• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

速度リミッターカット 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
このゴジャゴジャした配線をまとめます。

そういえば大森のタコメーターが急に点灯しなくなったので、原因を調べたら分岐してる配線がおかしかったようです。それと前のオーナーが配策した余計な配線を処分してスッキリさせました。
2
限界くんもECUに直接両面テープで固定しました。

わかりにくい画像ですね(^O^)
3
ピボットのスピードメーターは問題なく動いてくれました。純正のスピードメーターよりもプラス5キロぐらいで表示するようですね。


結果をまとめると・・ハイウェイ走行はかなり快適になりました。オラオラした車、サクシード、プロボックスにも付いていけるようになりました。そしてリミッターを超えてからも今何キロで走っているのかも分かるようになりましたね(*゚▽゚*)
4
おまけ

一年くらいルームミラーを着けなかったのですが、今年車検なので着けることにしました。純正はとっくの昔に捨てて、今は割と最近の他社の純正ルームミラーに変更しています。ガラス貼り付けタイプなのですが、接着剤から剥がれてしまったので、元々のルームミラーの台座をベースにアルミ板を折り曲げて固定ブラケットを作りました。
5
仕上げに黒く塗って完成です。

一年くらいルームミラーを外していたせいか、ルームミラーを見る習慣がなくなってしまいました(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月15日 20:43
湾○仕様ですね。
大台出ました?
コメントへの返答
2020年6月15日 22:42
まだ首都高にも行ってませんが(笑)とりあえず、○60キロ付近までは出ましたね。それ以上は怖くて踏めませんでした(´ºωº`)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation