• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の"黒豆号" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正パフォーマンスダンパー流用 フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ホンダヴェゼル純正パフォーマンスダンパーを格安で落札できたので取り付けしたいと思います。

そのままだと長いのでカットします。
2
真ん中の黒い棒が切った分ですね。

黒い棒の隣のブラケットは車体に取り付けするためのL字のステーです。
3
パフォーマンスダンパーに付いてたブラケットも活かすので溶接しました。
4
取り付けする場所はけん引フックにそのままL字のブラケットを介してパフォーマンスダンパーを付けています。写ってませんが反対側も同じようになっています。

前後にパフォーマンスダンパー付けましたが、効果はバッチリです。直進安定性の向上、轍を越えた時の揺れ軽減等が効果として挙げられます。
5
おまけ

ヘッドライトカバーが白っぽくなってるので黒くしたいと思います。
6
はい塗りました(笑)

イサム塗料の二液ウレタンの艶消しブラックです。艶消しと言っても少し光沢ありますね。でもこれくらいが良いんですけどね(^^♪
7
お目目が引き締まっていい顔になりました(・∀・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リアフロア補強

難易度:

リアアスクル補強

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月4日 19:43
もう軽自動車じゃなくなりましたね。
すばらしい~~~~
コメントへの返答
2022年12月4日 22:00
古い軽自動車に装着している例があまりなさそうですし、普通乗用車並みの乗り心地になったかなと(笑)
やってよかったですよ(^^♪

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation