• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qsのブログ一覧

2012年01月24日 イイね!

bB NCP31車検整備

bB NCP31車検整備走行距離約13万KMのbBの車検整備です。

ブレーキローター、ドラムが少し痛んで来てますね。。。
制動性能はクリアーしてますが、若干ブレーキペダル側に帰ってきます・・・
距離も距離なので様子見かな。。。

あと、エンジンの掛かりが今ひとつ。
プラグを確認しようと外しにかかりますが、、、
いやな感触。。。
一度も外してないのかな???外したいな~~~。

エンジンを温めてから潤滑剤をスプレーします(エンジンオイルも交換時期だし)。
その間にブレーキ周りを清掃、、、ブレーキオイルを交換。。。

再度、プラグを外しに、、、2箇所は何とか緩みましたので確認すると、、、減ってるし付着物もあるし、、、交換した~い・・・
で、1日放置。。。本日、「緩んで~」と祈り外しに掛かると”あっけなく”緩みました、、、あまりにも”あっけなかった”ので、一瞬「やば!」なめちゃったかと。

交換して、エンジン始動。ん~いい感じ。。。

あとは、走行確認・・・



bB、ファンカーゴってスタビのブッシュが気になりますよね。。。
試しに特性ブッシュを付けて見ようかな。。。
Posted at 2012/01/24 18:51:37 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月22日 イイね!

S15 マウント交換

S15 マウント交換ニスモのエンジンマウント左右&ミッションマウントの交換です。

以前交換しているとの事で、まだまだ平気そうですが、、、
車両が気に入っているので当分乗ると言う事で・・・



エンジンマウントを外す為ナットを緩めます。。。ん~~硬い、、、緩まんぞ~・・・
渾身の力で・・・と行きたい所ですが、ターボ付き車両なので隙間がありません・・・
邪魔になるパーツを外して、、、

大苦戦の結果、何とか外れてきましたよ・・・
って、、やっと折り返し(悲

取り付けは、取り外しの逆ですが、、、次回の事を考えボルト&ナット、ステー類は掃除してグリス塗って一度ボルト&ナットがすんなり入る事を確認してから取り付けます・・・

あとは、ミッションマウント。
ミッションマウントは特に交換に手間どる事もなく。。。

Posted at 2012/01/24 18:29:14 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月20日 イイね!

S15 ブッシュ交換

S15 ブッシュ交換今週はシルビアS15のブッシュ交換です。

ステアリングラックブッシュとフロント&リアアームブッシュ、エンジンマウント、ミッションマウント。。。

距離は・・・11万KM弱。。。

アームブッシュは以前にも交換しています・・・
なので、今回はアームごと交換が良いのかと思いますが、、、
予算の関係でブッシュのみ交換で。。。

ステアリングラックも疲れ感有りですかね・・・

外したアームを洗浄、ボルト&ナットも清掃して、、、、
アームブッシュを交換してアライメント測定&調整して。。。


あとは、エンジンマウント&ミッションマウントも交換しなきゃ。

Posted at 2012/01/21 11:15:08 | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年01月14日 イイね!

elise S2 ステアリングラック交換

elise S2 ステアリングラック交換エリーゼS2のステアリングラックを交換します。

ステアリングを左右にきると”キュキュ”と気になる音が・・・いっぱいまで切っても手を離すとちょっと戻るし・・・
左右タイロッドを切り離し確認すると、へなへな感、、、

と、言う事もあり「Quickrack」に交換です。

取り外しは
タイロッドを外し、、、バケットシートを外し、、、メーターを外しステアリングシャフト固定ボルトを緩め&外し(ラック取り付け時にU/Jが入り易いので)、、、U/J(ユニバーサルジョイント)を外し、、、ラック固定ボルトを外します。。。
※U/J、シャフトの位置関係が解る様にマーキングして

いや~細身で身長もないので良いですが、運転席側に潜り込んでの作業は、、、、きつい、、、
歳をとって体が硬いし、、、

あとは、ひっこぬくと・・・ですが、"Adjustment"のナットとナッターが干渉してシャフトが抜けきれませんね~、、、よ~く観察してから再トライで・・・

車高ダウン車両なのでラックが外れたついでにラック位置の補正も・・・

取り付けはnewラックのセンター位置を確認、調整して取り外しの逆手順で行います。。。
ステアリング側とラック側の位置合わせがチョット手こずりますな~・・・

タイロッドエンドも交換して、アライメントをとって。。。

試乗、、、レーシングカートの様です、、、
Posted at 2012/01/14 15:12:16 | トラックバック(0) | elise | クルマ
2011年12月31日 イイね!

BMW オートエアコンユニット修理

BMW オートエアコンユニット修理今月中頃から不調だったBMWのオートエアコン、、、最初は”エンジン始動後しばらくしてから動く”だったのですが、その内、ON,OFFを頻繁に繰り返す様になりユニットを取り外して見ます、、、
コネクターとハーネスを動かすとON,OFFを繰り返します。。。

その場はとりあえず、接点復活剤で対処しますが改善なしでした。

ON,OFFの繰り返しはとても気になるので、ユニットを外し過ごしますが、ユニットが無いとヒーター全開のままで20分くらい走行していると「常夏」の様になり、パワーウィンドーで温度調整。。。


で、やっと、本日時間が取れたので、中をバラシて見ました。
老眼鏡を登場させて観察しますが、電解コンデンサーが漏れている・・・なんて形跡もなく。。。
まずは基盤のコネクター部を再半田、、、
後は、黄丸の青いパーツを再半田して。。。。
なぜ、ここを・・・実は動作しないユニットをもう一つ持っているのですが、こちらを開けたら、この部分が再半田されてたんです。。。で、一応。


組み立てて、動作を確認、、、
一応、イグニッションキーONで直ぐに動作します。。。

後はしばらく乗ってどうかだな~~。
Posted at 2011/12/31 23:28:15 | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation