• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2018年1月20日

keiターボ用ブレーキキャリパーO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この車、元々の純正ローターの裏面は10mm程しか当たってなくて使い物にならなかったので交換ついでにkeiターボ用のブレーキに交換しました。
約3年前の話。
その時は中古で買ったそのままの状態で取り付けました。

ローターはベンチレーテッド仕様…
keiターボ用ブレーキに交換するにはC系ワゴンRのNA用のナックルアームが必要です。
2
専用工具やエアーコンプレッサーなどは持ってないので足踏み式の空気入れを使ってピストンを抜きます…

空気入れの先を外してホースだけにし、ブレーキホースに突っ込んで両手で押さえながら空気入れを踏めばピストンが出てきます。
右側は3回ぐらい踏んでやればフーっと出てきましたが、左側は付属のゲージで4キロくらい圧を掛けたらじわーっと出てきてパンっと大きな音がして抜けました。

中にはドス黒いブレーキフルードが少々…
3
ピストンが汚れてるのでピカールで磨き倒します。

フルードでキャリパーの赤いペンキが溶けていきます(笑)
4
最強の金属みがき、ピカール…
5
古いブーツで練習した後新品を組みます。
スズキの人に注意点を聞いてきたのが大いに役に立ちました。

ちゃんと入ってるか、何度も確認します。
一番奥まで入れてやります。
6
こっちのブーツも交換します。
7
ブレーキパッドも交換。
純正品は高いので日清紡のブレーキパッド、PF-9426。

この後組み立ててフルードを補充→エア抜きして終了です。
フルードが周辺に付着したのでパーツクリーナーを吹きかけ大量の水で洗い流します。

これで終了です(^o^)
8
新たなネタを発見してしまいましたorz
ドライブシャフトのブーツからグリスが漏れてます(ToT)

次回はハブベアリングを交換するのでその時にやりましょう(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期メーター移植 後編

難易度: ★★

ヘッドライト磨きとコーティング

難易度:

ワゴンR MH23S できる所 フルメンテ

難易度: ★★

Fローター、パッド 交換 キャリパー塗装

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スピーカーグリル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation