• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でぃーぷの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年8月19日

ブレーキの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
車検も近いので、念のため事前にブレーキの点検をしておきます。

まずはリヤ、ドラムブレーキ点検です。
真ん中の蓋を外し割りピンとナットを外してドラムカバーを外します。
2
シューを左右に手で動かしてホイールシリンダーが抵抗なく動くか確認。→動かなければ固着の可能性あり。
今回は問題なかったです。
ブーツをめくってブレーキフルード漏れがないかもチェックします。
3
リーディング、トレーリングシュー全体を見て一番薄いところで残量を測定します。
残量3mmでした。
新品で約4mmくらいなのでまだ半分も減ってないようです。
4
ダストをエアで飛ばして、金属が擦れる所にブレーキグリスを塗りました。
あとついでにサイドブレーキが甘くなってきていたのでドラムとシューの隙間も少し調整しました。
カバーを戻して、ナットを規定トルクで締め付け、割りピンを入れ蓋をして完了です。
5
フロントです。
キャリパーを外す前に手でハブを回してピストンの固着、ブレーキの引きずりが起きていないか確認します。→OKでした。
キャリパーを外してパッド外します。
6
ピストンのブーツをめくってフルードが漏れてきていないか、ブーツ自体が破れていないか確認します。
7
外したブレーキパッドです。
上が外側、下が内側です。
外側の方が減ってます。
一番少ないところで測定して残り7mmでした。
新品で約10mmくらいなのでこちらもまだ半分も減ってないようです。
シムを掃除して新しいグリスを塗っておきます。
8
スライドピンが固着していないか動かして確認してから取り外し。
綺麗に掃除してから新しいグリスを塗って戻します。
9
すべて元に戻します。
ついでにキャリパー、ローターの色も塗り直しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ交換(パッド、ローター)

難易度: ★★★

ローターの方向を変更

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

DIXCEL ECパッド

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ここから見える景色が好きです」
何シテル?   06/07 15:25
2015年10月…長年連れ添ったセリカと別れ、新たにコペンオーナーとなりました。 純粋な車好きとしてどんな車でも大事に大事に乗っていきたいと思っていますの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【純正フォグランプ取付】いえ、バンパー交換 57,395km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 19:20:47
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:31:02
サスペンション交換(純正)2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 18:58:52

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー! 通勤に買い物に小さなボディでどこでも行けて、 おまけに屋根まで開く。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
人生初のセカンドカー。 タントL375S改、リヤシートレス仕様車です。 通勤買い物&祖母 ...
その他 自転車 RITEWAY シェファードアイアンF (その他 自転車)
主に買い物用自転車。 RITEWAY シェファードアイアンFというクロスバイクです。 フ ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
父が気に入って大事に大事に乗っていた車です。 この車で色んな所へ連れて行ってもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation