• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+



洗車の王国のブログ一覧

2016年04月08日 イイね!

[洗車の王国] バージョンアップしたクリスタルグロウ(下地処理)編

[洗車の王国] バージョンアップしたクリスタルグロウ(下地処理)編 こんにちは!戸田です(^▽^)/♪


さて、今週から2週にわたり、新しくバージョンアップした『クリスタルグロウ』をご紹介します。

バージョンアップした最高峰のコート剤『クリスタルグロウ』は、1年・3年・5年と耐用年数の異なる3種類の製品をご用意しました。
この3種類の『クリスタルグロウ』は、コーティング効果、撥水性などは同等になります。

耐久性の異なる3製品の中から、オーナー様の目的に合わせて、お選びください!




作業はとっても簡単!塗って拭くだけで、プロショップと同等のコーティングをおこなうことができます。

まずは、下地処理をおこないましょう(・∀・)




強い水流で砂や、泥汚れなどを流し『アイアンカット』で鉄粉を除去します。
アイアンカット』は吹きかけるだけで、鉄粉を溶かすことができるので、簡単にお使いいただけます。




除去後は、よく水で流し『ボディークリン』で洗車します(ノ゜∀゜)ノ



水をよく拭いたら『マスキングテープ』で養生していきます。



次に、研磨して塗装面を均一にしましょう。

今回は『コードレスパワーポリッシャー』を使って研磨作業をします。
ウールバフ』に『スクラッチカット』を適量付けて研磨していきます。




研磨後は『ボディークリン』で洗車をします!
研磨カスや脂分を洗い流し、水をよく拭き取ります。




ワックスオフ』で脱脂作業をおこないます。

ここまでが下地処理になります!



次週はコーティング編になります!お見逃しなく!!


その他の施工風景 & 施工した車です。





■ ご使用製品の詳細をチェック!

クリスタルグロウ
アイアンカット
ボディークリン
マスキングテープ
コードレスパワーポリッシャー
ウールバフ
スクラッチカット
ワックスオフ







Posted at 2012/12/21 12:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 施工日記 | 日記
2016年03月25日 イイね!

[洗車の王国]クリアなヘッドライトに!!編

[洗車の王国]クリアなヘッドライトに!!編今回は、『プラポリッシュ』を活用しヘッドライトを磨いていきたいと思います。




作業前に『ボディークリン』でヘッドライト表面の砂やホコリをよく洗い流します。水分を拭き取り、ヘッドライト表面をよく乾燥させます。



乾いたら『マスキングテープ』を使って、ヘッドライトの周りを養生しておきましょう。

今回は“施工前”と“施工後”がわかるように、真ん中にも『マスキングテープ』を貼りました!




次に、付属の『フェルトスポンジ』に『プラポリッシュ』A液をとり、縦横に丹念に磨き込んでいきます。



続いて、もう一種類の付属の『ユーティリティースポンジハーフ』にB液をとり、仕上げ研磨をしていきます。


ご覧ください!仕上がりはこんな感じです。
真ん中に貼った『マスキングテープ』を剥がすと明確ですね。



磨いた下の部分がクリアになり、とてもスッキリしました!!


最後に『ボディークリン』で洗い流し、そして仕上げに『ファインクリスタル』でヘッドライトをコーティングしていきます。


ヘッドライト(プラスチックパーツ)も下地処理として表面を研磨してからコーティングしてあげることで、仕上がりがとてもよくなりますよ!! 是非参考にしてみてください。

■ ご使用製品の詳細をチェック!

プラポリッシュ
ボディークリン
ファインクリスタル
マスキングテープ
フェルトスポンジ
ユーティリティースポンジハーフ

Posted at 2014/12/05 12:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 施工日記 | 日記
2016年03月04日 イイね!

[洗車の王国]足まわりキレイに!編

[洗車の王国]足まわりキレイに!編 みなさん、こんにちは!戸田です\(^▽^)/





今回は足まわりのクリーニングをご紹介します!


足まわりは車の中でも、汚れやすい場所になります。
特に雨の日など走行した後は、汚れが目立ちますよねw(゜o゜)w



洗車の際はボディーだけでなく、足まわりも一緒に洗いましょう!






まずは、強い水流でタイヤハウスやタイヤ、ホイールキャップに付着している砂や泥などをしっかりと流します。






ホイール&タイヤクリン』を、タイヤハウスに吹きかけ『ホイール洗浄スポンジ』で洗います。

こびり付いている汚れや、ネジの隙間に詰まった汚れは『竹ブラシ』を使うと落としやすいですよ♪

乾く前にタイヤハウスを、水でよく流します(o^-')b





次に『ホイール&タイヤクリン』を、タイヤに吹きかけ『タイヤ洗浄ブラシ』で洗っていきます。


タイヤ洗浄ブラシ』のブラシ部分はコシがあり、タイヤの溝にこびりついた汚れもらくらくかき出してくれます♪
手を汚さずにタイヤを洗えるのでお勧めですよ^^


こちらも乾く前に、タイヤを水でよく流しましょう!





そして、ホイールキャップです。
ホイール&タイヤクリン』を、ホイールキャップに吹きかけ『ホイール洗浄スポンジ』で洗います。

洗い終わったら、ホイールキャップを水でよく流します!
最後は足まわり全体を、水でよく流してください(゜∇^d)





タイヤが乾いたら、仕上げに『タイヤワックス』を塗ります。

今回は『水性タイヤワックス』と『タイヤワックススポンジ』を使って仕上げました!





こちらの写真のように『水性タイヤワックス』は、タイヤ本来の自然なツヤが出てサッパリとした仕上がりになります(>▽<)










いかがでしたか!?
足まわりがキレイになると、より一段と引き立ちますよね^^

洗車の際は、ボディーだけではなく、足まわりもピッカピカにしましょう!

みなさんもぜひ!お試しください。




その他の施工風景 & 施工した車です。









■ ご使用製品の詳細をチェック!




Posted at 2013/10/11 12:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 施工日記 | 日記
2016年02月26日 イイね!

[洗車の王国]淡色系ボディーカラーのオーナー様必見編

[洗車の王国]淡色系ボディーカラーのオーナー様必見編今回は、『水垢クリン』をご紹介したいと思います。(●^^●)


白に代表される淡色系のボディーカラーの悩みの筆頭といっても過言ではない“水垢”

こちらの写真のように、線状に垂れたような水垢でお悩みの方も多いのではないでしょうか。((+_+))







まずは強い水流でボディー表面の砂やホコリをしっかりと流します♪





次に、付属の『ユーティリティースポンジ』に『水垢クリン』を適量とり、やさしく擦っていきます。(@^^)/






水垢が除去出来たらボディーが乾く前に大量の水で洗い流し作業終了です!





いかがでしょうか??

このようにきれいサッパリ水垢が除去出来ました◎



     ↓








     ↓




本製品『水垢クリン』は、汚れに浸透するアルカリ性洗剤の洗浄力に超極細の研磨剤をプラスし、ダブルの効果で、ゴシゴシ擦ることなく、誰でも簡単に頑固な水垢を除去することが出来ます。(*^^)v



水垢でお悩みの方は是非一度お試しになってみてください☆

きっとご満足いただけると思いますよ!






■ ご使用製品の詳細をチェック!
Posted at 2011/12/04 12:02:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 施工日記 | 日記
2016年01月29日 イイね!

[洗車の王国]水道がなくてもコーティング(2011/11/2分)

みなさま!こんにちは、山崎です。

今回は、バケツ1杯の水でコーティングが出来てしまう『ファインクリスタルライト』のご紹介です♪





まずキャップに2杯の『ファインクリスタルライト』本液を約2Lの水で希釈します。($・・)/



次にそのバケツの溶剤を付属の『ベーシッククロス』に染み込ませ絞ります!



付属のもう1枚の『ベーシッククロス』は、水で湿らせ絞っておきます☆

そしていよいよコーティング作業に入ります。(^O^)



溶剤を染み込ませたクロスで、ボディーを拭き、



もう1枚の水で湿らせたクロスで、仕上げ拭きをおこなって作業完了となります◎

※本製品『ファインクリスタルライト』は、基本的にはバケツに入れた2L程度の水だけで施工が可能となっております♪
施工方法はクロスで塗装面を拭いていく工程となっており、塗装面に砂やホコリなどが付着している状態で施工してしまうと、塗装面に細かいキズがはいってしまう可能性もあります↓↓

施工時には、塗装面に、ホコリや砂などが付着していないかよく確認したうえでおこなっていただくようお願いします!



その他の施工風景 & 施工した車です。





■ ご使用製品の詳細をチェック!

ファインクリスタルライト
ベーシッククロス







Posted at 2011/11/04 00:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 施工日記 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「ランボルギーニ アベンタドール 洗車の王国 中国にて http://cvw.jp/b/892455/39442745/
何シテル?   03/12 13:34
洗車の王国です。よろしくお願いします。

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
56 7 8 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ジャカルタで体感!日本技術のプレミアム洗車「32 Step Coating Wash」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 14:47:25
【From 洗車の王国 アメリカ – Bob Moses Ceramic Coating Phoenix】アリゾナ発・極上のセラミックコーティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 18:11:03
世界34か国 800店舗展開の信頼と実績 | アメリカ アイダホ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 12:08:21

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
洗車をして愛車を綺麗にすること それは、きっと安全運転につながる Clean Your ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
洗車をして愛車を綺麗にすること それは、きっと安全運転につながる Clean Yo ...
日産 マーチ 日産 マーチ
[洗車の王国] ウィンドウクリスタル施工時のポイント:前編編 (2012/9/14分)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
[洗車の王国] 『この時期大活躍の虫クリン』編 (2012/8/24分)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation