• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シートポジションの改善 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この車、フットレストが付いてないのです。

有ると無いでは大違い、左足をクラッチペダルにそっと置くか、フロアカーペットに置くかなんですが・・・あったほうがいいので付けます。某オクでアルトワークスの純正フットレストが出ていて、これいいじゃんと思っていて入札していたら3,000円まで上がったので諦めました(笑)

それでこれを落札しましたGCインプレッサの純正フットレスト。1,000円なり。

まずはカーペットにカッターで裂いてから穴の位置をマーキング。そこを3.5mmまで穴を開けます。(フットレストの穴が4mmなので)
2
付ける前にフットレストの向きが悪いのでハンマーでぶっ叩いて位置を補正しました。

位置を補正する前に、もっこりした部分にグラインダーで少し切込を入れたほうがいいですね。
3
タッピングビスで固定したら、オッケーです♪

運転中、左足がすごい楽です☆彡
4
今度はハンドルの位置が悪いんですね。運転していて腕が非常に疲れます。

チルト機構が付いていれば良いんですが、固定式なので可動できないですよね。そんなもんでアルトワークスで定番のチルト化をします。

ハンドルの取り付け部にナット一個分を足しましたけど・・・まだ足りないのでM8の高ナット60mmを15mmまでカットして取り付けします。
5
下にはM8のP1.25、15mmのボルトで固定しました。

写っていませんけど、ちゃんとバネワッシャーをかましました。
6
ここまで下がるとコラムカバーが当たるので、カットしました。
7
さらに隙間が気になるので、ブーコンを設置して隙間隠しします。

そのブーコンが当時もののグリッド製のやつです。
8
たまたま1992年のカーボーイを見ていて、当時もののブーコンなんてあるのかなって某オクで調べてたら・・・あったので落札しました(笑)

キャロルは1991年式ですから、時代的にはあってますね(´∀`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44
エアコンパネル照明交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:59:23
[スズキ アルトワークス] エキスパンションバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 22:50:25

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation