• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あちゃパパのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

フロアマットクエスト

フロアマットクエスト新車登録から8年を経過したウチの車。
フロアマットがヘタってきてるな~と気になってました。

ら、穴が開いてましたw

ここはクラッチから降ろした左足のかかとが当たる箇所。
アクセルとブレーキの踏みかえの支点にして常に当たっている右足より先に穴が開くのは何故?

穴が開いたままだと車のフロアそのものにダメージが入るのも嫌なので、1年点検の時にDに運転席だけ買えないか確認したところ、すでに在庫そのものがないとの回答。
仕方ないのでネットで検索・・・

えー、アクセラの時もそうでしたが、それ以上に対応した製品がない!
KAROがあるにはあるけどベタなのとチェック柄はあまり好みじゃないんですよねぇ
オーダーメイドだと型を取るのが面倒だしなぁ

とたまたま当たったZEROフロアマットというお店。
普通にメーカー名から車種選択するとメガーヌはツーリングワゴンとハッチバック、いわゆるメガーヌⅡしかありません。
が、一度そのツーリングワゴンかハッチバックのページに行ってから一つ上のディレクトリになるメガーヌをクリックするとエステートの選択も出てくるという謎仕様。

不信感もありましたが怖いもの見たさで注文してみましたw
で無事に到着。



カラーやらのセンスは問わないでくださいw
ちょっと失敗したなぁと自覚しているのでww

運転席比較


購入した方はフットレストまでマットがあり、長さがやや短くなり、留め具が貫通穴になっています。
個人的にはフットレストには要らないかなぁ。
純正品が無駄に長くて椅子の下に入り込んでいるので長さは問題なし。


後席比較


前席に入り込む部分とそうでない部分の長さが逆になっています。
純正は出ている部分の長さが短く感じていたので良好です。


運転席取り付け


え~っとぉ・・・ヒールパットの意味ある??w
ジャイアント馬場さん並の足サイズなら使えるかなぁ
そして穴位置がズレているのか、若干ナナメにセットされてしまいます。




ナナメになる影響で右後端がサイドシルに干渉します。
若干なので馴染めばつっぱり感もなくなると思いますが。




「HIGH QUALITY」・・・
さらにホームページには「純正マットと同形状で製作」とありますが・・・

細かいことを気にしなければ使えないことはない、カラーや仕様をある程度自由に選べる、そして低価格と考えればこんなものかな。
Posted at 2021/10/16 16:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじいじ | 日記
2021年10月16日 イイね!

続けて燃費計測してみた

続けて燃費計測してみた緊急事態宣言が明けたおかげで滞っていた仕事が一気に動き出してストレス溜まりまくりな今日この頃。
解消に燃費計測してきました。
アクセルワークに制限があって解消になるのか?という疑問は置いておいてw

今回は出かける前に思い出したので一年半前にやってみたボルテックスジェネレーターもどきを写真のようにDピラーに取り付けてみました。
6個有ったはずなのに1個見つからなかったので片側2個ずつつけて、いざいつものコースへ。


<走行状況>
距離:140.2km(およそ70kmを往復)
日時:10月16日、23~25時ごろ
天候:晴
外気温:14~20℃
道路概要:無料バイパス、信号なし、アップダウン多数、トラック多数
途中休憩:なし


<車両状況>
空気圧:F:250kPa、R:220kPa(タイヤ:ADVAN FLEVA V701)
エアコン:オフ
窓開閉:閉じ
暖機:計測スタート地点まで40分ほど通常走行

走り方
・メーター読み85km/hを極力維持して1往復
・アクセルオフで目標速度を上回るような下り坂でも基本的にフットブレーキ・シフトダウンしてのエンジンブレーキは使用しない。ただし速度が大きく外れる場合のみエンジンブレーキを使用


<結果>

平均速度:77.4km/h



燃費:5.4L/100km(車載燃費計)
日本式表示に換算すると 18.52km/L

・・・前回と変わらない。


ただ前回と違う条件もいくつかあります。
 ・1年点検でオイル交換⇒粘度が上がるので燃費悪化方向
 ・タイヤローテーション⇒接地面が変わって抵抗減少で燃費良化方向?
 ・リアタイヤの空気圧が230kPa→220kPaへ⇒抵抗増加で燃費悪化方向?
 ・ちょうどいい速度のトラックがほとんどいなくてスリップストリームはあまり使えず⇒風の抵抗で燃費悪化方向
 ・気温が1~2℃低い⇒燃費悪化方向?

悪化する要素が多い中で変わらなかったので効果があったとみるべきか、悪化要素そのものがほとんど影響がないレベルなのかの区別がつかない。。。


ちなみに燃費確認時の残燃料での走行可能距離

無給油1,000kmも狙えるかなぁ


というわけで明確な効果が見られなかったのでこのボルテックスジェネレーターもどきはその見た目のため、またもや物置の奥深くで眠り続けるのでしたw
Posted at 2021/10/16 12:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アタック | 日記
2021年10月10日 イイね!

コスモス寺

コスモス寺緊急事態宣言も明けたので家族で少し出かけてきました。

コスモス寺とも呼ばれるらしい、般若寺まで。
とはいえ、先日ぶらっと訪れた元奈良少年刑務所からすぐそこですがw

入ってみると、ちょっと事前のイメージよりはまばら??
コスモスの背が高いのでそう感じるのかもしれません。

不動明王?がお出迎え



品種ごとにまとまっているわけではなく混在してました。





このお寺は公式インスタグラムもやっているようで、映えを狙ったであろう小物がチラホラと

カエルもお出迎え

容器に着色されたガラス石を入れて水にコスモスを浮かべたもの


小型サイズ


広くはないので下の子を連れていくにはちょうどいい規模でした。
Posted at 2021/10/10 18:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年10月04日 イイね!

ただの計測

先週、久々に燃費アタックをしたときに思うところがあったのでまた計測してきました。
燃費を狙ったわけじゃなく、比較したくなった条件での計測目的の走行です。

<走行状況>
距離:140.2km(およそ70kmを往復)
日時:10月1日、22~24時ごろ
天候:晴
外気温:16~22℃
道路概要:無料バイパス、信号なし、アップダウン多数、トラック多数
途中休憩:なし


<車両状況>
空気圧:F:250kPa、R:230kPa(タイヤ:ADVAN FLEVA V701)
 ただし1週前の燃費アタック前に調整したまま
エアコン:オフ
窓開閉:閉じ
暖機:計測スタート地点まで40分ほど通常走行

走り方
・メーター読み85+αkm/hを極力維持して1往復
・アクセルオフで目標速度を上回るような下り坂でも基本的にフットブレーキ・シフトダウンしてのエンジンブレーキは使用しない。ただし速度が大きく外れる場合のみエンジンブレーキを使用


<結果>

平均速度:ナイショ


燃費:6.1L/100km(車載燃費計)
日本式表示に換算すると 16.39km/L

もうちょっと良いかも、と予想してたんだけどなぁ。

単純に速度が違うことに加えて、前回よりトラックに詰まる場面が多くて速度の増減が多くなってしまったことも悪化要因と思われます。
それも含めて経済速度って話になるんでしょうけど。
Posted at 2021/10/04 14:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費アタック | 日記

プロフィール

「アクセラと違ってあっさり外れるんだねぇ」
何シテル?   06/22 16:06
みんカラ出戻りです。 洗車に少しだけこだわりを持っています。 大したクルマのイジりはしていませんが、人の真似をせず自分色を出すことを目指しています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 18:26:35
GPmirror Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/17 08:09:00
 
コーティング専門店ストラーダ 
カテゴリ:洗車
2012/01/17 08:06:47
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
MT初所有 納車時走行距離:26,548km
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
マイナー車種で今どき流行らないセダン形状でエコではない排気量。 ノーマルに見えてちょっ ...
その他 FMロボ その他 FMロボ
強要されますた
その他 その他 その他 その他
ブログネタ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation