• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月08日

揖斐の山奥〜365号経由で山代温泉の実家まで

石川県の実家まで帰る長距離ルート、ツーリングとしても楽しめるし、ルートはいくつもあるものの、長年通っているとどれもややマンネリ気味に。。

たまには違った道を走りたいと色々とルートを選考(-_-)前から走ってみたかった「落ちたら死ぬ ! 」で有名な岐阜の山奥を抜ける酷道157号とその別ルート的な417号冠山峠は相変わらず通行止めのようだ。。

どうしよーかなー、と思ってたら某岐阜のお方に全くノーマークだった「本栖〜徳山/横山ダム〜303号で滋賀に抜けるルートがあるよ」と素敵なヒントが♪

地図で調べるとその先も365号の椿坂峠がトンネルになってる情報もあり(^o^) よしっ、このルートで出発です☆

中央道を延々走り、東海環状に乗り継ぎ、関広見ICからはお楽しみの418号です♪

徐々に交通量も減っていき、気がつくとなかなか山深くを走っておりました(^^)

うすずみの里ねおという道の駅で休憩です。向かいには立派な建物があって温泉やら宿泊も楽しめます☆ こんな山ん中なのに結構お客さんも来ている。

ちょうど昼時なのでここでランチにしちゃいます♪


ここからさらなる山奥へ。157、県道270と抜けると見えてきました徳山ダム ! てか、徳山湖 ! でかーーーー

大きなダム湖と湖畔の快走道路が関東で言うところの宮ヶ瀬っぽいんだけど、湖の規模がでかい !

見えてるところはほんのちょっとで反対側にもすごいでかい湖がバーーーーン ! とありますよ(*o*)

水もたっぷりで、すごいすごい、ここ !

ダムまでやって来ました。観光スポットにもなっているようで結構なお客さんも。展望台もありますよ☆


廻りにも謎のお城とか見どころが色々あるようで、通り道じゃなくてじっくりこの辺見たかったな。


横山ダムを右に折れ、303号で滋賀方面へ。この道もなかなかの快走ルート♪ 山ん中でも良い道増えたなーー

だがしかし、快走ルートばかりじゃ満足ならんのでちまちま狭ーい県道? 村道? なんぞも交えますよ(^w^) あー、てけてけ狭道は気持ちいいですよ&ワクワクします☆


と、名もない峠? でこんな素敵なトンネルが♪ むひひ。

このトンネル、小さくて暗いのに距離は中々ありますよ。

ようやく滋賀県へ抜け、365号へ。この道、国道なのに峠部分で意外と通行止めが多いけど今日はOKです。改良工事が進んでるらしく、椿坂峠が椿坂トンネル&バイパスになって、こちらも快走ルートに変わっていました(*o*)

新ルート椿坂トンネルと、旧道椿坂峠ルートがクロスする場所。


そのまま道なりに365号を進むと栃ノ木峠に。余呉高原スキー場とが現れて、峠というよりただの高原ルートっぽいなぁ。。

どこが峠だぁ? なんて思ってたら福井県側に入り、と、その途端、急に谷深くへダウンヒルが始まりました(*o*)/

こんな道でも結構大型車とかが通るのは意外なところ。やっぱ未知のルートは別の楽しさがあるなー 馴染みのルートを定期的に訪れるのはこれからもやるだろうけれど、たまには最近ご無沙汰気味になってきてる "行ったこと無いルート" も開拓しようと思いました(-_-)

そのまま365号で今庄インターまで行き、最後は北陸道に乗って山代温泉の実家へ。

あー、良く走りました。行きルートが遠回りしたので600km、帰りは定番の安房トンネルルートで500km、合計1,100kmです☆ 注油とオイル交換しなきゃ〜
ブログ一覧 | ロングツー | 日記
Posted at 2015/06/08 22:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年6月9日 2:07
お昼ご飯 美味しそ (^^)
県道 狭い!車 すれちがえる?
暗ーい トンネル
何か出て来そう
コメントへの返答
2015年6月9日 8:45
お昼、軽めのものが良かったのでちょうど良かったのですが、おからコロッケボリューム多かった、、

県道いいでしょう〜(^o^) すれ違えないところも多いですが、所々で離合出来る場所があるのでなんとかなる ! (^_^) !

トンネルは水が出てきますw
2015年6月9日 7:35
おはようございます。

冠山峠はバイクやジムニーなら通行可能かもしれません。

本当は417号ではなく酷道418号を走って頂きたい・・・(行ってはいけない道)

謎のお城はコンクリート製で中は(笑)

303号はその昔、大型車どころか普通車の離合が難しい道でしたが現在は綺麗な道とトンネルになってしまい面白くなくなってしまいました。

杉本隧道は知らなかったです。今度行きたいと思いますがケイマンでは止めておいた方がいいですか???
コメントへの返答
2015年6月9日 8:42
おはようございます。

417号ではなくて418号でしたね、直しときました(^^;) しっかり酷道楽しんできましたよー 狭い道好きです♪

さすがにあの辺は詳しいですね、飛騨はそこそこ行ってますが美濃は少ないのでじっくり観光もしたくなりました。

あのトンネル、幅員2mみたいなので通れることは通れますが、ケイマンだと左右の余裕が少ないのと長さもあるので緊張しながらゆっくり走行ですかねぇ。。
2015年6月9日 11:41
2輪だと狭い道もスイスイですね♪

道の駅行ってみたいです~(o^^o)
コメントへの返答
2015年6月9日 13:13
車でも行っちゃいますが2輪だと気が楽です♪ ゆずるのも楽だしw

愛知岐阜三重もいいですね。この近くに「さかうち」という別の道の駅もあって、ダチョウ牧場&ダチョウ料理も楽しめるらしいのでそっちも行きたい !
2015年6月9日 19:39
狭道とトンネルたまりませんね
天気や時間帯でよりいっそう不気味さが増す??のかな
クルマはアウトみたいですね

ダムも素敵ですぅww

謎のお城ってなんですか

チャンスがあったら自分も探検してみよう

コメントへの返答
2015年6月9日 20:46
人知れぬひっそりとした酷道はたまりません(-_-)

私はクルマでも喜んで行っちゃいますが、さすがにこのトンネルは躊躇しそうですw

ツーリングマップルにも載ってたんですが藤橋城とかいうお城? が417号に見えたので次回(いつだ?)寄ってみたい(^^)

プロフィール

「@虎丸@みんカラ 意外と直近すぎるって程でも無いけど、朝早っ!」
何シテル?   05/21 23:19
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation