• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

計器パネルを作る 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
この車、元々追加メーターが付いているんですが、とっても見づらいのです。

僕の目線だとこの位置になるんですが、全く見えませんよね。
2
目線を少しずらすと、追加メーターが「こんにちは」します(笑)

身長が高いとブースト計が見えるかもしれませんが、右下にあるアンメーターと水温計は見えませんね|д゚)

ダッシュボードの形状からして追加メーターを設置するにはブースト計を設置してある辺りが理想ではないかと思いますが・・・ハンドルが邪魔で見えない(笑)かと言って真ん中のエアコンの吹き出し口に置くのもどうかと思います。正直、追加メーターを設置するのに苦労する車なのは間違いないですね。

そんなもんで、新たに設置するには僕のコダワリだと、メーター周りにポンポンと追加メーターを置くのが好きじゃないので、格好良く、レーシーに、スマートに設置したいと思います。
3
付けるメーターはこだわってトラストの電子式、黒タイプです。キャロルのタコ、速度計のパネルが黒で緑色に光るのでトラストが合うんです♪

早速電球からLEDに変更です♪
4
メーター裏のメクラゴムを取って、電球のソケットを外したら、そこに3mmのLEDに入れ替えてCRD18mAで電気を流します。

光が拡散するように、拡散キャップを付けます。(秋月電子で買えます)
5
水温計もバッチグーですね(笑)

綺麗に光ってますね(^O^)
6
余談ですが、キャロルも計器を点けるとこんな感じに緑色に光ります。

これも暇見てLED化しよう(笑)
7
水温計のセンサーを付けるので、前回エンジンマウント交換の時にラジエーターを外した時に、一緒にやりました。

ホースは新品にして、アッパーホースをカットして、アダプターを入れました。


画像だとまだやってないですね(´ε`;)
8
ホースを取り付けました。

只今エア抜き中です(笑)

あ、バッテリーはカオスに換えました♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTのオイル交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月20日 17:55
まだ、バッチグー♪
言ってる〜←そこ??
コメントへの返答
2016年12月21日 7:12
まさかのツッコミに笑えましたヽ(・∀・)ノ

バッチグーは現代用語です(笑)

いただきマッスル、そんなバナナ~はちょっと古いかもですね|д゚)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザープラド] カーボンブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:59:32
[スズキ アルトワークス] ブロアモーターのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:43:19
リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:41:18

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation