• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLADE7959のブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

バッテリーチェックについて MICRO-200

バッテリーチェックについて MICRO-200バッテリーチェックについてわからない事ばかりでしたので調べまくりました笑

まず、車用バッテリーの寿命判断は電圧だけでは判断できず

1.実測CCA値の確認(基準CCA値と実測CCA値)
2.バッテリー内部抵抗値の確認


が必要だとわかりました。


たしかにドローン用バッテリー(趣味で飛ばしてます笑)も電圧だけでは寿命が分からず、内部抵抗値を測定してまだ使えるか判断をしています。



まず、caosバッテリーの基準CCA値を知る必要がありました。


N-100D23Lの基準CCA値‥‥
まったく情報が見つかりません(>人<;)
価◯comに載ってたけど‥
JIS規格にも100D23が載ってないし‥


他メーカーさんは基準CCA値を公表していますが
CAOSは基準CCA値を公表してないようなので、


直接メーカーに問い合わせをしてみました( ̄▽ ̄)




CAOS N-100D23Lの基準CCA値について。


CCA値は実力参考値と、テスター用設定値の2つの数値をご案内しています。

・実力参考値:600 / テスター用設定値:530


・実力参考値
このCCA値は、バッテリーが新品状態で満充電の状態での実力値です。
JIS規格に基づいて複数のバッテリーを測定し、平均値を取ったものです。

・テスター用設定値
最近の車は、充電制御などによりバッテリーが満充電ではない状態で テスター判定されることが多いため、テスター用設定値も合わせて ご案内しています。

テスター用設定値は、市場実態に合わせCCA値を入力するテスターでの診断を前提に弊社品の診断を想定し、導き出した 妥当な値としています。

弊社製カーバッテリー製品は、取扱説明書/カタログ等にCCA値は記載しておりませんが、お電話、Webでのお問い合わせ頂きましたらお伝えしております。

との事(o^^o)ちなみにお問い合わせ先です。


https://p3.support.panasonic.com/helpdesk?category_id=23&site_domain=psb



まとめ

N-100D23LのCCA値

実力参考値:600
テスター用設定値:530

内部抵抗値(蓄電能力)について調べると
20mΩ以上あると要注意(交換要)のようです。

因みにヴェルの新車時に搭載されてるバッテリーは
JISから抜粋
・55D23LでCCA値355
・80D26L(寒冷地)CCA値580

目安程度になるのかな?と思いますが
これを踏まえてバッテリー診断をしてみたいと思います
(^^)




あと、バッテリー端子をちょいちょい外した後の
LIFE WINKの動作についても聞いてみた






バッテリー端子を外した後のLIFE WINKの動作について


未使用のLIFE WINKをバッテリーに取り付けてから、エンジンを24回以上始動 (エンジン停止からエンジン始動までは1時間以上の放置が必要)を15日以上(2週間程度)経過すると学習完了(基準値確定)となります。

基準値確定前にLIFE WINKを取り外すとデータは消去され、初期状態にリセットされます。

基準値決定後にLIFE WINKを取り外しをしても初期状態にリセットされません。



エンジン始動24回以上で学習終了は取説にも載ってなかったな(^^)

基準値決定後は取説にも記載されてる通りLIFE WINKの使い回しは不可ですね。

なお左下の車両点検LEDは
点灯→オルタからの過剰な電力供給「過充電」
点滅→オルタからの電力不足 「充電不足」」

右下の充電不足LEDは
点滅→充電すれはまだ使える状態
らしいです。


お問い合わせですが、めちゃくちゃ早くお返事を頂き
ご担当様ありがとうございますm(__)m
Posted at 2020/11/12 13:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

バッテリー性能が低下してるそうです(`・ω・´)

バッテリー性能が低下してるそうです(`・ω・´)バッテリー性能が低下してると指摘され‥




車を停めて半日放置してからバッテリー電圧の測定をしてみた。
エンジンはかけないよ。
外気温は10〜15度ほど‥


12.85V‥
新品の時でもこれぐらいじゃね??

感覚的にエンジン止めて半日以上放置して12.5Vを下回ると交換かな?っと思ってる。



Li fe WinkもLED全点灯して問題なし



んー
よーわからん(`・ω・´)





追記
バッテリーは電圧だけでなくCCA値を測定しないと駄目ですって(*´Д`*)

ディーラーはCCA値を見てるかも知れない。
新車時に搭載されてるバッテリーのCCA値から
現在使ってるバッテリーのCCA値を比べると交換時期なのか判断できるようだ。
CCA値の測定も半日以上放置した後に測定した方が正確なようです。

Posted at 2020/11/05 12:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月04日 イイね!

やっぱりエラーコードが残ってた(`・ω・´)

やっぱりエラーコードが残ってた(`・ω・´)Vベルト切断事件からヴェルが戻ってきたので



そうそうにELM327 Wi-Fi obd2故障診断機を接続して


エラーコードチェックをしてみた( ・∇・)


やっぱりエラーコードが残ってますなぁ




エラーコードC1201とはなんぞや?


ここでエラーコードを確認してみる

http://seibishi.jp/cp/iframe/




エンジン異常だって(`・ω・´)



構わずリセット!(`・ω・´)

綺麗になくなりました笑














Posted at 2020/11/04 18:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月03日 イイね!

Vベルト切断(*´Д`*) 2AZ ヴェルファイア

Vベルト切断(*´Д`*)  2AZ ヴェルファイア早朝1番エンジン始動!




キャャャン!!!!!




ん????
なにか凄い音したぞ??




何事?????





だんだんとフロントガラスが曇ってく‥???





バッテリーチェックランプ点灯????




なんだなんだ???




なにが起きてる??




プチパニックε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘







恐る恐るボンネットを開けると‥






Vベルトが切れてましたっっ!!!(*´Д`*)





コレが切れると
冷却水が回らない。
バッテリーも充電されない。
エアコンのコンプレッサーも動作しない。




パワステとラジエターファンは電動だからエンジンさえ始動してれば大丈夫‥
ただまったく充電されないからバッテリー過放電しちゃてやばいかも(>人<;)



冷却水が回らなければ自走して走れない‥
バッテリーも電圧が無くなればエンスト‥




ってか、ショートブロック交換時にVベルト交換しないのか?
みた感じでは新品ではなさそう(*´Д`*)




ベルト裏を見てみたけど、
ひび割れ等はないし、

滑ってキィーキィーと泣く事もなく
いきなり切れる物なの?


各プーリーを手で回して見たけども
オルタネーターやエアコンコンプレッサーもスムーズに回るからロックした感じはなかった。

プーリーロックしてたらベルト泣きが凄いよね?

まさか交換してもらったウォーターポンプが悪さしたとか??滝汗



仕事でVベルトの交換とかもするけど
ひび割れもない状態で
こんな切れ方は初めて見た(>人<;)




短距離でも自走は出来ないので保険屋に連続して
レッカーサービスを手配してもらい
ディーラーまで運搬してもらいました(*´ω`*)





ショートブロック交換時にVベルトの交換をしたのか、ディーラーで確認をすると
Vベルトはひび割れ等がなければ交換しないとの事‥


いやっ
そこは10万キロ超えてるから交換しといた方が良いですよ。
と、お声がけぐらいはして欲しかったな(T ^ T)




Vベルト修理ついでに半年点検もお願いしました。
もちろん切れた原因究明も(`・ω・´)








それにしても
出先で切れなくて良かったよ‥笑






因みに
代車はヤリスのハイブリッド!
めっちゃパワフルに走るね!(◎_◎;)

20キロからアクセルを踏み込んだ時のシートに体を押さえつけられる加速感が良いな!
踏み込んだといっても半分ぐらい。
運転してて楽しい車かも(^。^)








やはり10万キロ超えるといきなりのトラブルが増えるなぁ(*´Д`*)


追記
ディーラーから連絡ありました。
各プーリー破損等なし
切断は原因は距離も10万キロ以上なのでVベルトの定年劣化だろうとの事。
半年定期点検費用及びVベルト交換&リアのアクスルブーツ交換で32000円でした(*´ω`*)




Posted at 2020/11/03 11:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェル、車
2020年11月02日 イイね!

オススメしない(*´Д`*)

ぶっちゃけ購入個体は大大大はずれクルマでした
Posted at 2020/11/02 10:05:50 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「水道水の臭みと茶色の原因判明!
自宅から300〜400メートルほど離れた場所でやってる水道工事のために自宅に繋がってる水道管の片側を閉めてるために1番末端の我が家に汚れ水が集中してる模様‥(>人<;)」
何シテル?   09/29 22:04
2010/11/07現在ヴェルファイア納車待ちのBLADEです。 2.4Z “PLATINUMセレクションII -TYPE GOLD-を購入♪ 納車が2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 567
8 91011 12 1314
151617 18192021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

MAXWIN USB2ポート カーチャージャー QC3.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 23:13:57
ウェルカムスライドドア試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 19:28:14
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 21:34:00

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車20系ヴェルファイアは2ヶ月間だけ販売された前期最終型のタイプゴールド 次もアルヴェ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
人生初の車 初代アルトワークス 強化クラッチやらビックタービン入れたりして弄り倒しました ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
新車購入して1年と5日目で自損事故で廃車にしちゃいました(*´Д`*) その晩は枕を濡 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
結婚を機に新車で購入 いやー 新婚生活も波瀾万丈でしたが この車も波瀾万丈でした笑 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation