い状態になったりするのですが、コーティング効果で持ちも良いと言う事なので。。。

250mlと固形ワックス並みで容量はたっぷり。。。新しい発想のわりに値段はが安い感じで財布に優しい・・・

古いオートバイのエンジン等を磨くのはチョット楽になるかな~と。
Posted at 2011/03/19 22:29:03 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月27日 イイね!

オープンカー日和

本日は暖かい日になりました、こんな日はオープンカーの試乗ですね。

と言っても、トミーカイラーZZとロータス2イレブン、両車ともオープンカーと言うよりバイク的な感覚になります。

まず、乗り方と言う儀式が。。。ZZはドアを開け(半分も開きませんのでそのまま跨ぐのも有りです)跨いだ後、リアのバーを握って支えにしてシートに座る感じです、2イレブンは助手席側から・・・サイドバーを握って後ろ向きで跨ぎ乗り込んだ後、反転しシートに座る感じです。
結構乗りづらいと言われている車に乗ってきましたが両車共、歳をとる前に馴れておかないと乗る事さえ出来ないかも。。。

で、インプレッション??ですが、何と言っても車は軽さだな~と感じさせますね、コーナーリングは勿論、加速、ブレーキ、安定性(足回りが機能しているな~感)は軽量ならではの動きです。

両車の違いは、ZZはヘルメットを被りたいな~、ですが、2イレブンはヘルメットがないと~です。又、2イレブンは50kmから60kmで走行の市街地走行でラジエターからの熱気が結構来ます、今の時期は良いけど、夏場は。。。

つい楽しさで忘れていましたが、私、花粉症だったんですよね、風の巻き込み全開の両車・・・目が痛~~~い。
Posted at 2011/02/27 20:37:17 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation