• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ガソリンタンクに穴が開いた 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新品の燃料ホースに換えて繋げました。画像だとそのまま交差しないで綺麗に収めてますが、燃料タンク側にある穴に入れるときに交差するのが正しいです。そうしないと車体側の燃料パイプと燃料フィルターに接続しにくいです。私はこのままやったので少しやりづらかったです・・。

ガソリンが投入されるホースは向きがあるので、位置を覚えておきましょう。
2
さて車に搭載します。重いので一旦箱の上におきます。
3
ここで配線を繋ぎ、まとめます、
4
車内でも繋げます。車体の下からタンクをぐっと押してやらないと入りません(笑)
5
タンクをボルトで仮固定します。
6
ここでホースをつなぎます。ホースの位置を間違えたので、ホースが扁平しないようになんとか収めます(笑)正しい方向でやれば苦労しませんヽ(・∀・)ノ
7
タンクを固定するボルトをしっかり締めて、車内のホースも固定したら・・・いよいよガソリンを豆乳です。訂正、投入ですヽ(・∀・)ノ


いつも思いますが、給油口の蓋を鍵で開けるなんて今時軽トラぐらいじゃないかなと思います(笑)なんでレバー式にしなかったのだろう・・・
8
少し長いクランキングの後に、一ヶ月ぶりにエンジンが始動しましたヽ(・∀・)ノ

しかし・・・燃料ゲージが動きません。
画像では直した後のゲージメーターです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation