• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月09日

土樽、石打丸山扇平、ファースト石打、みつまた大島民宿街、三国スキー場

夏なのにスキー場ばかり行きますよ。

昔 (多分バブリーな頃?) 湯沢界隈のスキー場は超賑わってたらしく、スキー場もたくさん、ゲレンデやリフトも多彩でしたが、ちょっとずつ地味に縮小されて言ってるようで、リフトやゲレンデ・コースの閉鎖、スキー場自体閉鎖しちゃった所が増えてますね。。

私はスキー始めたのが遅く、混んでる記憶はあまり無いのですが、当時やっててもう閉鎖されたゲレンデにもう一度行ってみたい ! と全部出かけましょう☆

泊まりで行くので昼頃出発、とりあえずナスパニューオータニに到着です。

あ、ここはまだ営業してますよ(^^) 夏なのに結構クルマ駐まっています。ここの温泉が広くて綺麗というので一度日帰りで入ってみたかったのです。

入ってみると、やっぱ広〜い ! 空いてるせいもあるけど、湯船はもちろん更衣室も広々しててすごく綺麗♪ ロビーでも休めるし来て良かった(^_^) お湯は割と普通な感じで、特に匂いや色があったり、ヌメヌメしてる訳でも無く、普通の単純泉って感じ。

さぁ、さっぱりしたので土樽スキー場へ向かいましょう。駅は無人で良い雰囲気♪

ゲレンデは駅の裏で余り見えないけど、よくもまあこんな周りに何も無いところにスキー場作ったなーと思います(^_^;) さすがバブル?

駅に1人登山客が居て、水上側から谷川岳に登り、日帰りで土樽駅まで下りてきたそうです。いつかやってみたい !

近くの魚野川では川遊びしてる ! 気持ち良さそう♪ いいなぁ、この環境(^_^)


日も暮れてくるので急いで岩原スキー場へ向かい、横にある林道で舞子スキー場へ抜けれるらしいので行ってみます。この道いつも通行止めだったけど、初めて通れた !

舞子の奥添地ゲレンデに到着〜 ほぉー、こうなってるのかー 何故か人がいっぱい、 なんかドローンとかラジコンヘリ? を飛ばすイベントで来てる人がたくさん居ました。何故かみんな品川とか大宮ナンバー(^_^;)


よしっ、今日の確認は完了だ ! また六日町の旅館で泊まります(^^)


そして翌朝、9時頃出発し、小さな坂戸城スキー場跡を確認し、魚沼スカイラインに登ります。この道走るのも久しぶりー 晴れてる(^o^)

少し走るとムイカスキー場のゲレンデの上に出られる獣道の入口があるのでそこで駐めてゲレンデを確認します。

ここは今も営業してるけど、山頂のリフトは廃止しちゃってこの山頂までは来れなくなった(T_T) 気に入ってる場所だったのに悲しいー 山頂リフト廃止されたら殆ど来なくなったなぁ。。

少し走ると上越国際スキー場のパノラマゲレンデ山頂です。ここでもリフトやゲレンデの写真を撮って楽しみます☆


この魚沼スカイラインの真ん中辺り? 一応展望台っぽいところがあります(^^) 黄色のメガーヌがいたので一緒に撮らせてもらいました♪ 青空バックきれい(^_^)


魚沼スカイラインの終点を下り、石打丸山スキー場の裏側の上野温泉近くに車を駐めます、ここから山道を10分程歩けば、石打丸山のもう閉鎖されたマイナーゲレンデ、扇平コースという所へ行けるようなので行ってみたのですが、、 あと100m位の所で草むらがすごく、ここは残念ながら到達出来ませんでした(T_T) まぁ近くの雰囲気は分かるところまで行けたのは良かった。。

次にファースト石打という超マイナーなスキー場へ向かいます。ここも閉鎖直前くらいに1度行きました。もうお客さん来なくてしょうがないのか、一日券1,000円とか2,000円のクーポンをばらまいてた記憶がある。ゲレンデはもう何も無く、ここにリフト乗り場やレストランがあったけど、ほぼ野っ原化してますね、、


横のレストランや民宿? の建物はまだ残っています。


むー、だいぶ行けた。あと2つでミッション完了だ。次にかぐらスキー場の三俣ゲレンデへ。ここは普通、みつまたの大きな駐車場から大型のロープウェーでゲレンデに上がりますが、実は昔、ここから500m位かな? 湯沢側に大島民宿街という民宿街があり、そこから、そのお客さん向けのシングルリフトがかかってたらしく、その跡を検証しますよ(^w^)

ここは来た事が無かったので場所が分かりにくかったですが、多分ここだ ! この辺だけ不自然に広めの駐車場があって、リフトの索道が掛かってたと思われる、山の木の切れ目がある。

うーん、なんか納得して、満足して、想いにふけりましたよ(^_^;)

既に満足しましたが、最後に苗場スキー場横を奥に入った三国スキー場へ行ってみます。

苗場スキー場の横の道を入っていくと、急に道が遅くなった(-_-) 完全な狭めの一車線。。 あれっ、バスも走ってたくらいの道だし、スキー客の車も来るはずだからここの道の筈だが、、

不安になりつつしばらく走りますが、道はずっと狭いまんま、しかも離合出来る場所が少なーい、、 ここは余り下調べもして無く、道を間違えた? と思ったり、Uターン出来る所すら殆ど無いので不安、、しかも既にあちこち行きまくってて満足感たっぷりなので、まぁいいやと途中のやや広めのところでUターンし諦めました(^_^;)

東京に帰ってから地図で確認したら一応道はあってたみたい。でもあの狭い完全一車線の山道で、冬だから雪も多いだろうに、バブルの頃の人のエネルギー? モチベーション? はこんな所まで人をスキーしに行かせるのか。。とちょっとすごいなと思いましたよ。。

ようやく一通りの予定をこなし、久々に国道・高速と普通の道路を巡航して帰って来ました。2日で計540kmくらい? 久々に良く走りました(^_^)




ブログ一覧 | ロングツー | 日記
Posted at 2019/09/09 12:29:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

4/28
R_35さん

本日のランチ
nogizakaさん

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2019年9月9日 20:32
強者の夢の跡 な感じですね、夏はMTB走れる所もありますけどね。
今月29日に 鴨川ランチツーリング いきますので 気が向いたら 参加して下さい。
コメントへの返答
2019年9月9日 21:48
かつていつでも普通に行けた場所が、今では無くなってるのは寂しいですね。見れるだけましですが。
29日は別のオフ会入ってるので難しそうですが、一応カレンダーに入れておきます。

プロフィール

「ホンダのショールームついに閉まった」
何シテル?   04/06 14:15
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation