
S2のROVERエンジン車で、ラジエターファンの作動を任意で行える様なSWを試作してみました。
102℃での動作を別SWで行える様な方法です。
A/C ONとOFFで環境が変わると思いますので、効果と手間の部分がどうかですね。。。
後、標準の水温計はデジタル表示で細かく管理出来るのですが、これが見にくいと言う場面もあり、アナログを併用する方法も試してみました。
メーカーによって水温センサーの値が違う事があるので、現在付いているセンサーに試しに持ち合わせのCとH表示のSMITHSメータを繫げてみたら、チョット合わせめば使えそうだったのでこれを使う事に・・・場所は見易そうなメーターの横へ・・・

デジタルと比較してアナログは温度に対する動きが少ないですが、目安と言う観点では○だと思います。
Posted at 2011/09/11 13:21:34 |
トラックバック(0) |
elise | クルマ