• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジンマウント交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
後ろのメンバーを支えてるボルト外せたら、フロント側のエンジンマウントを外します。そしてブラケットも外したほうが楽そうなので、12ミリのボルト四本外したら、バールでこじりながら、エンジンマウントを引き下げて外します。

この時にはエンジンのオイルパン側がミシミシと下がっていくので、またジャッキで支えておきます。

注)木の板を使って面で支えたほうがいいですね。
2
今度は後ろ側のエンジンマウントを外します。

矢印のボルト14ミリを緩めれば、すぐに取れますよ♪
3
エンジンマウント交換は主にアルトワークスで整備している方々を参考にしていますが、ほとんどメンバーを外しているんですよね。

でも外さなくても交換出来るので、僕はそのままにしています。
4
新品のマウントと比較してみますが・・・、そんなに変わらないですね(笑)

ひねったりしてみても、新品の方が少し硬いかなと思うくらいですね|д゚)

・・・・実に頼りない。
5
そんなもんで、セメダインのシューズドクターを矢印の部分に盛ってプチ強化しておきます。既に少し盛った部分がありますけど、車体に付けた時にこの部分は離れるのでやらないほうがいいです(笑)

・・・因みにシューグーでも大丈夫だと思います♪
6
こっちのメンバー側のインシュレーターも交換します。

元々付いていたスペーサーは再利用するので付け替えます。ウォータポンププライヤーで引き抜いて、トンカチで新しい方に叩き込みます。
7
エンジンマウントを付け替えたら、戻しておきます。

フロント側のブラケットの青い矢印のボルトは問題ないですが・・赤い矢印の部分はラジエーターが邪魔すぎて工具がはいりません(;_;)

ですのでラジエーターを外すことを勧めます(笑)
8
ラジエターを外すと簡単にアクセスできます(笑)


そういえば、言い忘れましたがフロントパイプを外しておきましょう(・∀・)これも邪魔です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44
エアコンパネル照明交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:59:23
[スズキ アルトワークス] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:50:25

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation