• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ラジエーター交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
日本が暑いせいなのか、どうも水温が高い傾向があります。
普通に走っているときは気温にもよりますが85~90度ぐらい?山を登っているときは90度は超えます。アイドリングしているときは風の抜けがほぼないので90~95度近くまで上がってからファンが動き出します。

これは正常なのか?いや、そんな高くはず・・・と思い、新品のラジエーターに交換することにしました。

・・・ということでLLCを抜きます(*゚▽゚*)
2
交換するラジエーターは純正同様のコーヨーラジエーター製になります。AA6PA用ではなくアルトワークス「CP21S、CN21S」です。問題なく使えますとお店の人から確認しました。

純正は重く、おそらく銅製ですかね。それに比べ社外は非常に軽量でアルミ製だと思います。
3
こっちは純正。
4
こっちは社外、よく見るとフィンの目が細かいです。フィンが多いことでより冷却効果があると思います。要は縦に並ぶチューブが多くのフィンに伝わって放熱、冷却しますので水温を下げてくれると思います。
5
キャップ辺りを見ましたら・・・
6
作りが違いますね、リザーブタンクに接続するパイプの向きも違いますが(笑)
7
おまけ

なにかいます。
8
おまけ

あんた、どうやって入ったの?(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

LLC交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation