• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

いきなり実家までロングツー + プチオフ@内灘 & 箱根

三連休にいきなり山代温泉にある実家までロングツーして来ました。

早起きがキツかったので芝公園ICから首都高で与野まで行って、いつものぬけ道、嵐山小川ICから関越、上信道、北陸道と高速ばかり乗り継いで行きました。

途中、東部湯の丸SAにて。。 紅葉がけっこう進んでますね、、


せっかく遠出したので遠くにいるみん友さんの地元、内灘サンセットパークという道の駅でプチオフしました(^^)
真っ暗でしたがセリカ (最終型?) と並べましたよ。


このセリカは私が昔、インテiS購入にRX8やAudi TTクーペ、スカイラインクーペ等と並んで候補車の1つだったのでじっくり見れて良かったです☆

シートにも座らせてもらいましたが、インテより少し低く、ちょうど好みくらいでしたね。みん友さんも次期候補車にケイマンが入っているそうなので何かの参考になれば幸いです(^_^)


実家の駐車場に佇むケイマンちゃん。


インテリアはこんな感じ。割と珍しいMTの右ハンドルです。ステアリングはオプションのスポーツデザインステアリングです。標準のステアリングはMTだとメタルのスイッチ等が付いて無くって地味だったのでww


シートはオプションのスポーツシートプラスのレザー仕様です。(前後・上下が手動、リクライニングだけ何故か電動)
標準のシートはショルダーサポートが無く三角な(?)道祖神っぽい形があまり好みでは無かったので選んだのですが、何となく腕がいつもサイドに当たるというか浮いてるというか、クルージングモードで運転してるときに二の腕辺りの収まりが悪く、何となく落ち着きません。。じきに身体の方が慣れてくるのを待ちます(^^;)


私のインテSのシートもレザー仕様だったのですが、こちらは二の腕が納まる位置にくびれがありスッポリ収まりは良かったです♪


MTなので3ペダル。よくオフセットされているのを気にされている記事を見かけるので実物を見るまで心配でしたが (試乗車は2ペダルの右しか無い) 許容範囲で安心しました。若干変と言えば変ですが直ぐになれました。実家で母が乗っていた古いアルトの方がオフセットされていた気がする。。

何より右折やバスの後ろで停まったとき、普段の見通しや道路にべったり左寄せで駐めても外に出れる利点は捨てがたい。。でも、普段から車以外でも脚を広げて座る人は気になると思いますよ。


メーターもオプションのホワイトメーターです♪ 内装は黒を選んだのでメーターも黒だと重いし、趣味車っぽくなかったので。
でも今ひとつちゃっちいかなぁ〜、、数字のバックライトも白なので夜は黒地に白文字、、いたってフツーのメーターになってしまいますww トリップメーターがシングルなのはちょっと不便、、でもそこそこ気に入ってます(^^)


インテのメーターもホワイトでしたね。文字が赤に光るのはカッコ良かった & 女子ウケはよかったです(^^) 色(?)


帰りも高速ぱっかにしました。めずらしい、、

山代温泉から山中温泉、丸岡辺りのワインディングを楽しんで福井北ICから北陸道、東名、新東名と乗り継いで箱根の芦ノ湖スカイラインのレストハウス、フジビューに寄りました。

芦ノ湖スカイラインは霧で真っ白でしたがコースは覚えきってるのでけっこう楽しめましたよ☆

霧とライトが幻想的。。


何故だかケイマンに汎用うさぎを乗せて撮影会が始まりました?? お店の人やその娘さん、他のお客さんまで出てきて大騒ぎです???


こちらではかやくん (他のお客さん) のスカイウェイブのどこに汎用うさぎが似合うかを審議中です????


結局ドリンクホルダーにピッタリ収まりました♪ ちょいカワイイ(^^;)


しっかり姪っ子やフジビューの娘さんにも汎用うさぎを布教させて、You Tubeの動画まで見せておきました。

かやくんはブログでは知っていたのですが会うのは初めてで、こちらでもプチオフもどきが出来て楽しかったです。

ケイマン、ちょっとずつ馴染んできてます(^_^)
ブログ一覧 | 試乗、車両 | 日記
Posted at 2013/11/05 20:25:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

晴れたらいいね
ツゥさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 20:36
うわぁ...いいですね。
羨ましいです( ̄▽ ̄)
インテと色々と似てますね!
コメントへの返答
2013年11月5日 22:17
そうなんですよ〜 けっこう共通点ありますね♪

好みは変わった訳ではないので (軽量クーペとか2ドア) これでまた楽しめますよ(^o^)
2013年11月5日 21:34
こんばんは。

ケイマンが庶民の車に見てくる…いやいやいやいやw気張らずにケイマンを転がす、良いですね♪
コメントへの返答
2013年11月5日 22:26
こんばんは☆

まぁ、クルマはクルマですしね(^^;)
私の場合、豪華装備や性能アップの装備は付いてないシンプルな方が好きなのでww

ライトはハロゲン、ミラーなんか今どき手動なのもすっごくお気に入りです♪
2013年11月8日 2:03
こんばんは^^

ついに納車されたんですね!おめでとうございます!(遅くなり申し訳ないです^^;)
黄色のケイマンはなかなかレアですよね。是非一度この目で拝見したいです。

次の目的地は鬼うどんですかね?(笑)
コメントへの返答
2013年11月8日 8:23
ありがとうございますー(^o^)
これからまた新たな相棒で走るのが楽しみです♪

色もモデルチェンジでこの色が設定されたのも決め手の1つだったのです。信号機エイトの黄色も似たイエローですよね。
その通り!! 今度の日曜日は昼前くらいから鬼うどんです。(バレてる、、)
2014年5月13日 22:34
はじめまして
私も右ハンドルMTのイエローで購入考えております

やはり右折時やバスとかの追い越し時に
左ハンドルだと・・・

メーター白くしようかも迷っておりますw
タイプRのイメージなんですよねー
わたしはEK9でしたが
コメントへの返答
2014年5月13日 22:51
こんにちは。
左ハンドルでもいくらかは慣れるのかも知れませんが、私の場合ワインディングやツーリング等、道路を楽しむための道具なので、もし左ハンドルしか用意されていなかったら別の車にしてたと思います(^_^;)

メーターはホワイトにして良かったです! 趣味車っぽさが出ました☆ (DC5のマネですw)
2014年5月13日 22:56
わたしはずっと左ハンドル派だったのですが
最近では真逆になりましたw

昔はペダル位置のオフセットがひどかったんですけど
今では問題ないですし
なにより右折時等面倒で・・・

私は予算の関係で
白くするか迷い中ですー
コメントへの返答
2014年5月14日 23:29
イギリスとかオーストラリアではほとんど右ハンドルらしいですが何の問題無いようなんでわざわざ左にすることもないんじゃないですかねぇ。

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation