• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai象の愛車 [ランチア デルタ]

整備手帳

作業日:2020年11月21日

ラジエターファンスイッチ交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
昨年あたりから水温が70℃以上にならないという事象を抱えていましたが、今年9月の0541MEETING以降から、エンジン始動後すぐにファンが回転するようになり、直近ではキーONでファンが回転…。水温を感知してファンを回転させる「ラジエターファンスイッチ」が不良であろうと、部品購入しようやく取替作業にまでこぎ着けました。今回この3連休で自分でやってみようということです。
ちなみにそのスイッチがどこにあるかというと、ラジエター本体に付いており、写真の黄色丸の奥、枠内の水色矢印のところに付いてます。分かりずらいですね…。これを取り替えようというんです。
2
場所が分かったところで、スイッチから出ているコネクタを外します。黒矢印と赤矢印の二つあります。
ここで、配線図と見比べテスターで確認。

 赤線~黒線間:抵抗14.7Ω、導通あり
 白線~黒線間:抵抗8.5Ω、導通あり

新品はどちらも導通しないので、完全にスイッチ逝っちゃってますね。これならキーONで回転しちゃうはずだわ…。
3
スイッチが面倒なところに付いてるので、かなりバラさなきゃダメだなぁと考えながら、まずバンパーを外します。

フロントバンパー外しは何度目か…。

ちなみにフロントグリルも外します。
4
いやぁ~折角のアルミラジエターが虫だらけ…(´;ω;`)

あとで、キレイにしましょう。
下側の細長いのは、オイルクーラーです。
5
下側に付いている、ラジエターシュラウドを外します。この辺で気づく…。

「あれ?こっちからスイッチ外せそう♪」
6
インタークーラーシュラウドも外します。ちょっと知恵の輪チックですが、それほど難しくはありません。
7
見えました!ファンスイッチ!赤矢印の先のがそうです。ラジエターホースの上にあります。
正面横からアクセス出来そうなので、ここから本体の取替作業です。
8
と思ったら、スイッチの六角部分のサイズが大きくて、合う工具が無かった~(;´Д`)
結果、この日はこのあとホームセンターへ工具を捜しに行ったので、ココで終了~。

その②へつづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディクセルに交換

難易度:

油温、油圧センサー国産流用

難易度: ★★

エンジン停止調査①

難易度:

「釧路」ナンバーへ変更!

難易度:

白煙→パワーシールド添加

難易度:

レカロの話②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆帰省と清掃登山 http://cvw.jp/b/891451/48607333/
何シテル?   08/18 06:40
dai象です。 ランチアデルタコレツィオーネに乗ってます。 2オーナー目で既に10年目、13万キロに突入。 この間、いろいろ事件がありまして・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボードの交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 22:16:40
ダッシュボード アルカンターラ貼り→交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:53:54
ダッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 21:46:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
日本車に戻るならスバル、それも水平対向6気筒で!かなりの時間探して見つけた1台。6MTだ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
デルタHFインテグラーレ・コレツィオーネ 最終型の日本限定Varです。 この固体は250 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
デルタを所有した時から、セカンドカーが欲しかったんですが、デルタ所有11年目にしてちょっ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
新車で買ったレガシィB4。 後ろがかなり気に入っていて、試乗したのが運のツキ。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation