• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

速度リミッターカット 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某オクでジャンク品のスピードリミッターカット装置を600円くらいで買ってきました。これテイクオフの「限界くん2」みたいですね(GK2:Genkai Kun 2)。適合車種はC系アルトですが、AA6PA型キャロルも同じです。
2
速度計からECUに接続される青い配線をカットして速度計側を限界くんのオレンジ色に接続。ECU側を緑色に接続します。
赤色はACCで電気が流れればいいのでシガーソケットから取りました。黒色のアースもシガーソケットのマイナスから取りました。

ECUから接続するのに非常に狭くやりにくいので配線を半田で接続して伸ばしました。(黄色の配線がそうです)

※速度計から配線はカロッツェリアのHPで調べました。
3
やっと接続が終わりました。
とりあえず、不具合がないかその辺を移動しましたが・・すぐにエンジンチェックランプが点いてしまいます。あれ?(笑)

色々調べていくうちにどうやら限界くんが起動してないようです。するとECUが速度計からECUに入力がないと異常を判断してチェックランプが点きます。
4
限界くんを開けてみました。電源側のハンダが少ないように見えました。(赤い矢印)

ハンダを盛って対策してみました。他もハンダが少なそうな部分にもやりました。
5
その後、走ってみましたがチェックランプは点灯することがありませんでした♪

そして今度はピボットのスピードメーターをもらったので、装着してリミッターカット出来ているか試走しました。

・・・ハイウェイを飛ばしてみると、メーターを振り切ってどんどん加速しました♪
6
次にこのスピードメーターの7セグメントを変更しようと思います。赤色に光るのですが、緑色にします。


・・・元から付いている7セグメントがなかなか外れなくて基盤を壊してしまいました・・・・( ºωº )チーン…

彼はゴミ箱に向かいました(。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ
7
悔しくて某オクで探しましたら、旧ピボットのスピードメーターを3000円くらいで落札できました。
8
コラムカバーの上に設置します、同時に配線をまとめます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月15日 20:46
テイクオフってネーミングがいいですね。
ぷっしゅんRってパーツあったような…
まさにテイクオフしそうですね\(^^)/
コメントへの返答
2020年6月15日 22:53
テイクオフしてトゥザスカイしちゃいそうなネーミングですね(笑)

ブローオフバルブですね!他にもふんばりくん、爆音くん、こきこきちょこっとくん・・・とほかにもあります(*゚▽゚*)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation