• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅のブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

この方法で合ってる?

先日のトランク冠水事件。
何やかんや対策を講じて、ここ数日の雨を迎えた訳ですが
毎日経過をチェックした結果…

治った(*´∀`*)

やっぱり、ウェザストリップ取り付け部に噛み込んだ
砂粒等のゴミが原因だったようです。
そのせいで隙間が空いて、水が入って来たんですね。
掃除後は、一滴も水が入らなくなりました。
それにしても、ウェザストリップ交換にならなくて良かった。
調べてみると、アレ1万近かったので…w



はいコンバンワw

色々とやりたい事は有るんですが、天気がイマイチなので
とりあえず、先週の…



コレの修理を進めておきます。
この半透明のポンプを交換してやればイイんですが
多分取り寄せだろうと、ホームセンターに行ってみると…



普通に売ってたw

やっぱり消耗品なんですね。
ネットショップでも社外を安く売ってましたが
送料掛かるし、週末に間に合わないかも知れないので
とりあえずコレを購入しておきました。
コレの隣にボンプASSYも置いてありましたが
多分単品交換で大丈夫でしょう。

ではでは早速…



エアクリケースごとオープン。
開けなくても出来そうだけど、この状態の方が外しやすいですね。
裏のホースを外して、ポンプ本体を抜き取ります。
んで、ケースをバラすんですが…

回しても取れない。
捻っても取れない。
どーすりゃいーのよ?


仕方ないので…



隙間にマイナス入れて、カパッとやってみました。
見た感じ、コレしか外す方法無さそうなんだけど…?



新旧比較。
古い方、中々のパリパリ具合ですねw
このヒビのせいでエア吸っちゃうし、ガソリン漏れるし…

早速新品に付け替えて、元通りはめ込…めない(爆)

よく見ると、はめ込んでも固定できる要素が無いんですよね。
ツメが引っかかる感じでも無いし…
上の写真では窪みっぽい部分がありますが、実際そこも関係なし。
コレ、もしかしてバラし方を間違えたかな?w

まぁ、開けちゃった物は仕方ないので
ココは、またアレに活躍していただきましょう。



シールパッキンの刑。

・廃ゼットのサーモパッキン(5年半前)
・牧草運びトレーラーのハブシール固定(2年前)
・ヘッドカバーパッキンの角部分(1年半前)
・フォグランプのコーキング(1年前)

はい、通算5度目の登場ですw
かなり硬化が進んじゃっているので、チューブ自体をカットして使用。
まだ3分の1位は硬化せずに残っているので、もう少し使えそうw

…あれ?
コレってガソリン大丈夫だったかな?(爆)

まぁいいや。
ダメだったら、潔くASSY交換しますw


と言うか…

購入時の店頭在庫が、単品5個でASSY2個。
今回の外し方が合っているとすると、単品交換は1回のみ可能。
単品5個は在庫過多な気がするし、2度目の交換を諦めた人が
単品を返品してASSY交換しているのでは…?

多分そうだ。
そういう事にしておこうw


というわけで、パッキンが完全に固まるまで1週間放置。
次回、コレを組み付けて始動テストしてみます。

さて、片付けてアパートに帰りますか…



おや?
隣にもう1台あるぞ…?w
Posted at 2017/06/04 23:38:40 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2017年05月07日 イイね!

似てる物ならイイんですw

拝啓 実家のニャンコ共

お願いですから倉庫の中に
ネズミとかモグラとかスズメとか
放置しないで頂きたい。


今までも度々ありましたが、今回はモグラでした(爆)
何コレ?プレゼント?w


はいコンバンワw

アルデオさんは現在部品待ちなので
交換等々済んでから、まとめて上げようかと思います。
もし、私の故障診断箇所間違ってたら…色々アレだしw


というわけで、今日はまたまたトラクターですw
今回はコチラ。



ジョンディアさんの右ミラーです。
結構前に割れて、テープで押さえてありました。
外した状態は…



ご覧の有様。
コレを交換する訳なんですが、純正品は絶対高いので
見た目がそっくりなトラック用のミラーを調達。
が、手に入ったのが白だったので、適当に塗装して…



こうなりましたw
フチのグレーが気になるけど、使用上は問題無しw
詳細は、そのうち整備手帳にて…


その後は、フォード6610Ⅱのテールランプ修理。
片方は以前アースを取り直しましたが、反対側もダメかも…
マトモにアース取れる場所無いんだよなぁ…
そのうち、もう少しマトモに直しますw


今日はこんな感じでした。
さて、アルデオさん…
いつ手を付けられるかな?w
Posted at 2017/05/07 22:51:01 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年05月05日 イイね!

合えばイイんですw

そういえば、車税の封筒来ないなぁ。
毎年今時期だった気がするんだけど…


はいコンニチワw

形や色はともかく、使えればOK。
農機や建機だと、割とこんなノリですよねw

というわけで、実家のフォード6610Ⅱ。
キャビン天井後ろにミラーを後付けしてあります。
が、現在ソレが…



ご覧の有様。
丁度良い所が割れちゃってます。
ミラーだけ交換しちゃえばイイんですが、サビでステーと一体化w
ステー自体も、実は他のフォードからの流用だったりするので
今回は、ステーごとまとめて交換しちゃいます。

というわけで…



フォード4000から剥ぎ取ってきましたw
取り付けや形状も一緒。何故かミラーだけ妙に新しいw
コレを掃除して、丸ごと付け替え…



こんな感じですね。
これで、後ろに付けている肥料撒き機の残量確認が楽になりますw

それと、もう一つ。
キャビン内中央にも、一つバックミラーが欲しいとの事なので
別の都合で用意していた新品ミラーを流用して取り付けました。
丁度良い所に穴が空いていたので、コレの内径を少し大きくして…



ステーのボルトを直で固定してやります。
こういう物は、なるべく取り付け部分を短くした方が
振動等々の影響が出にくくなりますので。



こんな感じ。
ちょっと取り付け位置が高くなっちゃったけど
使用上は問題無いかなw


他にも細かい作業を色々とやっていました。
実は、先日の紋別行きの道中
アルデオさんにちょっとした異常が出たんですが…

中々厄介な所がダメっぽい(´・ω・`)

まぁ、そのうちネタに使いますw
無事に作業が終われば…
Posted at 2017/05/05 17:47:28 | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2017年05月02日 イイね!

続、予定消化…

以前紹介したyoutubeチャンネル。

interurban6304 インターアーバン6304

その中の動画の一つ。
一度最後までご覧頂きたい。



本当に、そうなんですよ。
不思議な力に引き寄せられるんですよ。


大抵の人は興味無いでしょうけど
分かる人には分かると思う。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

久々に、足寄の富士ドライブイン眺めたくなってきたw
十年ちょっと前は、あそこ結構頻繁に通ってたからなぁ…



はいコンバンワw

ある意味マニアの端くれな私ですw

それはともかく。

日曜も実家で幾つか作業。
まずは、ジョンディアさんのラジオを交換します。
以前壊れて一度交換しましたが、その後父から
「ラジオの選局メモリーを増やしたい」
との要望がありましたので…



以前付けたコイツを取っ払い…



本体&配線を付け替えて…



こうなりましたw
昔々、150カリーナに付いていた物になります。
一時期キャリィさんにも付けていましたが
現在丁度余っていたので、ココで活躍していただきます。

これで、AM、FM共にメモリーが12個になりました。
こちらの地方、時間帯とか天候とかで
ラジオの受信状態が結構変わるようなんですよね。
メモリー数がこれだけあれば、何かと便利かも。


それと、もう一つ。
キャリィさん、基本近場でしか乗らないので
タイヤとワイパーを換えちゃいました。

で、途中気付いたんですが…



リヤショックがVERYパリパリ(爆)

以前から割れてるのは知っていました
どんどん割れが進行してきてますねぇ…
抜けてはいないっぽいので、もう少し様子見かな。



さて、明日はちょっと早起きしないとイカンので
早めに寝るとしましょうか…w
Posted at 2017/05/02 21:41:03 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ
2017年04月29日 イイね!

ひたすら予定消化…

【悲報】



また千切れた( ノД`)

やれやれ…



はいコンバンワw

GWに突入…したのかな?
私の仕事は暦通りですが…

さて、色々と予定が溜まってきたので
サクサク消化していきます。
朝からいつもの床屋へ行き、終了後は実家へ直行。
キャリィさんで片道35キロほど荷物運び。
戻ってからは、先日の塗装の続きです。

詳細は後日にするとして、結局…



こうなりました。
ちょっと納得行かない所もあるけど、まぁこんなモンかw

その後は、トラクターをイジったり、木の枝を切り落としたり
猫眺めたり、子牛眺めたり…

それと、作業の合間に…



何となく、アルデオさんのATF交換をしていました。
いつもと同じ、抜けた分だけ入れて循環。
前回交換から考えたら、ちょっと早すぎる気もしますが
まぁ、何となく気持ち良いじゃないですかw
そして、抜いたATFは安定のぶどうジュース色w


本日はこんな感じ。
明日もトラクター作業の予定…
Posted at 2017/04/29 19:55:36 | トラックバック(0) | クルマ弄り | クルマ

プロフィール

「エアインパクト分解修理してみた。たまにはこういうのも楽しいね。」
何シテル?   02/19 20:56
カリーナEDでは色々手狭になり、乗り換えを検討。 当初は候補にすら入って無かったアルデオに乗り換え。 正直、長く乗る予定では無かったんだけど… 気付け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1ZZ-FE用ハイカムまとめ【Crower社】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:56:42
威厳と風格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/01 21:20:59
セダン・センセーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 20:21:33

愛車一覧

トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
一人行動を、より快適に。 別に速い必要は無い。 でも多少は遊べるようにしたい。 大まかに ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
免許取ってから、2010年の6月まで乗ってました。 4SのATです。必要十分です。 幅 ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ディアマンテの後釜。 色々と候補が上がり、数か月協議を重ねた挙句 こちらの(良い意味で) ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
実家車一号です。フツーの軽トラです。 実家の車なので、やり過ぎない程度に… という予定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation