• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Qsのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

CIBIEヘッドライト

CIBIEヘッドライトシビエのヘッドライトが飛び石(恐らくだが)でレンズに穴が開いてしまった~(泣

トミーカイラZZはカレコレ15年が経ち、丸2灯の車は少なくなり、レンズユニットも少なくなって来ました。。。

ただ、ヘッドライトは車の顔・・・
違う物(凹凸の違いとか)を取り付けるだけで車の印象が変わると思いませんか?私だけか・・・

とは言っても、最初から付いていた物と同じ物を探すのはチョット困難になって来たかな。。。

私の手持ちでCIBIEが有るのだが、レンズカットがちょっと違う・・・
製造的には1年違いなんですが、、、
両方とも凸レンズ、、、出ぷりは同じ。

※写真 左側が元に付いていた物
右側の方がCIBIEぽいカットだと思うのは私のイメージ、、


Posted at 2012/07/05 19:07:52 | トラックバック(0) | トミーカイラ | クルマ
2012年07月01日 イイね!

ドアロック ユニット

ドアロック ユニットヨーロッパのドアが開かない。
”ガタガタ”と数回チャレンジしていると、ようやく開く・・・状態。
まさに、メカニカルセキュリティ。。。ただ、オーナーも開けられないと(笑

さて、原因は、、、
外側から開けるための部品が無い様子、、、
そして内側から開けるためのリンク部品に外側から開けるためのリンクを付けて有る。
恐らく、苦肉の策で、、、ややこしい。
ただ、これだと、お互いを動かす為の余分な力が必要になり、開けづらくなっている模様。。。

部品がドア内に落ちてないかな~、、、探すもない・・・

運転席側だし、このままって訳には、、、いざという時にね。

Assy交換か、、、
そんなに複雑な部品でもないので、製作して見ますか。。。
と、始めましたが、最後は微妙な角度調整に苦戦かな、、、

セキュリティ解除(笑
Posted at 2012/07/01 09:57:52 | トラックバック(0) | europa | クルマ
2012年06月25日 イイね!

インストパネル配線

インストパネル配線S2ヨーロッパの油圧計が動かない、、、

・センサーか?
・油圧がないのか?ポンプか、、、
・メーターか?
・配線か?(電気式なので)

と、思いつく事はあります、、、順番に確認。

センサーを外して点検、、、OKかな
油圧もかかってそう、、、値はわからないですが

そして、メーター配線を確認・・・
ん~、、、GNDもIGも同じ緑色配線で覗いただけでは追いきれない・・・

パネルを外して、、、
ん~、、、メーターの配置が違う為か、延長されている線とか、、追加で引いた線の先に端子が無かったり、、、

まずは、まとめる所からか~。

あ!、油圧はメーターぽいな、、、単品で動かないので。。。
Posted at 2012/06/25 10:25:51 | トラックバック(0) | europa | クルマ
2012年06月17日 イイね!

フロントブレーキO/H

ヨーロッパ゚のブレーキキャリパーをO/H。

どうしてかは解りませんが、ブレーキoilが入っていない状態での数年間、、、通常の方法ではピストンが出てきません。。。完全な固着です。

キャリパー本体も錆びでとても見栄えが悪いので、ピカタンにがんばってもらいます。

ピカタン漬けで外見は大分錆びが取れたので、内部もと言う期待をもってブリーダー口からエアーで・・・
「うん~、出てこない」、適当な強さで叩いて再度エアー、、、を繰り返し。。。
やっと出て来たピストン、、、でも出てこないやつも。

出てこないやつには、浸透剤、、、
そして、適当に炙り、、、叩き、、、
を繰り返す事数日・・・やっと出てきました。

そして、ホーニングして組み付け、ブレーキエアー抜きをして、、、
これでブレーキペダルで車が止まりま~す(笑

貴重になりつつ有るキャリパー、なんとか復活。





Posted at 2012/06/17 10:36:31 | トラックバック(0) | europa | クルマ
2012年06月16日 イイね!

モンキーのプラグ

モンキーのプラグブログ。。。なかなか書けな~い・・・

って事で久々の更新で~す。。。

5年???(もっと前か???)に購入し、今ひとつの調子だったので、ばらしてしまったモンキー。。。
なんとか、エンジンを組み上げ、慣らしのつもりでアイドリングさせていましたが、10分位すると何故かカブル・・・。

carburetorは調整が楽と言われている京浜PC、、、
エンジンを組む時に清掃を兼ねて油面の確認はしたはずなのですが、、、再確認。。。
スロージェットを落として見て、、、

ん~~変わらないな~。

ポイント、コンデンサーも変えて、、、プラグキャップは再度ネジって。。。

ん~、チョットかぶりが減ったかな。。。

プラグは新品にしたしな~~~。


と、ここで急に思いつきました、、、6Vってプラグはレジスタなしなんだよなと・・・
で、新品にしたのはレジスタ付き、、、だって最近直ぐ手に入るのレジスタ付きなんで、、、
それに、差を感じた事がなかったので。

で、試しにレジスタなしに付け替えると、、、

平気じゃん。。。

圧縮とか色々な事が有ってエンジンの仕様によってはこんな所に影響がでるのかな~???

ま~、アイドリングをズ~トしている時だけで、暖気と言っても10分以上なんて事をしないし、走ってしまえば平気なんでしょ、、、と言われればそれまでなんですがね。。。



Posted at 2012/06/16 19:49:31 | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

神奈川県で車好きが集まるショップを目指し最近openしたお店です。 箱根山の近くでアクセスが良い為、ドライブの帰りにひと休み・・・。車好きが集まれば、意外な発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation