• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kane.のブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

またまたキーパーラボ洗車〜横浜とか辰巳

先週末、箱根を走ってたら雪融け水でそこそこ泥汚れが目立ってきたのでまたまた上野毛のキーパーラボへ洗車に行ってきました〜

以前も書いたのですが手洗い洗車はクルマのサイズ (縦x横x高さ)によって値段が決まるとの事で、ケイマンだと高さが低いせいか、Fitとかと同じSサイズ料金です。1,780円となかなかお手頃だと思う♪

お店に着くと真後ろに黒いケイマンが。。んん!? 内装はオレンジの差し色が入ってるぞっ ! ホイールが18インチ、、ハッ ! これは〜、、、、 やはりみん友さんのbeitさんでした(^o^) すっごい偶然〜 初めてお目にかかりましたがこんな事あるんですね〜 そこそこ広い東京で、同じ日の同じ時間に同じ店とは。。みんカラ繋がりスゴし。

今日は予約無しで来られたそうで、残念ながら混んでいたので出直して来られるそうですがPCも同じですし機会が合えばゆっくりお話ししてみたいですね(^^)

メニューは前回と同じ純粋手洗い洗車。これには元々下回り洗浄が含まれているのですが、更に下回りをじっくりやってもらえる下回りクリーニング (800円) というオプションもお願いしました。先週末の箱根で雪融け水とりょうの融けたやつ跳ね上がってるしね。


そのまま帰るのもなんなんで川崎とか横浜の方へぷらぷらと。。

特に目的もなく何となく土地勘のありそうな所を走ってると住宅地の中に素敵なトンネルが♪


そのまま横浜駅西口ICから首都高に乗って大黒PAで一休憩。今日はガラガラだったけどやはりオフ会やってる人は居ますね〜


ぶぃ〜ん♪と東京へ戻ります。いい天気だなぁ、今日は窓閉めてるとチョイ暑いくらいだ。


芝浦PAでお茶休憩したがまだ走り足らんぞww


またまた来ちゃった辰巳PAです(^o^) 今日はR33とアルテッツァ? のプチオフ、シビックR (FD2) なんかがしばらく駐まってました。


その後家に帰るつもりで天現寺ICで首都高降りたけど、まだ走り足りなかったので(^_^;) 最近お気に入りの神谷町ワインディングコースを走ってから帰りました〜

東京タワー下交差点で信号待ちしてると向かい側に黄色いケイマンSが。。最近ニューケイマンは白いのとか黒っぽいのは見かける様になってきましたが黄色は初めて見ました(^_^)

すれ違いざまに軽く会釈でもしようかと思ってましたが、こちらからは暗くて運転席が良く見えずタイミング逃しちゃいました、、 が、あちらはあいさつ代わりに?軽くクラクション鳴らしてくれました。なんかちょっとうれしー♪

次はまたワインディング走りたいな♪
Posted at 2014/03/08 21:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2014年02月11日 イイね!

臨海エリアと首都高おさんぽ

なんだか大雪の影響でせっかくの4連休の予定がグチャグチャになっちゃいまして、走り足りなかったので近場をぷらっとひとっ走りしてきました。

選んだのは臨海部と首都高の組み合わせ。臨海部は長い橋梁とトンネルが多く、近場でも信号に引っかからずにある程度の距離を走れるので遠出出来ないときにお散歩に来ます。


駐車場を出て、レインボーブリッジを下道で渡った後、そのままトンネルを潜って暁ふ頭公園に来てみました。

たまにアクセス路に大型トレーラーが何十台も駐まっていて入れないときがありますが今日は大丈夫でした。あまりきれいな場所ではないですが、無料駐車場とトイレ、自販機くらいはあります。


駐車場は混んでるときも多いのですが、行き止まりのUターン路にも停める事が出来ます。インテのタイヤ交換ここでした事あるな、、


公園から海を挟んで中央防波堤が見えます。ゲートブリッジも見える♪ 釣り客が結構居ますよ。


キリンさんとペンギンさんが向き合っています(^^)


そのまま中央防波堤へと渡りゲートブリッジに向かいます。


橋を下り出すと葛西臨海公園やディズニーランドが見えてきます☆


橋を渡ってUターン路に入り、側道へ入ると若洲海浜公園へ行けます。


ここの駐車場、1回500円でまあまあ広いのでオフ会とかにも良さそう。夏場は混んでるだろうけどw 公園からゲートブリッジがよく見えます♪


都内でも、場所柄この辺のコンビニだと駐車場があるね。おっ、86さん発見♪


一見「サンクス」っぽいですが「ポートストア」という謎のコンビニです。臨海エリアでよく見かけますが、サンクス以外にもローソンもどきやデイリーヤマザキもどきもあります。全部「ポートストア」になっています(^_^;)


またゲートブリッジで戻ります。


お台場海浜公園の横を通って、、


今度は首都高をぐるぐるお散歩します。台場ICから首都高に乗ります♪


すぐの芝浦PAで休憩です。休日の夕方は混んでるけどそれ以外は割と空いてる感じ。


中は広いテーブルやコンビニもあってまったりくつろげます。ノートPC持ち込んでじっくりくつろいでる? 人も居た。


缶コーヒーでも頂きながら首都高じゃらんを見てくつろぎます♪


まったりした後、出発です。休日は空いてるな〜♪ 都心環状のワインディングを楽しんでー


辰巳PA着 ! あんまり来ないのでなんか新鮮♪ ケイマンでは初めてだ。


冬のせいか空気が澄んでいて神奈川の大山? がきれいに見えてた(^_^)


朝9時半くらいから走り廻って結構休憩もしたけど1時前には戻れた。近場は近いのがいいな〜 (あたりまえ)
Posted at 2014/02/11 16:47:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2014年02月03日 イイね!

珍しく宮ヶ瀬

宮ヶ瀬は今まで2・3度行った事はあるのですが、たまたまルートの途中に寄っただけでじっくり見た事はありませんでした。

みんカラを見る様になってからちょくちょく色んな方のブログに出てくるので気になり、改めてどんな所か偵察? に行って来ました。

天気も良くって暖かいのでNCで出発です☆

厚木ICで東名を降り、県道60号、64号と登っていくと宮ヶ瀬湖が見えてきました。初めの駐車場で湖を眺めながら地図も再確認します。

とりあえず初めの三叉路を左に折れ、時計回りに見ていきましょう!

先にヤビツ峠へ通じるワインディングを少し走った後、宮ヶ瀬園地へ。ここは食事とかも出来る道の駅と公園、て感じですかね。地元のお店? なんかもあったりします。昔、日が暮れる頃たまたま通り道で立ち寄った記憶が。。

そのまま先へ走り、鳥居原園地へ。ここがよくみんカラで出てくる駐車場のようです。へぇーーっ、ここにみんな来てるんだーと、おのぼりさん状態で眺めてましたが、こちらは駐車場がメインで走りに来た人が休憩するのに丁度良さそう、思ったより眺めもよかったです。平日なのにいっぱい駐まってました。特にバイク多し。

そのまま北岸道路を走りダム方面へ向かいます。

何だかだんだん方向感覚が分からなくなってきましたが、看板を手がかりに進んでくとあいかわ公園に出ました☆

本日無料、となってましたが週末? は有料なんですね、こんな山ん中でも。

施設は広大で、ちょっとしたテーマパークの様、大きな公園や各施設、乗り物にダムの上にも行けるし、ダム湖畔のちょっとした公園だと思ってたら、ここだけ訪れても見応えありそう。子連れなんかだと一日楽しめますね。

更に先に進みます。少し走ると服部牧場が。おーぅ、こんな小さな道に入っていくのか。


何だか開放的な自由に入って下さい感満載の牧場です(^^) どの動物もよく慣れてるのか人をジロジロ見たり近づいてきます。


また少し走り、ダムの上に来るとちょうど駐めれそうな場所があったのでここにも寄ってみます。


湖の反対側にはさっき走ってきた道路が。。時々いい排気音が聞こえてきます(^_^;)


駐車場が狭いですがここだとダムが近いですね。今日は休みでしたが水のふれあい館? とやらがありました。こういうの見るの結構好きです。


インクラインって言うダムの上下を結ぶ鉄道? が急なので驚きです。乗ってみたい ! けど、横のなが〜い階段も歩いてみたい。


ケーブルカーと同じような物なのかな??


湖を一周すると結構広く、軽く道も迷ったのでかなり走りました。さっとしか見てませんが偵察としては満足したので帰ります(^_^;)

帰りは県道64号をずっと降りて行き、途中右側へ入った七沢温泉に寄ってみました。静かな山あいの小さな古〜い温泉街って感じです。こんな所があるんだなぁ。。


久々にバイクでツーリングらしく走りましたが、やはり軽くてコンパクトは楽しかったです(^^)
Posted at 2014/02/03 18:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2014年02月01日 イイね!

横須賀美術館とETCカードじゃなくてパスモで料金所

この前観音崎京急ホテルのスパへ行ったとき、向かいに素敵な美術館を見つけたので訪れてみました☆

いつもの空いてる首都高で三浦半島へ向かいますが、横須賀界隈はいつも混んでるのは分かったので今日は珍しく幸浦から横浜横須賀道路に乗り継ぎます。

終点の馬堀海岸ICに近づくと海が見えてきました。


やっぱこのルートだと速いな、家から1時間程で着いちゃった(^^) 向かいにはこの前行った観音崎京急ホテルのスパが見えてます。


駐車場は有料ですが1時間以内だと無料になります。今回良い場所に駐めれましたが、幅狭な区画があってちょっと駐めにくかったです。


早速中へ入ります♪ カフェ? レストラン? も併設しててイイ感じです♪


エントランスも凝ってる(^o^) 入ると橋? になってます。


市営なのかな? 入館料も常設展だけだと300円です♪ 展示物もともかく建物がなかなか凝っていてそっちを重点的に見てました(^_^;)


恋人の聖地だそうです、、なんかすいません、、


2階建てですが屋上にも出れて芝生広場と裏山に繋がってます。子連れとかだと楽しいだろうなぁ。


開放的でいい感じ。海を眺めてのんびりしたい。


美術館も確認出来たので次のミッションに向かいます!?

某お方のブログで三浦縦貫道はETCカードは使えないけどパスモが使える ! との情報を見たので、それを確認するために大回りで帰路に向かいます (ヒマ)

もう一度馬堀海岸ICから横横に乗り、三浦縦貫道に入ります。距離は短いのですぐに料金所が見えてきました。

おーっ、書いてある書いてある、「ETCは使えません」とその下に「Suica・PASMO使えます」


何でだー?? と思いつつも楽しみに? 料金所へ。

どうやって払うのかと思ってパスモを窓からチラチラ出してたら、有人の料金所で係の方がコンビニなんかに置いてあるパスモの台? をぬっ、と出してそこにタッチ ! でした。

よしよし、ミッション完了(^o^)/


そのままお気に入りの秋谷海岸横を抜け、湘南国際村から三浦半島中央道、幸浦ICから首都高のお決まりパターンで帰りました。


帰りにいつもの所へ。。


アコードハイブリッドを未だ試乗した事がなかったので寄ってみたのですが、前日に出しちゃったそうで今日は乗れなかった、、また来週戻って来るみたい。

代わりに黄色のお気に入りの中でしばらくニヤニヤしたあとお帰りです。RSの試乗したいなぁ。。


走りやすいホームコースメインで走るとスポーツモードでも燃費はまずまず☆
Posted at 2014/02/01 19:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記
2014年01月27日 イイね!

三浦半島からの寄居と花園

ここ最近、運転してても混雑気味だったり単なる街中の移動が多く、楽しく走れてなかったので空いてるホームコースを色々走ってきました。

とりあえず三浦半島の湘南国際村でお昼を食べようとそちらへ。途中、新山下のオートウェーブに寄りたかったので始めから首都高は使わず下道で向かいます。

ベイブリッジが見えてきました。レインボーブリッジは近所なので見慣れてるけどベイブリッジはでかいですね。左には首都高が走っていて、大黒PAもよく見えます☆


ベイブリッジは首都高の下に無料の下道もあるのでそこを渡ります。富士山とかみなとみらいがきれいに見えるよ♪


オートウェーブに到着。GPSレーダー見たんだけどお目当てのは無かった(-_-)


新山下から首都高に乗り、幸浦ICまで行きます。この辺の首都高は三車線でいつもがら空きです。快適快適♪


湘南国際村の一番高い場所?に着きました。1Fはよこすか水の博物館とか言う配水とか水道管なんかの展示があって2Fは割と小ぎれいなレストランになってます☆


ランチを頂きます☆ もぐもぐ。。


眺めが良くって、相模湾に伊豆大島、富士山や江ノ島もよく見えます♪ お客さんはまあまあ来てますが比較的静かな場所で穴場かも。


また空いてる首都高で戻ります。

が、ヒマだったし首都高は上限の900円でどこまでも行けるのでそのまま埼玉まで行っちゃいました(^_^;)

大宮のSABで休憩〜 スタバもどきのブースが出来ててメイド風のオネーサンがコーヒーをタダで配ってたので頂きました〜 看板がスターバックスコーヒーならぬオートバックスコーヒーになってた、、


いつもの川島町の抜け道を通って嵐山方面へ向かいます。風つえー 途中で去年発生して話題になった煙霧?らしきものがまた出てたw


花園も近づいた所で手づくりあられとおかきの大勝家さんに立ち寄り、おやつを色々と購入。お店の入口は奥まったとこにあり、ほとんど民家みたい(^_^;) 先日寄ったこの近くの大淀製菓のせんべいは割と硬いやつだったけどここのはサクサクしてますね。おまけも付けてくれた♪


夕食まで時間もあるので地元で有名なパン屋さんNakanakaにも寄ったけどこちらはお休みでした(-_-)


小川町にラヴェンナというパスタ?のお店があるのは知ってたけど、寄居にも同じ名前のお店がある事を知りました。今日はこの寄居の方に行って見ようと来てみたけど、まだ夕方の営業時間前のようだ。。


しばらく花園の辺りをうろうろします。オートアールズ。9月だっけ? インテSのオフ会やったとこですね。


イエローハット&2りんかんにも立ち寄ります。この辺はクルマで寄りやすいお店が多くて楽しいなぁ (場所柄あたりまえ!?)


ようやく営業時間になったので早速入ってみます♪


おお〜っ、噂には聞いてたけど量が多いよ〜 食べても食べてもなかなか減らない、、外見から本格的なお店かと思ったら割と懐かしい感じのお店でした。


さっ、またおかわり作戦で夕食2店目に行きます?? こちらも寄居町内の三宝軒です。いたって地元向けのラーメン屋さんで味噌ラーメンが売りのようです。


が、チャーハンを食べたかったのでチャーハン小(^_^;)とここの売りの味噌ラーメン小の組み合わせにしました♪ うぎょぎょ、、小なのにこちらも量が多いぞ。しっかり平らげました(^_^;) ここのチャーハンは好物のウズラのゆで玉子が乗ってます♪


帰りもしっかり空いてるホームコースを繋いで帰ってきたら久々に快走出来た一日でした。ここしばらく首都高代を節約して下道で都心に帰るパターンが多かったんですが、燃費は悪くなるし、帰宅直前までの首都高ワインディングの楽しみも無くなり、最後に満足感が減った状態で帰る事になるのでもうやーめたっ。

本日の成績。思ったより距離走っちゃった、、
Posted at 2014/01/27 00:18:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 近場、お散歩ツー | 日記

プロフィール

「@サンジくん 古いプレリュードの展示もされてて、むしろそっちにも惹かれましたw」
何シテル?   08/17 15:43
kane.です。 いつもレンタカーしか使ってませんでしたが、たまたま割り当てられた古いシビックで軽井沢の山道を走ってたら、こんなに山道で楽しい車があるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

浮気を考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 17:17:33
NDロードスター試乗(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 23:53:47
新型コペンの話をさせてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 22:18:59

愛車一覧

モトグッツィ V7 ストーン モトグッツィ V7 ストーン
13年近く乗ったHonda NC700Xからの乗り換えです。 重心低い、足付きべったり。 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
8年3ヶ月乗ったインテSからの乗り換えになります。 ぎりぎり許容範囲の重すぎない車重に大 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
6-7年乗ったCB400Fourからの乗り換えです。 万能、トルクの塊、でも高性能。ちょ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初のマイカーです。意外と短い付き合いで乗り換えましたが、出身地の金沢や関東全域、会津や長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation