• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

偽NOS装置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
偽NOS装置を作りたいと思います。NOSってワイスピに出てくる青いボトルです。NOSの細かい説明は端折りますが、ボトルの先に付ける圧力メーターを動かすようにしたいと思います。

いつだかのフリーマーケットで買った当時のものHKSのコンパウンドメーターです、今でいうブーストメーターです。昔はコンパウンドメーターって呼んでいたそうです、細かい説明は端折ります(笑)

2
後ろの配線を見ると黒(アース)、赤(電源)、黄色(イルミ)、オレンジ(センサー?)

これらを繋いでも針が動かないので(照明は光る)、他にも繋げないとダメみたいですね。試しに「5V」ってところも電源繋いだら動きました。
3
「5V」から電源までの間に可変抵抗器を入れると・・
4
任意の数値で動くことが分かりました。しかし一旦、電源を切ると針が動かなくなってしまいます。その場合、「5V」の配線を切ったまま電源を入れ、またつなぎ直す手間があります。
5
どういう理屈なのか分かりませんが、それならスイッチならどうだと入れ替えてみて電源を入れました。

スイッチをONにしたままにすると、針が動き出します。その後にOFFにするとそこの位置に止まります。


配線が分かったので、メーターを収めるためのVE管を買ってきてうまいこと繋げていきます。トグルスイッチも配管内に収めて、配線も出しておきます。
6
メーター側ができたので、水筒をホームセンターで買ってきて青く塗ってNOSボトル風にします。

ステッカーはヤフオクで買いました。取り付け場所はロールバーに自転車用のボトルホルダーを付けてそこに設置します。
7
メッシュホースはコメリで半額で売っていたのでそれを繋げてます。
8
ホースはそのまま上に立ちあげて、ロールバーとルーフの間に差し込んでいるだけです((笑))
9
キーONにして、スイッチを入れると針が動きだし任意の数値でOFFにするとその数値で止まります。
10
夜もちゃんと光ります(^^♪


因みにNOSの噴射圧は900psi(ヤードポンド法)からで、㎏f/cm2に変換すると63㎏f/cm2になるんですね。なのでブースト圧2㎏f/cm2では全然足りないですね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月5日 17:17
メッシュホースがリアルですね〜!(実物見たことないけど…)
針が動くのは…芸が細かい!
コメントへの返答
2022年6月5日 22:25
実物は金属パイプで接続してるみたいなんですよね、画像検索での調査ですが(笑)でもメッシュホースでもリアルに見えますね(^^♪

ありがとうございます。動いた方が面白いですからね(爆)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation