• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

初めから用意しておけば…

マイスマホが古すぎて、ポケモンGOがインストール出来ないので
腹いせに「ねこあつめ」始めてみた。

超和む(*´∀`*)

しかし、何故土鍋が有料グッズ扱いなんだ…?



はいコンバンワw

さて、先日再度バラしたコレ。



前々から思っていたんですが…

な~んかハンドルが重い。

で、ショック組み換えの時に



コレを点検してみました。

ん~、ちょっとゴリゴリしてるような…?
まぁ、とりあえず様子見かな。

というわけで、元通り組み直したんですが
その時、何を思ったかシリコングリスを使っちゃったんですよね…w
荷重掛かる所には、あまりよろしくないシリコングリス。
これがもう気になって気になって…w

その後、結局ハンドルの重さも改善しなかったので



用意しちゃったw
最初から用意しておけば、一回で済んだんですけどねw

2回目の組み付けには、荷重掛かっても大丈夫なグリスを使用。
効果はバッチリです。以前より明らかにハンドルが軽くなりましたw


しかし。
一難去って、また一難。



近々、3回目のストラット分解確定であります(爆)
手際悪いなぁオレw




オマケ

本日のリアルねこあつめw



集まってないけどw

アルデオさんの日陰にて。
コイツ、何故かいつも少し舌出してるw
Posted at 2016/08/07 23:34:14 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2016年07月31日 イイね!

天気がイマイチなので…

よく覗きに行く某ニコ生で、少し前に話題になっていた
ガリガリ君 梨味。

普段ほとんどアイスとか買わないんですが
ちょっと気になったので、先日仕事帰りに買ってみました。

…これは、アリですね。

梨だけど。


(ノ∀`)




はいコンバンワw

さて日曜日。
やる事は色々あるけど、どうも天気がよろしくない。
なので、アルデオさんを倉庫に突っ込んでマウント交換しますw

作業手順等々は以前のテンショナ交換と大差無いので
今回は色々と割愛しちゃいます。
強いて言うなら、マウント本体の取り出し&新品設置が
難解な知恵の輪状態で、思いのほか時間掛かったって事ですね。
前回予想した工数1時間、大体合ってたw



何やかんやで、午前中に交換終了。
んで、外したマウントの裏側を見てみると…



案の定w

一通り終わって試運転へ…

プルプル感激減(*´∀`*)

まだ若干残ってはいますが、かなり快適になりましたw
コレは大当たりですねw



同時進行で、ベルトの状態を確認。



左が古いベルト。右が新品です。
目に見えてのヒビはほとんど見つかりませんでしたが
そこそこイイ感じに溝が広がっています。
ここ数年でベルトの材質が変わり、劣化しても
ヒビが出にくくなったという話もあるので
古い物は予備として、今回は新品に換えておきました。



ついでに…



クーラントのサブタンクです。
マウントを切り離す際にはコレを外す必要がありますが
良く考えてみると、コレの掃除をした事が無かった(爆)
というわけで、キレイに水洗いして新しいクーラントを入れておきました。
補充クーラント量は、エンジンが暖まっている時の量を参考に…
そうすれば、それ以上水位が上がる事は多分無い。
多少少ない分には足してやればイイんですが
入れすぎて抜くとなれば面倒なのでw



あと、雨が止んだスキを狙って…



ジョンディアさんのエアクリ交換。
写真は外したエアクリですが、土が固形物状態で詰まってます(爆)
以前一応掃除しましたが、ココまで詰まるともうアカンですね…w



他にも、ジョンディアさんの作動油補充とか
空のペットボトルで、ある物を作ったり…
という感じで、出来る事を順番に進めていきました。



それと、もう一つ。

午後から天気が回復したので…



諸事情で、アルデオさんのフロントストラットを再分解。
この話は、また今度にしましょうか…w
Posted at 2016/07/31 23:56:35 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2016年07月29日 イイね!

少々お高いですが…

ふと思ったんだけど

先日作ったオイルキャッチタンク的な物
元々ブローバイホースが刺さっていたインテークパイプには
イスの脚用ゴムを突っ込んでフタをしていますが
ココから負圧を引き出して、タンク側から吸わせた方が
色々と効率がイイのでは…?
社外品のタンクも、基本そんな構造ですよね?

でも、そうするとまたオイル吸い放題になるなぁ。
そのためのオイルキャッチタンクではあるけど…

…まぁイイかw



はいコンバンワw

さて、アルデオさんの謎振動事案。
乗れるからイイか~的な感じで放置していましたが
先日、ベルトの点検をしようとした所…

気付いてしまった。



ココノ
ヨゴレ
ナニ?(゚д゚lll)


もしやと思い、この黒い樽状の物体の下を
ティッシュでツンツンしてみると…

ドロッとしたドス黒い何かが
大量に付着。


はい。これで確定です。

液封マウント
ご臨終orz


さすがにコレは修理しようが無いので
早速お値段をば調べてみました所…

7000円強。
中々お高い(´ヘ`;)

が、コレであの珍妙なプルプル感から解放されるなら…













仕入れたった(爆)

イイんです。まだ当分アルデオさん乗るからw
今後の快適性を考えての投資なら、まぁ安いモンです。
…実際安くないけどw

せっかくなので、現在破れているであろう箇所を…

ツンツン(o‘∀‘)σ



プニプニしてる~(*´∀`*)

…こんな弾力で大丈夫か?w


作業自体は以前のテンショナ交換+α位かと思いますので
時間があれば週末にでもサクッと終わらせたいですね。
他にも色々やりたい事あるし…w



オマケ

このマウント交換に関して、ウィッシュの記事を見つけました。
ZNE10のマウントは1万円ちょっと位の値段だったので
費用総額から考えると、作業工数は1時間位ですかね。

今回も、割と痛い出費ではありましたが
自分でやれば工賃タダなのでw
Posted at 2016/07/29 21:43:23 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2016年07月10日 イイね!

青っぽい筒。

アナログ時計の電池に新品を使うのって
何となく損した気分になりませんか?w



はいコンバンワw

さて、先週届いたブツ。
アッサリぶっちゃけるとコレなんですがw



はい、結局NEW-SRになりましたw

実は、ローファースポーツもリヤ用だけは手に入る可能性がありましたが
前後で違ってもアレだし、ローファースポーツの方が高いし…
そして、ウチのアルデオさん用品番のNEW-SRですが
メーカー在庫残り数セットのみで供給終了という情報が入りまして
あまりノンビリしていられないな、とw

リヤは後日、足回り載せ換えの時に同時交換するとして
今回はフロントだけ交換する事にしました。
雨予報だったので、降って来ないうちに大急ぎで済ませますw

というわけで、サクッとストラットを摘出…



さっさとバネ外して、スプリングシート共々移植…



位置合わせをして、アッパーベアリング掃除&グリスアップ。
サクサク組んでいきます。



コレを左右分。慣れればアッサリ終わりますw



で、元通り組み付け。



フロントは青系でコーディネートw
狙った訳では無いんですけどねw
それと、以前から放置していたスタビリンクも同時交換しました。

スタビリンクに関しては、色々悩んだ挙句
今回も純正相当の社外品を用意しました。
が、前回は輸入品。今回は国産品。
寿命変わるかなぁ…?

交換後、案の定ハンドルセンターが若干ズレたので
調整&テスト走行を3回繰り返し、大体イイ感じになりましたw

で、一通り作業を終えた数十分後…

雷を伴う大雨。

⊂(^ω^)⊃ セフセフ



さて、アルデオさんはとりあえず半分作業が終わった訳ですが
一難去ってまた一難、ディアマンテさんにも問題発生。

…もうネタバレしちゃってますがw

とりあえず、明日色々調べてみましょうか。
Posted at 2016/07/10 22:15:25 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ
2016年06月26日 イイね!

アッサリ終わっちゃったw

実家のご近所さんから、カレイを大量に頂いた。
婆さんがそれを唐揚げにして
「ちょっと消費手伝って」
と言う訳で、3匹貰ってアパートに帰宅。

で、さっき食ってたんですが…

コレ、キレイに食うの難しいねw



はいコンバンワw

さて、本日は予定通りハイドロリック祭りをば…





お天気が何とも中途半端。


…延期(`・ω・´)



というわけで、その他諸々作業を進めていました。
取り急ぎ手を付けなければイカンのは
ウーファーにネット取り付け。
安心してトランクに荷物積めないからねw

まぁ、実際にはネットのステーを少し加工するだけですがw
ではでは早速…



はいコチラ。
下が加工前、上が加工後です。



この加工を4つ分。
そして…



装☆着

うん、何のヒネリも御座いませんw
とりあえず、コレで普通にトランク使えますねw


その他にも色々とやってました。
来週の「日曜大工」の準備とか…w


そういえば、スゲー久しぶりにフォード動かしましたw
ジョンディアさんはたま~に乗りますが。

父:コレ(後ろに付けた機械)外すから、ゆっくり前に出してくれ。

私:あいよ~。

運転席に座る。
目の前にはレバーが2本。
右側は分かる。HI、LOの副変速だ。
が、左の主変速…どんなパターンだっけ?w
シフトパターンラベルは…色褪せ過ぎて解読不能(爆)

すかさず父に

コレの
1速
どこ!?


父:副(変速)前で左上。

あぁ、普通だったw
乗用の6速でも色々あるのに、農機とかだとサッパリですからね。
ジョンディアさんに至っては、MTだけどPレンジとかあるしw

所で、今日動かしたのは6610Ⅱだったんですが
以前アース不良で修理したテール、また接触不良を起こし始めました。
やっぱりアース線引き直さないとイカンですね(´・ω・`)
来週やりますか…




オマケ

最近ほとんど酒を飲まなくなったんですが、今日は久々に飲んでます。
アルコールが入った時は、色々と判断が大雑把になりますが
以前から悩んでいた物を、先ほどポチってしまいましたw

まぁ、確かな筋から危ない情報もあったしね。
後悔はしていない。

…コレも後日のネタにしましょうかw
Posted at 2016/06/26 22:59:55 | トラックバック(0) | アルデオ | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation