ヤフオクで見つけたクルマ 5
投稿日 : 2014年02月15日
1
今はほとんど見なくなった。EP71スターレット。
スターレットシリーズで初のFFを採用したモデルですね。
エンジンの揺れが大きく、振動でマフラーが折れやすいみたいです。
2
このスターレットみたいに、コンパクトなホットハッチ?って言うのが少なくなりましたね・・・今のヴィッツもフィットも結構大きいですからね。
3
T140系のコロナハードトップです。
あまり見る機会がありませんが・・去年、街中ですれ違いましたね☆
ボディはA60系セリカと同じですね(*^^)v
4
エンジンは3T-Gで、アルファロメオみたいに一気筒あたり、プラグが二個付いています☆
そう言えば、家にモデルカーがあります(笑)
5
三菱の珍車。コルディア
ハッチバックタイプのクーペボディで、4ドアだとトレディアになります。
ターボ車は副変速機スーパーシフト付きの4速MTが選ぶことが出来、1600GSR-Sに世界初の液晶式デジタルメーターを採用など、最先端ゆくクルマでした。
でも、キャブレター式のターボが時代を感じますね。
6
後期になると・・・スーパーシフトは廃止され、5速MTになりました。たぶん、副変速機が使いずらかったんでしょう(笑)
7
過去にJ’sティーポか、カーボーイで知ったんですが・・クラウン・コンフォートをベースにTRDがモディファイしたその名も「GT-Z スーパーチャージャー」です。
(AE92みたいなグレードです)
コンフォートといえば、教習車かタクシーで使われる奴ですよ。
それにスーパーチャージャー、専用ブレーキパッド、ブレーキシューに、専用マフラーが組み合わせられ、フロントリップにリアスポイラーが付きます。
ホイールはRSワタナベが付きますが・・・これは違う奴に交換してますね。
8
オプションに大森製の三連メーター、TRD製クラッチディスク、LSD、セミバケットに、スポーツステアリングが選べたそうです。
中々渋い車ですよね(笑)こういうおじさんセダンを弄るという発想が良いですね☆
日産クルーも、RB26を積んだ・・・その名も「クルーGT-R」という魔改造マシンもありますが(;´∀`)
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング