• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年12月16日

トヨタ純正OPナビAVN-R8Wを取り付ける。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なんだか急に新しいナビが欲しくなってヤフオクを漁ってたら丁度良いのを発見→落札。
paypay支払い限定のクーポンで少し安くなりました。

1997年式のボロいワゴンRに2018年モデルのナビを付けますよっと。
2
今まで使ってたAVN-V01。
6年くらい前にメルカリで仕入れたブツ。
ハイエースの、たぶん事故車外し。

それに加えてSDカードを激安キムチ産の物にしてしまったせいか、録音した曲が2年くらい後には聞けないくらいプツプツ飛ぶという不具合発生。
3
だいぶ前にトヨタ純正ナビを付けてたので付く事は実証済み。

こちらはNHDN-W54G。
使い易かった記憶が。
そして木目調カッティングシートがダサい。
4
付くには付くんだけど→の部分が狭すぎてネジがまともに入らない。
頑張れば4本共入ります。

頑張ってたらネジを1本吹き出し口に落としてしまった。
後々この1本に泣かされました。
5
木目調カッティングシートを剥がし、ラバーチッピングスプレーで塗装。
電源ハーネスはAVN-V01の物をそのまま使用。
GPSアンテナとテレビアンテナのケーブルもそのまま使用。
ほぼ付け替えただけ。
パネルの形状が悪いのは気にしない。

あと下準備として家で12Vを繋ぎ、CDを68枚くらい、約750曲を予めブチ込んでおきました。
もちろん題名が出ないヤツは手動入力です。
6
いさ取り付けたらサブウーファーが鳴ってない!
それにVICSを受信してない。

ウーファーはNON-FADERの端子がただの飾りだった事が原因。
電気来てないならそんな端子付けるな。

VICSはラジオで受信してるとの事。
この車、ラジオアンテナの線が短すぎて繋いでませんでした。
現在延長配線を手配中。

来年くらいには剥き出しのナビ上部を隠すパネルを作りたい。
7
このナビ、バードビュー機能が付いてる!
Xanaviじゃないので鳥瞰図とでも言うのか。
今まで使ってきたモデルに無い機能なので気に入ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[3回目(最後)]純正カーナビアップデート

難易度:

マフラーハンガー交換

難易度:

後期メーター移植 後編

難易度: ★★

ナビ交換・再

難易度:

通線作業 その1

難易度: ★★

スピーカーグリル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation