• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

2ドアMT体験Week

表の目的は息子の2年後の車を検討するため、裏の目的は私の楽しみwのために試乗やレンタルで遊んできました。
というわけで試乗記というよりチラ裏的につらつらと。

まずはロードスター 990S


去年Sスペシャル?をレンタルで乗りましたが「素」のロードスターということで改めて。
営業さんの運転で息子が乗れればいいやと思っていたんですが、どうぞ2人で乗ってきてくださいとのお言葉に甘えました。

パワー感や座った感じやらはレンタカーと変わらないのでそちらで。
足回りは明らかにレンタカーより柔らかいのにしっとり落ち着いています。
でも決してフワフワしているわけではないので、柔らかい脚に文句言う息子からの不満は出ずw

レンタカーであった1速に入れるときのシフトゲートの引っ掛かりはなかったので、あれはレンタカーゆえの手荒なシフトの影響だったのでしょう。

青色が印象的なブレンボですが、乗っているときは忘れていたくらいなので違いが判らず。
今思えば制動の立ち上がりが緩やかだった気もしなくもないかな?w


売りのKPCはDSCのON/OFFと連動なので同じ道を走って有り無しを試してみました。
KPCなしだと・・・まぁ普通です。
KPCありだと・・・コーナーでなんか余裕を感じる!ただ進入時になんかお尻の辺りがムズっとした感じがありました。

メガーヌに乗り出したころにリアの片側だけが凹凸に乗ったときにスッと横にスライドするようなトーションビームっぽい動きのごくごく小さな感じです。
今やメガーヌでも鈍感になってるので慣れの問題ですかね?
個人的にはあってもなくてもどっちでもいい機能かなぁ

エアコン吹き出し口と幌の青の差し色は好みの問題でしょうが、私はあまり好きではないかなぁ
特に幌はボディカラーの選択が狭まりそう。





RAYSのホイールは好きじゃないしw個人的には990Sじゃないとダメだ!とまではなりませんでした。
でもロードスター欲しいなぁとさらに強く思った試乗でしたw


お次はGR86
トップグレードのRZ。


まず乗り降りが結構大変。
低さはロードスターとさほど変わらないのにGR86の方がきついような?
ピラーの角度?ドアの大きさ?
ただ乗り込んでしまえばシートポジションはきっちり合わせられます。

RZなのでスウェード調の赤が奢られていたりして高級感かつやる気にさせる内装です。

走り出して一番に感じて最後まで違和感が解消されなかったのがクラッチ。
妙にバネ感が強くてストロークの手前の僅かな部分でつながる上につながる感覚が分かりにくいので半クラがやりづらい。
同乗の営業さんもクラッチに癖があるんですよと言ってたので私だけが感じたものじゃないようです。

他の車では慣れるまで吹かし過ぎることは間々ありますが、久々にシフトチェンジでガックンガックンなりました(ヘタクソw

残念ながら試乗コースに車が多くて走りに関してはあまり試せなかったのですが、低速トルクは薄いかなぁ。
2速アイドリング状態でわずかな登りだとエンストしそうに。
メガーヌやロードスターでは問題なさそうなところだったんですけどね。

少~しだけ2速で踏んでみましたが暴力的ではなくジェントルにスッっと伸びます。
でもこれは街中では持て余しそうだなぁ

路面がきれいなところだけだったので足回りはあまりわからず。
先代BRZの初期モデルでは少し荒れたところでは腰に来たんですが、そういった心配はなさそうに思います。

あとウインカーは出ている状態でもレバーは常に元の位置にいてる??
違和感までは感じませんが不思議な感覚でした。

この車は車好きというより走ることが好きな若い人が好きそうだなぁ
私はもう年寄りだからw


更に3番目はコペン Cero
試乗ではなくレンタカーです。


見た目も乗り込んでも小さい!

シートポジションは足を合わせると手が届かず、手に合わせると足が窮屈、かと言って背もたれを立てると頭がつかえるので間を取って合わせましたが体が疲れます。
また視線が窓枠のやや下あたりで窓の湾曲が強いところになり、像が歪んで見えて目も疲れます。

さらにクラッチを踏み込むと足先がステアリングのシャフト?に当たりますw
カバーらしきものはありますし、車庫入れくらいしかクラッチを切ってハンドルをクルクル回すことはないのでイイっちゃイイのですが。


走らせるとクラッチのストロークが少ない!
さらに感覚はGR86のようなバネのような踏み心地なので走りにくいかと思いきや、ストロークが少ないことで膝の曲げ伸ばしが少なく、またエンジンが低回転でも粘るのでクラッチミートは意外になんとかなりました。

乗り心地はゴーカートですね。
ゴツゴツするし突っ張る感じはありますが大きな段差でも不快な突き上げもなく、手の内にあるサイズ感もあって面白いです。
前にMEGA WEBでGRコペンに乗りましたが素の足回りでも十分だと思います。

パワーはまぁ・・・ベタ踏みが気軽にできて使い切る楽しさはあります。
目線が低く、エンジン回転数が高く、ノイズが大きいので体感速度がメガーヌ比+20km/hくらいに感じて自然と安全運転ができるのは利点ですねw

コーナーは軽さと硬めの足でロールも少なくキレがいいです。
サイドウォールが硬めのRE050を履いている影響も大きそうです。
ただ前日の新鮮な体感が残ってたのでどうしても比べてしまい、FRの気持ちよさには劣ると感じました。

あとトランクはおまけもいいところで、中型のボストンバッグ1個がいいところでしょうか。
そういう車じゃないとは言え2人で1泊も厳しそうだなぁ。

長距離は乗らず郊外までで気軽に楽しむ趣味車としてはアリかな?
私にはこれで静岡とかは苦行ですw


ちなみに娘にはロードスターより好評でした。
ウィーンって屋根が動くのが楽しいそうで。

・・・そうなるとロードスターRFか?ww



そんな3連休でしたが親父の車検の関係でさらに実家のBMアクセラセダン、代車のCX-30、我が家のメガーヌを助手席で、久々の夜談義の時に座っただけですが某ジムニーと某BKアクセラセダンと計8台の車を体験した我が息子でした。

さてさて免許を取ったらどんな車を選ぶのやら。
これでミニバンとか選んだら笑うなぁ
Posted at 2022/03/26 16:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年11月14日 イイね!

やっぱり楽しいよ!

やっぱり楽しいよ!何気なくネットサーフィン(死語w)をしているとご近所にロードスターMTのレンタカーを見つけてしまいました。

嫁も乗ってみたいとの言質を取ったので少しお高いですがレンタルしてみました。
嫁は教習者のラティオとメガーヌ以外のMTを乗ってみたいだけでロードスターじゃなくても良かったんですけどねw

グレードは・・・なんだろ?w
モニタがあったのでSではなく、レザーじゃなかったのでLパケではない、となるとSスペシャルだっけ?
テレスコピックがついていたのでマイチェン後のようです。



2シーターオープンってドラポジは窮屈だろうな~と勝手に思ってましたが、しっかり合わせるとシートはまだ後ろに下げる余裕があるほど。
でもテレスコがなかったらハンドルとペダルがどっちつかずになった可能性が高いですね←テレスコすごい!

収納がないのはご愛敬。
2人乗るとボディバッグでもどこに置けばいいのやら。

幌を開けて走った開放感はさすが。
私の座高だと常に頭に風が当たるので髪が大変なことになりますがw、それをさておいてもオープンで走りたくなります。
その分?幌を閉めたら圧迫感と後方視界の悪さがすごいですけど。

シフトは少し渋いですかねぇ
ショートシフトな分、遊びがないというか・・・特に左右方向は分かり辛い上に1,2速側は変なひっかかり(多分、リバースへの操作位置?)があるのがなんとも。
慣れで何とかなるのかな??

乗り心地は凹凸は感じるけどガツンとは来ず、角を丸めていなす感じ。
バネは柔らかめと思われるけどコーナーではロールを感じないのは不思議でした。
ちょっとしたワインディングを走ってみましたが、息子とふたりで自然と頬が緩んでました。

アクセルを踏み込んでみたりもしましたがこちらはいたってふつー。
140ps弱、15kgfmほどのFRなので穏やかなものです。
一気に吹け切らないので上まで回してトルクバンドを外さずシフトして、なんてできるのはMT下手な私にはいいかも知れませんw

ちなみにこの車、タイヤはENASAVEなんてエントリーグレードを履いていましたがパワー感といい旋回性といい必要十分でした。
むしろオープンカーにハイグリップなんて履いたらヤレが怖いですし。

MT、FR、NA、軽量、オープン、いやーホントに楽しい車です。
Sで安全装備以外のオプションを最低限にすれば280ほどかぁ



・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
Posted at 2021/12/29 14:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年09月19日 イイね!

燃費悪化中

6月以降、燃費が標準燃費はおろか10km/lを切ることもちょくちょく発生してきました。

というのもCOVID-19の影響で嫁の勤務場所が変わり、通勤距離が2km弱のほぼ平坦な道から6km弱のアップダウンありとなりました。
今までは電動アシスト自転車だったのですが、さすがに毎日往復1時間の自転車通勤はなぁ・・・ということで車通勤に。

ただ割引料金とは言え駐車料金はかかるし燃費は極悪だし炎天下でバッテリーの負担増だしと考えた結果、こうなりました。




シグナスX 3型?

少しだけながら幹線道路を走るので原チャじゃ捕まる恐れが高いということで原付二種となりました。

嫁専用通勤快速なので私は乗れないですけどね。
そもそも免許ないしw
Posted at 2021/09/19 11:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年04月24日 イイね!

お漏らし

お漏らし緊急事態宣言発出前日、長居せずさくっと日常の買い物を済ませて家の前で子供の相手をしてました。


ふと車の方を見ると・・・ん?
なんか垂れてる??


まだエアコンは回してなかったので結露水ではないハズ。
触ってみると微妙に粘度があって水ではない。

ボンネットを開けて垂れ跡の直上あたりを見ると写真では分かりにくいけど黄丸あたりに何か流れた跡が。
なんかピンクっぽく見える気が・・・


さらに辿ると・・・

赤丸は結露水、黄丸が漏れ箇所

やっぱりこれかぁ。
というわけでそのままDへ。

このタンク、私はてっきり冷却水のサブだと気軽に考えていたんですが、Dの話によるとメインタンクとのこと。
すぐに部品の手配となり、次週に入庫と相成りました。

今年もおとなしくしておかないといけないGWなので、よかったっちゃあよかったのかも。
点検、漏れ確認、交換と3週連続でDに行くことになるけど。
Posted at 2021/04/26 18:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2021年03月27日 イイね!

回帰というわけじゃないけど

回帰というわけじゃないけど緊急事態宣言発令中の引きこもり生活中、ふとPCのブックマークを整理しようと片っ端からクリックしているときに見つけました。

神戸マツダイベントスクエア
写真撮るの忘れて慌てて撮ったからボケボケw

予約してぶらっと立ち寄ってみました。
先にUPしたヤリスMTの試乗店舗はここからほど近いところにあったりします。

昨年10月にオープンしたて、コロナ禍なので予約のみ、といった状況だからかこの時は他にお客さんがいなくて貸し切り状態でした。

まずは紹介ビデオ見て~
社長さん初めて見た

ラジコンして~
前進にリミッターがあるのでちょっと物足りないけど小さい子もやるから仕方ないね。
後進はリミッターがないけどw

ダイナマイトポーズして~
始めは恥ずかしいけど、やると意外に真剣になります。


って本来はラジコンもダイナマイトポーズも予約が必要なんですけどね。
貸し切り状態だったのでサービスって感じでした。


本命のグランツーリスモスポーツ VR体験


子供がチャレンジしてましたがVRはお気に召さなかったようで1レースで外してしまい、あとはひたすら通常画面で遊び倒してましたw


お前、何回レースやってんだよ!w

その間、アテンドの営業さんと話をしてましたが、私が昔にお世話になった営業さんと顔馴染みでびっくり!
世間は狭いなぁ

他にもどうやったイベント展開していくか?なんて話もされてたので、オフ会の会場として使用できると面白いかも?なんて提案してみました。
採用されるかはわかりませんが、もし採用されたら同県のマツダ乗りの某方(お名前は出しませんがw)、主催お願いしますね。


今回、別メーカーの車で乗り付けたにも関わらず丁寧に対応してもらって堪能できました。
展示販売されていたグッズも惹かれたけどいいお値段だったのでスルーw

今後、毎週末に何らかの催しも行われるようなのでお近くの人はいかがでしょう?
期待外れだったとしても当方は一切の責任を持ちません
Posted at 2021/04/04 15:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation