• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sevensの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

タニグチ コンペティションマフラー3 クワイエット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーの交換は特に難しいものでもないので、リアバンパーやスタビライザーとの兼ね合いで工夫した部分だけ、下周りが汚れていてすいません(^^;
2
リアバンパーがJAOS リヤスポーツカウルなので、クリアランスを取る為に、タイコの吊りゴムを純正からタニダ JURAN ダウンマフラーリング(B-C汎用)に変更しました。

このマフラーリングは純正比でとにかく硬く、ステーに取り付けるのが大変でした。
本当は柿本のマフラーブッシュ(GOP101)が欲しかったんですが、近場で入手できず・・・。

写真の位置で約40mmのダウンです。
3
リアスタビライザーとのクリアランスはこんな感じです。

一応この間隔でも干渉はしないようですが、吊りゴムをタイラップで写真右の方向に寄せた方がいいかもしれませんね。
4
横から
5
後ろから・・・ギリギリ、焦げなきゃいいけど。
6
下から、突出量は大丈夫っぽいかな?
7
↓2014/03/26 追記

フロントパイプの吊りゴムがズレてセンターパイプがリアスタビバーに接触しないように、ホースバンドで吊りゴムの位置を抑制する。
8
タイラップでダウンマフラーリングを運転席側に引っ張り、リアバンパーとのクリアランスを広げる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カスタム紹介(12)

難易度: ★★★

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その1

難易度:

マフラー交換

難易度:

静かなモンスター製 カントリーマフラーに変更

難易度:

マフラー交換 Motor Farm OFF-ROAD LEGALIZE その2

難易度:

ジムニーも柿本改を導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

JB23W 9型に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation