• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジンマウント交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
この子、うちのアパートに来て気づきましたが、エンジン掛けると振動が酷いこと・・・呪われているのかと思いました(´ε`;)

車検場に持って行く時も、信号待ちの度にブルブル震えるし、本当にこの車でいいのかと不安が頭をよぎりました。


しかし、車検を通してしまったのでもう後に引けません(笑)

・・・ということで、エンジンマウントとミッションマウント、その他インシュレーターをマツダのDラーで注文してきました。
2
フロントのエンジンマウントを固定している、ボルト14ミリとその横にあるインシュレーターを固定しているボルトも緩めておきます。
3
こっち側が工具が入りにくいので、ラジエーターをバールなどで持ち上げると楽です。というか、ラジエーターは外したほうが確実にいいですね。最後、マウントを固定するときには外しましたけど(笑)
4
今度は運転席側のドラシャを抜きます。抜かないと邪魔でしょうがないです《゚Д゚》

まずはコメリホームセンターで買ってきた30ミリのソケットでナットを外します。なぜコメリなのか?それはコメリブランド?のソケットが安いからです(笑)

ナットの爪を貫通ドライバーで起こして、スピンナーハンドル&鉄パイプで延長してグイっと回すと楽チンです(・∀・)
5
ナックルをサスペンションから外し、タイロッドエンドもプーラーを使って外して、ドラシャを抜きます。

・・・と、ドラシャを抜く前にミッションオイルを抜くことを強く勧めます。「そんな漏れへんやろ」と思ってドラシャを抜いた途端、肩にオイルが垂れました・・・またツナギが臭くなる(悲)
6
こんな感じに急遽、廃油受けを持ってきてしばらく抜いておきました。ドラシャを抜いたところが特に漏れるので、ウエスか、キッチンペーパーを突っ込んでおくと良いでしょう。

エンジンマウントを外す前に、ミッションをジャッキで支えておきます。
7
エンジンマウントを外すには、メンバーごと下ろさないと取れないので、まずは矢印のボルト14ミリを五本外します。青い矢印はそれぞれ長さが違うので、マーキングして間違えないようにしておきましょう。

工具は14ミリのロングストレートメガネレンチがあると大変便利です。他に14ミリのラチェット付きのメガネレンチがあると時間が短縮できますね。
8
他にこのメガネレンチの先にも14ミリのボルトがあるので、それも外さないとメンバーを下ろせないです。

外せたら、メンバーを支えているインシュレーター付きのボルト2本外しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44
エアコンパネル照明交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:59:23
[スズキ アルトワークス] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:50:25

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation