• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とるご☆の愛車 [ヤマハ XJR400R]

整備手帳

作業日:2024年9月15日

フロントフォーク組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
塗装したアウターチューブ。

ウレタンクリアまで吹いてある。
2
フォーク用の部品。

フォークシールだけ少し安い社外品にして節約。
3
新品のインナーチューブに各部品を取り付け。

インナーチューブ下側のスライドメタルは何故か上側しか部品の設定が無かったので下側は再使用。
4
アウターチューブにインナーチューブを挿入し、工具②を使用しながらヘキサゴンボルト①を締め付ける。
トルクは20Nm。

工具②が無いと無限に連れ回りして締まらないので適合に自作。
丸棒をT字に溶接して先端にM18(27mm)のナットを溶接しただけ。
本当は28~9mmっぽいけど27でも全然OK。
5
ボルトを締めたらフォークシールを打ち込む。

ホムセンに丁度良いサイズの塩ビ菅があったので当ててハンマーでガンガンと。。
VU40ってサイズだったかと。

薄いので両側打ち込み終わる頃にはボロボロw
6
奥まで入れたらクリップを忘れずに。(画像では入ってない)
7
形になった。

塗りたて&新品なのでめちゃ綺麗。
8
ダストシールは指で押し込んだら入る。
9
組み立てたフォークを固定してフォークオイルを流し込む。
450mlで油面は148mm。
オイルはカワサキのG10を使用。

オイルを入れたらチューブを上下にストロークさせてエアーを抜く。
エアーが抜けたらノギスで油面を計る。
少し足したと思う。

XJR400とXJR400Rで量と油面が違うらしい。
10
エアーが抜けたらスプリングとスペーサーを入れる。

スプリングはピッチが小さい方が上。
11
最後にトップキャップを押し付けながらネジ込んだら完成!
12
外した部品。

ゴム類は原形が無い程ボロボロ。
シール用のクリップは錆びすぎて粉々に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検&ナンバー取得、レストア完結

難易度:

チェーンとスプロケ交換①

難易度:

スプロケ交換

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

ペケジェー君、久々の外出

難易度:

車検 55438km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TAKA@XJRさん、昨日はありがとうございました!!」
何シテル?   10/03 10:20
廃車体と初代ワゴンRをこよなく愛するキチガイです。 CTワゴンRが好きすぎてまた買ってしまいました。 過去に撮った廃車体の写真はパソコンが上手く使えるようになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[Vmax] キャリパー分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 00:42:28
サイレンサー 自作 加工 作業編 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 13:01:41
スロットルバルブの分解洗浄(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 16:14:36

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
忘れきれず、また買ってしまいました… 前回はCTでしたが今回はCV。 RS、緑、5MTと ...
ダイハツ ムーヴ 0円ナ○ポカー (ダイハツ ムーヴ)
嫁の祖父が乗ってたボロいムーヴ。 当初は車検受けたばかりで廃車にするのは勿体ないからとウ ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
弟が転倒事故して放置してたのを貰ってきました。 元々フロントのカウルは無くなってて丸目に ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
不動車を貰いました。 まさにタダより高い物は無い!って感じのボロです。 軽トラが有っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation