• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月05日

東京〜石川の実家帰り (木曽開田・白川郷ルート)

月曜日を有休にして一週間早く、実家でお盆のお墓参りをしてきました。

ガソリン代も高くなったし高速道路のETC割引も少なくなったので (てゆーか、ほんとは下道好き) 安くあげ作戦で中央道で諏訪南ICまで行き、そこからはほぼ下道ルートです。 (楽しみ♪)


諏訪南ICを下りたあと152号で杖突峠を登ります。伊那方面へは岡谷・辰野を廻るより好いてて峠道 & 田舎道なのでお気に入りなのです。

杖突峠の茶屋で休憩〜


中には初めて入りましたが意外と小ぎれいでいい感じ♪ 窓も開いてて涼しい風を感じながらカフェを楽しめます☆


ベランダ? にも出れて、八ヶ岳方面や蓼科、諏訪湖がとてもよく見えます(^o^) 雲がきれい〜 !! ここは気に入りましたよ。今後も休憩ポイントにしよう。。


高遠から361号に入り伊那を経由、権兵衛トンネルを抜け、木曽谷で一旦19号に出ます。このトンネルが出来てから伊那谷と木曽谷をショートカット出来る様になり、実家へ帰るときはこのルートを使うことが増えました。

このトンネルが出来るまで、長野と岐阜の山越えは、松本、安房峠トンネルを抜けて神岡、富山と廻っていくルート (158号 + 417号) を通ってた。距離は一番短く (計470km位? 高速だと530km位) 、走りやすいルートではあるんだけど、メジャーな観光地に交通量の多さ、遅い車に引っかかっても抜くところがなかったりするので、眠気と戦いながら延々前の車に付いていく感じになってしまうので良いルートが出来て良かったです。

木曽福島から361号に入り開田村。この辺りは高原の雰囲気たっぷりでなかなか涼しい♪ ここの高原食堂でおそばを食べるつもりでしたがめずらしく混雑で40分以上かかりそう。。あきらめてその先の食堂へ向かいます(>_<) (画像は以前CBR1100XXで行ったときのもの)


少し先の食堂「風車」にも車がいっぱい、、なぜだぁ、、

しょうがないので更に先の道の駅までガマンをする事にし、九蔵峠だか長峰峠?を楽しみます(-_-) 木曽の御嶽山いいなぁ。


361号を快走し (こっちのルートは空いてる & 追い越しOK) 、道の駅飛騨たかね工房に到着 ! なぬっ、食堂の営業はやめただとーw (T_T) ううっ、腹減ったー、、

結局飛騨の高山近くまで走り、何度か来ている道の駅ひだ朝日村でよもぎうどんと天ぷらにありつけました(^_^;) うどんによもぎが練り込んであるんだけど、よもぎ感はあまり無いつるっとしたうどんでしたよ。天ぷらは大好きな山菜もの(^_^)


美女街道の長いトンネルを通り高山を抜けたら飛騨清見ICから白川郷ICまで一区間だけ東海北陸道に乗ります。ここのショートカットは大きいんでね。割と新しい道の駅白川郷で休憩。本物の茅葺き屋根なのかな?


白川郷から富山の福光までは158号を走ります。東海北陸道が全線開通したせいか、こっちはとても快適な快走ルートになりました☆ 以前はもっと交通量あったと思うけどクルマが高速道路に流れてるせいか走っても走っても空いてる快適な道でした(^^) 追いついても抜きやすい素敵な道♪

早く着いたので実家に行く前に小松市にある昔々、廃止されたナローゲージの尾小屋鉄道の記念公園や鉱山博物館に立ち寄り。


実家ではお墓参りやら姪っ子達とたっぷり遊んで過ごしました〜 本気でかくれんぼとかして圧勝 (おとなげない)

そして帰りは平日。ETC割引はほぼ無しになったので、更に下道メインで帰ります。

行きと似たようなルートを通り諏訪まで出ます。そこからひたすら20号。大月か上野原辺りで高速に乗ろうと思ってたんだけど平日なのになぜか渋滞、、

結局20号を延々と大垂水峠まで走り!? 高尾山ICからようやく高速で帰れました(^_^;)

高速代は安く上がったんだけど、帰りは寄り道も少なかったせいかなかなか疲れますたよww やはり寄り道は気分転換になってる事を実感(-_-)

道中でけっこう汚れたのでそろそろ洗車しなきゃなー
ブログ一覧 | ロングツー | 日記
Posted at 2014/08/05 16:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

テレビを更改
どんみみさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2014年8月6日 2:43
天気良くて 何よりでしたね~
バイクも 良さそうな 道中で、
お昼は 不運が重なりまくっちゃって、、^^;
博物館の 隣の車 何ですかね~? フォード かな~?
コメントへの返答
2014年8月6日 7:30
荷物もあったのでバイクで行きたいところをクルマにしました、、エアコンあって助かります(^_^;)

夏だからですかねぇー お店はどこも混んでたりで大変でしたがまぁいいツーリングコースでした。

車はマツダの古いやつでした。めずらしいのでのぞき込んじゃいましたが車名忘れたw
2014年8月7日 0:11
うどん美味しそう(≧∇≦)

岐阜の北部や長野は、下道でも信号が少なかったりして走りやすいですよね。
まだまだ長野までドライブ行けるほど長時間の運転は慣れてないですが、いつか走りたいです!
コメントへの返答
2014年8月7日 9:49
岐阜の北部とかは、程よいカーブにアップダウン、信号も無くって走ってて気持ちいいですねー 道の駅とか休憩ポイントも多いし。

長野でも木曽とか伊那辺りなら愛知からでも行きやすいと思いますよー (^^)
2014年8月8日 20:37
古いMAZDA車は、初代カペラロータリークーペでしょう。サバンナロータリーと同時期に販売されていたはずです。まだ走っていたとは・・・
オーナーの愛着が、ヒシヒシと伝わります。
燃費を無視すれば、デザインは良かったですね。
それにしても、当時のホイールは確か13インチとだったはずで、並べると隔世の間がありますね。
 ホイールリングが懐かしいです。
間違っていたらごめんなさい。
コメントへの返答
2014年8月9日 9:22
ご丁寧にありがとうございます。
みん友さんに知らせておきます。

プロフィール

「渋谷の宮下パークでプレリュードのイベントやってる」
何シテル?   08/16 16:14
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation